• ベストアンサー

有給を取らされてます。

派遣社員で、解雇される日が決まっているのですが。 派遣先の工場で人手が要らないからと、休まされています。 有給を使えと言われて、どんどん休まされます。 1ケ月前に解雇を告知しても、 その後、働かせずに有給で休ませる事は、良いのでしょうか? 派遣元の会社が有給をくれるので、 派遣先の会社が無理やり有給を取らせるのは 何か違うと思うのですが。 解雇される最後の日まで働いて、 有給は精算してもらおうと思っているのに このままでは、突然解雇されたのと変わらないし 有給もなくなってしまいます。 どなたか判る方、これは法律で認められているのか教えて下さい。

noname#73702
noname#73702

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

有給の取得は業務に支障のない限り個人の希望が優先されます。派遣元に相談してください。

noname#73702
質問者

お礼

操作に不慣れな為、お礼が遅れてすみません。 回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • sin45
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.6

会社側には、次の様な権利があります 労使協定により、有給休暇を与える時季に関する定めをしたときは、有給休暇の日数のうち5日を超える部分は、その定めにより与えることができます。  計画的付与の場合は、時季指定権、時季変更権を行使することはできません。  年次有給休暇の権利のない者を休業させた場合は、休業手当を支払わなければなりません。 あなたが労使契約をしている先が何処かわかりませんが 派遣先にいった際にも労使契約を交わしているようであれば、内容を見てください 派遣先さんとそのような契約をしていれば完全に「ホワイト」 派遣先さんと労使契約していなくても「グレー」です 派遣元さんと派遣先さんの関係を考えれば 派遣先さんの意向に派遣元さんが従うであろう事が想像できますからね

noname#73702
質問者

お礼

操作に不慣れな為、お礼が遅れてすみません。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

退職時の有給休暇の取得やその他の問題は、下記のページが詳細に書かれてありますので参考にして下さい。 http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/EZweb/roukiQA/roukiQA033.html

noname#73702
質問者

お礼

操作に不慣れな為、お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございました。参考にします。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.4

他の方もおっしゃっていますが、有給の清算とはなんでしょうか。 有給の買取は現在は違法です(昔はOKだったようですが)。有給を消化しないで契約期間が終われば、有給は消滅するだけで、お金にかえることはできません。 仕事もないのに、出勤だけして有給を消滅させるより、有給を使って自由に就職活動ができてお給料が払われるのだからいいと思いますが。

noname#73702
質問者

お礼

操作に不慣れな為、お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございました。 誤解させる書き方でした。 解雇での退職時に調整として、有給の残日数に応じた金額を貰える会社なのです。 この場合は、買い取りや、買い取りの予約には当たらないので法律には触れません。 解りづらい質問に丁寧に回答いただきありがとうございました。 次からは正しく伝えられるように気をつけます。

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

普通は退職する日までに有給を使いきるものでしょう。 使いきれなかったら有給を捨ててしまうことになりますから。 有給休暇をお金に換えること(買い取り)は違法です。 有給を精算できるというほうが何か違うという話です。 有給はむしろガンガン使って下さい。 最後の1ヶ月なんて有給生活がベストじゃないですか。

noname#73702
質問者

お礼

操作に不慣れな為、お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございました。 誤解させる書き方でした。 解雇での退職時に調整として、有給の残日数に応じた金額を貰える会社なのです。 この場合は、買い取りや、買い取りの予約には当たらないので法律には触れません。 解りづらい質問に丁寧に回答いただきありがとうございました。 次からは正しく伝えられるように気をつけます。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.2

>解雇される最後の日まで働いて、 >有給は精算してもらおうと思っているのに この清算とは買い取ってもらうということでしょうか? それだと違法になりますが?

noname#73702
質問者

お礼

操作に不慣れな為、お礼が遅れてすみません。 誤解させる書き方でした。 解雇での退職時に調整として、有給の残日数に応じた金額を貰える会社なのです。 この場合は、買い取りや、買い取りの予約には当たらないので法律には触れません。 解りづらい質問に丁寧に回答いただきありがとうございました。 次からは正しく伝えられるように気をつけます。

関連するQ&A

  • 派遣社員の有給消化について

    派遣社員で働いております。 契約当初、3ヶ月更新でしたが、今年8月の更新を 10ヶ月でして欲しいとお願いされ更新しました。 しかし、先月末に、派遣先の都合で11月一杯で 契約を終了して欲しいと願われ、泣く泣く承知しました。 11月の頭に、有給が10日発生してしまうので、 派遣元に確認した所、派遣先が了承すれば使用可能との事。 同じ派遣元からすぐに次の会社を紹介してもらえれば、 次の会社に有給を持ち越す事も出来ますが、 時期的にも紹介されるかわかりません。 別の派遣元にも紹介をしてもらいたいので、 有給が無駄にならない様に 11月の月末に10日分の有給消化を申し出したら、 「元々の契約書に、スタッフの有給の件は一言も書いていないし、 解雇予告は30日前に行っているから、当社(派遣先)の義務は果たしてある。有給で賃金が発生しないにせよ、契約期間満了までは居てもらわないと困るので、有給消化は認められない」との事でした。 退社日も迫っているので、他の日に振替えも出来ず、 結局使えなくなってしまいそうです。 派遣先の言い分が正しいのでしょうか? また、派遣先・元の契約書にスタッフの有給について 明白にする必要はあるのでしょうか?

  • 指定有給日に派遣社員は有給を取れない?

    派遣社員として働いていて、7月から有給を使えるようになりました。 8月に9日間の夏休みがあるのですが、そのうち2日(月曜と火曜)は指定有給日となっています。 派遣元の説明では、派遣先の正社員は有給ですが、派遣社員にとってはその日は公休日であり、有給は取れないとのことでした。 派遣元の言っていることは正当でしょうか? 2日分の給料をもらえないと、8月分の給料が大きく減ってしまいます。 ここへの相談で、「派遣先が指定有給日のために、有給の残り日数が少ないのに派遣社員も強制的に有給を取らされる」というのがあったと記憶しています。 そのため、どちらが正しいのか分かりません。 派遣先が休日の場合は有給を取れないのは分かりますが、指定有給日の場合はどうなるのでしょうか? 指定有給日の扱いが法的に決まっているのか、法的に決まりはなく派遣元の規則によるものなのか、ご教示いただけたら幸いです。

  • 有給についてアドバイスお願いします

    自分は派遣社員で、雇用されてから10ヵ月経ちます。 先日、派遣先の上司に「有給あるの?」と聞かれ 「派遣社員だから、有給はない」と答えたところ 「派遣社員でも条件満たしてれば有給出るはずだよ?労働基準法で決まってるから」と言われました。 自分は法律で定められてる事も知らなかったので、自分なりに調べたところ、確かに労働基準法で定められてました。 そして後日、派遣先の上司に、派遣会社に確認する様に促されたので本日、派遣会社の担当者に話を聞いてきました。 話によると、 労働基準法で定められているのは知っている。 しかし、派遣社員が有給使って休むのはイメージダウンに繋がる。 派遣先から大金貰ってる訳ではないから、経営的にも厳しく有給出せない。 と言われました。 正直、反論してやろうかと思いましたが、一応雇われてる身だし、今の派遣先の職場は非常に居心地がいいので、居られなくなったら困るので、相手の言い分だけ聞いてきた次第です。 しかし、有給を使う・使わないは別として、いざという時(病気や怪我、冠婚葬祭)には必要だと思ってます。 また、派遣先の上司も私と同じ考えでいる様です。 派遣会社の言い分はわからなくもないですが、これは違法ですよね? 労働監督署に訴えるべきでしょうか? また、訴えた場合、どこの誰が訴えたのか、派遣会社にはわかってしまうのでしょうか? 上司は派遣元をチェンジして、尚且つ今の職場にいられる様にも出来ると言ってました。 ただ、ゼロからスタートになるから、有給出るのはそこから半年後になるとの事です。 しかし、今の派遣会社の契約書には、自主退社の場合は同一の職場に一年間は入る事を禁止する。しかし、派遣元が事前に承諾した場合は例外もある。 と書いてあります。 正直、どうしたらいいのか頭を抱えています。 アドバイスください。

  • 有給休暇について

    派遣会社の登録制の派遣に登録してある工場で勤務したケースでだいたい半年働けば有給付きますが10日、けどたとえばこの日有給でということをいっても、理由をつけて有給がある状態でいって休んだとしても、会社の方でこの日はどうしても有給にできないというのであれば、会社優先で法律上有給にはできないつかないのでしょうか・・・・? 要はあくまで会社がどうしてもみとめばあいはそりゃつくのでしょうかね・・・・? まあ早い話自分の用事があり休む日がどうしても忙しいかったひだから本当は出きんしてほしいひをやすまれたからつけられないとか 法律的に会社都合で有給でといっても会社はこの日はどうしてもつけられないといえばいわれれば法的に会社優先でどうしようもないのでしょうかね・・・・?

  • あまりにも遅い解雇連絡と有給未消化

    大手菓子製造会社で派遣社員として今月で勤続11ヶ月目なのですが、 本日、派遣会社より今月いっぱいで契約終了だと言われました。 解雇の連絡は通常最低1ヶ月前には伝えないといけないと思うのですが、 本日は、解雇当月の22日であり、8日前の解雇連絡とあまりにも通知が遅いです。 また、有給も1日も取得しておらず、 今から出勤日全部有給を使っても有給を使いきれません。 契約は2ヶ月更新で、こちらから契約更新しないと言わない限りは、自動的に契約更新されるようになっています。 今月末で前回の更新から2ヶ月となるので、とりあえず契約は終了なのですが、通常であれば自動的に契約更新されるところでした。 このような条件で、8日前というあまりに遅い解雇連絡、有給が消化できない事については、問題無いのでしょうか。 また、派遣会社は次の派遣先を紹介すると言っていますが、 そもそもこのような非常識な派遣会社でもう働きたくありません。 派遣会社の紹介を断った場合、失業手当ては貰えないのでしょうか。

  • 有給休暇を買い取ってもらうことは可能でしょうか?

    私は派遣社員ですが、会社を休みたくないたちです。自分に与えられた有給休暇の権利2年の時効を迎えながらも「勤め先のイイ子」になって有給を捨てる気もありません。突然の事故や病気などは別として、休みたくもないのに休むより、休みたくなければ派遣先の会社に迷惑をかけず、派遣元の会社に有給を買い取って頂いた方が、休まなくて済むので、派遣先の会社からの信用も厚くなり、派遣元の会社にとっても有利になる思うのですが。。。

  • 派遣の有給について

    4月3日から派遣で働いてたんですが、この10月に更新ナシと派遣会社から連絡がありました。 10月3日に6ヶ月を過ぎているので10日の有給が発生しています。(派遣会社に確認済み) ここで質問なんですが、すでに派遣先ではシフトを組まれており、そこを無理やりに休みにするのは迷惑をかけるので(派遣先は良い方が多くむちゃくちゃな休みの入れ方をしたくない) シフトで、休みとなってる日(10日あまり有り)を有給休暇にしようと考えました。 そのことを派遣会社に言うと、「出勤日と有給で全部埋めてしまうと違法になるので休みを有給にするのは半分ぐらいにしてください」と言われました。 これは、どういうことなんでしょうか? 有給ではない休みを、月に何日か取らせないといけないという法律でもあるのでしょうか? 丁寧さに欠ける唐突な質問を、すみません。派遣先に迷惑のないようにとは思うけど、やはり有給休暇は取り尽くしたいので、アドバイスをお願いします。

  • 退職時の有給休暇を派遣元から認めてもらえません

    色々調べてみましたがこの場合はどうるのか分からないのでこちらで質問させていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。 派遣社員として働き半年が経ち先月10日有給休暇が発生しました。 その派遣先は1ヶ月更新で毎月不安がやってくるので 転職活動を並行して行い先日正社員として内定を頂きました。 派遣契約期間を5/20まで更新した直後の内定だったので 正社員として働けるのはそれ以降になってしまう旨を伝えたところ、 「そういうことなら派遣先にも派遣元にも迷惑をかけないように、きちんと契約期間を満了してからうちで頑張ってね」とおっしゃって下さいました。 ですので正社員で雇用されるのは5/21~になると思います。 今の派遣先はシフト制なので休むと派遣先の方々に迷惑がかかってしまう為、欠勤したことも有給を使用したこともありません。 有給の使用は法律上勤務日にしか使えないとのことなので、 5/20まで就業した後、契約期間を有給残日数分延長してもらって消化するということは出来ないのか派遣元に聞いてみたところ、 ・派遣先が契約期間を有給分延長する承諾に応じてくれない場合はその  方法はとれない ・また、↑の方法がとれたとしても、  私は5/21~他で雇用されることになるので給与の二重取りになるため  法律違反 ・勤務日に有給を使用できない状況なら諦めてもらうしかない ・どんな状況であったとしても、有給休暇の買取は行っていない と言われてしまいました。 私が調べた中では、 勤務日に有給を取れない派遣先でも、それが可能になるように、派遣元は代わりのスタッフを派遣するなどして対応しなければならない。というのもありました。 私は有給を消化することはできないのでしょうか… そして、もし契約期間を残日数分延長ということになっても、5/21~他で雇用される状況なら法律違反になるのでしょうか。 複雑で申し訳ないんですが、宜しくお願い致します。

  • 派遣の有給取得について教えて下さい

    私は派遣社員で7ヶ月です。当然有給も10日付与されました。先日調子が悪くなり、やむなく仕事を休みました。生活もかかっていることから、この休みを有給として消化したいと、派遣元にお願いしましたが、基本的には10日前に有給届けを出していただかないとダメだと断られました。しかし、同じ派遣の人が当日に子供の病気が病気になりやむなく休んだ際は有給を消化出来たので、イマイチ納得いかないので、法律的には、また一般的には有給は当日休むものに対しては消化してはいけないものなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 有給休暇と休業補償

    派遣で働いてます。昨日突然昨日付けで会社都合で解雇通知を出されました。 有給は10日残ってます。契約期間は10/31までです。 無職のまま10/31まで過ごすと休業補償が派遣元からもらえるみたいです。 有給は派遣会社の説明によると10/1から取得する場合とこの派遣会社を通じて別の会社に勤めるともらえるようです。業務の継続性が必要といわれました。 10/1から有給もらったほうがよいと考えて、10/1から有給を取得することを派遣会社の営業さんに伝えました。 ここで問題なのは10/1から10/15までの期間、有給と休業補償いずれか一方しかもらえないと考えると損することになります。両方もらえるんでしょうか。 この辺の法律よくわかりません。どうしたらいいんでしょうか。よろしく御願い致します。