• 締切済み

TVチューナーについての質問です。

こんにちわ!  初めまして、タイトルの通りに質問したいと思います。  (1)パソコン本体がなくても、TVを見れるタイプ  (2)BS放送対応するタイプ  (3)USBとD-Sub 15 ピンコネク対応タイプ  (4)録画機能付タイプ  (5)地デジ対応タイプ  以上の機能付いてる機械が欲しいので、ご存知の方が教えて頂け  ますか?

みんなの回答

回答No.2

http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/  ↑これ理想に近くない・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

TVを購入してください。 http://ascii.jp/elem/000/000/093/93370/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔のBSチューナー内蔵TVについて

    10年ほど前に購入したBSチューナー内蔵、ハイビジョン対応のTVですが地デジチューナーを接続すれば画面はきれいに映りますか。 尚、TVにはD端子はついていません。 アンテナは地デジ対応で小型のTVでデジタル放送は既に視聴しています。よろしくご助言お願いします。

  • Media Center Editionで2つTVチューナーを付けたいんですが・・・

    度々お世話になりますm(._.)m 現在、PCでTVを主に見ています。 Media Center Editionを使用しているのですが、元々付いていたTVチューナーが1つなので録画をしながら他の番組を見ることが出来ず、かなり不便です。 そこで、TVチューナーを2つに増やしたいのですが、何を購入したら良いのかわかりません。 内蔵ですと取り付け方が良く分からないので、USBで外付け出来るほうが良いと思っています。 オークション等で外付けのTVチューナーを探してみたのですが、ワンセグ放送を見れる物とか色々あるみたいで良く分かりませんでした。 出来る事なら以下を希望するので、何を買えば出来るのかアドバイス頂けましたら幸いです。 ●録画しながら他の番組を見たい ●2番組同時録画をしたい(出来れば2番組とも予約録画) ●地デジでTVを見たい ●BSデジタル放送を見たい(BSアンテナはあります。) ●BSデジタルも録画したい 今の所以上です。 こんなことをするならテレビを買い換えたほうが安上がりなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • TVチューナーはどれを買えばいいの?

    TVチューナーはどれを買えばいいの? 環境は、 戸建の屋根のアンテナがUHF・VHF対応。 そして1Fに地デジ対応でないTVが2台。 ふすまを1枚はさんで 同じ横並びに1台ずつあります。 その1台の下に TOSHIBA 形名 RD-XS57 という 地デジ対応でない HDD&DVDビデオレコーダーを使用し、 隣にあるもう1台で録画したものを見たい時は 入力切替して 2台同時で見ています。 又、2Fには 地デジ対応でない1台TVがあります。 自身の使いたい条件は、出来れば 1FのTVに関しては、2台のTVが 1つチューナーを購入すれば 地デジが見れるような機械がほしいのですが・・。 また、BSは見ません。  通常の民法放送のみで楽しもうと思います。 それと、出来れば そのチューナー1台で 1Fの2台のTVやHDD&DVDビデオレコーダーが操作できるとよいのですが。 ましてや、2FのTVまで 見れる機械などあるのでしょうか? ちなみに1Fで1台 ネットをしており、 バッファローの WHR-G54 という無線LAN をPCで使用しています。 又、2Fにもバッファローの WLA2-G54C無線LANを使用し1台のPCを使用しています。 それと、出来れば、もし2Fでも録画したものが見れような操作が出来れば ありがたいですが。もし、そのような操作が出来るとならば、 PCでのネットの速度がおちたりする事などあるのでしょうか? 又、出来れば、あまりコードだらけは好きではないので コードが出きれば少なくして操作できればありがたいです。 最後に、本当、素人すぎる質問で申し訳ありませんが、 通常は、1台のTVにつき1台のチューナーのみしか接続できないのでしょうか? また、TVをつけるとチューナーも電源がつくのでしょうか? それにTVとチューナーとHDD&DVDビデオレコーダーが同時に電源が 1つのリモコンでつけられる事は可能なのでしょうか? 沢山の質問で 大変申し訳ありません。

  • BSデジタルも録画できるチューナーありますか

    すごい機械オンチですので、とんちんかんな質問 かもしれません。 現在、アナログテレビ/アナログレコーダーを使っています。 7月の地デジ化対応のためのもっと安価な購入機器を探しています。 現在のアナログテレビをそのまま使って、デジタル放送も 録画できるとのことで、バッファロー社のDTVH500Rというのを 見つけましたが、BSデジタル放送は見れなさそうです。 せっかくなので、現在のアナログTVを使い続け、地デジ、BSデジタル 放送も見れて、両方の留守番録画ができるような商品を教えてほしいいです。

  • 地デジチューナー

    現在、アナログテレビとビデオレコーダーで地上波のアナログ放送を見ています。 7月24日のデジタル対応についてどうしようか悩んでいます。 マンションなので、アンテナは地デジ対応済みということです。 現在のテレビとビデオをそのまま使用するには、地上波のみの地デジチューナー購入すればテレビ視聴も録画も可能でしょうか?あるいは、録画はできないでしょうか?録画する場合は、ビデオを捨てて録画機能付きのチューナーでなければだめでしょうか? またBSを見る場合は、地上波・BS対応録画付きチューナーを購入すれば可能でしょうか?

  • BSアナログ対応TVチューナーボードについて

    現在PCにTVチューナーボードを付けようと思っているのですが、BSアナログにも対応したボードはあるのでしょうか? 探しているのですが見つかりません。 PCでBS放送を見たり、録画したい場合、どのようにしているのでしょうか?

  • このような事が出来るTVありませんか?

    このような事が出来るTVありませんか? 地デジ対応TVに付属のリモコンは選択されている放送に対して数字ボタンでチャンネルを選びます。 例えば   地デジボタンを押し地デジ放送を選び数字ボタンを押しチャンネルを変えます。 1~12の数字ボタンに地デジ・BS・csなど放送が異なるチャンネルを割り付けたいと思っています。 あいているチャンネルやあまり見ないチャンネルがあるため地デジBSのよく見るチャンネルをダイレクトで選択したいのです。 よろしくお願いします。

  • TVチューナー

    SONYのVGC-LM50DBに対応しているTVチューナーを教えてくださいませんでしょうか。 地デジには対応しているのですが、アナログ放送には対応していないようなのです。 Vistaはまったくわからない上に、初心者ですので、どうかよろしくお願いいたします。

  • ひかりTVチューナー内蔵TVの録画について

    「ひかりTVチューナー内蔵TV」でのひかりTVに加入を検討しています。 このひかりTVチューナーはシングルチューナーと想定しているのですが、 ひかりTVのCS放送の番組をHDDへ録画しながら、地デジ放送の同時間録画や視聴は可能でしょうか? TV自体は地デジ3チューナーあるので、現状は2番組の地デジ放送を録画しながら、別番組を視聴できます。 TV:LC-50US40(SHARP) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • チューナーについて

    教えて下さい。 地デジ対応テレビとブルーレイを購入するに当たって頭の中で整理が出来ていません。 地デジアンテナ&BS受信の現況です(アナログアンテナは付いていません)。 テレビを見ている状態で裏番組の録画できる数が知りたいのです。 1、TVにチューナー1個+レコーダーにチューナー1個の場合=レコーダーで1つ録画できる。 2、    〃    2個+       〃      1個の場合=レコーダーで2つ録画できる。 3、    〃    1個+       〃      2個の場合=       〃        。 4、    〃    2個+       〃      1個の場合=レコーダーでは1つ、TVに外付けHDDを付けて1つ録画する。 5、テレビを見ていない状況だとチューナーの数だけ番組を録画できる。 6、BS番組を録画する場合BS対応チューナーが付いていないとできない。 7、スカパーの場合も専用チューナーが付いていないと録画できない。 可・不可のお答えで結構ですが、他に何かご意見が有りましたらお願いします。 よろしくお願いします。

MFC-J738DNのFAXが受信できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNのFAXが受信できない状況について相談します。しばらく前から見るだけ受診のオレンジ色のライトが点滅し、FAXの受信やプリントができません。
  • お使いの環境について、Windowsを使用し、無線LANで接続していることを教えてください。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。受信できない問題についてブラザー製品に関する質問です。
回答を見る