• ベストアンサー

【急いでいます!!】健康保険・雇用保険・年金などの控除額について教えてください!!!

はじめまして。 月給(基本給)23万円の場合、健康保険料・厚生年金・雇用保険料・所得税などの控除額ってそれぞれいくらになりますか? (残業代はつきません。交通費は半年分まとめて支給ですので、基本は基本給23万円のみになります) 教えていただけますようお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

データがいただけたので ◎シミュレート条件 ・給  料:23万円で固定。その他手当て等はなし。 ・通勤費用:65,020円/6箇月を別途支給     ⇒約10,837円/月[所得税法上は非課税]  ☆上記2つのデータから標準報酬月額は240千円  230,000+10,837=240,837 ・健康保険は旧政管健保加入。料率41.00/1000(本人負担) ・厚生年金は基金型ではない。料率76.75/1000(本人負担) ・介護保険は適用外(40未満と勝手に仮定)。 ・雇用保険は一般を適用。料率6.00/1000 ・所得税:甲欄適用で扶養親族なし。 ◎条件に基づく給料の計算 ・通勤費用の支給が無い月  [平成20年10月以降 平成21年9月まで]  給    料  230,000  健康保険料   △9,840 ←240千円×41.00/1000  厚生年金保険料△18,420 ←240千円×76.75/1000  雇用保険料   △1,380 ←その月の給料×6.00/1000         ―――――――  課税所得   200,360  所得税     △4,670         ―――――――  想定 支給額 195,690 ・通勤費用の支給が有った月  [平成20年10月以降 平成21年9月まで]  給    料 230,000  健康保険料   △9,840 ←240千円×41.00/1000  厚生年金保険料△18,420 ←240千円×76.75/1000  雇用保険料   △1,770 ←(給料+通勤費用)×6.00/1000         ―――――――  課税所得   199,970  所得税     △4,670         ―――――――  想定 支給額 195,300 [健康保険及び厚生年金の保険料算出資料] http://www.sia.go.jp/seido/iryo/ryogaku2009/ryogaku01.pdf [所得税の算出資料 ↓の2ページ目] http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/data/02.pdf

ma-sa-ta-n
質問者

お礼

とてもわかり易いご説明ありがとうございました。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 交通費は半年分まとめて支給ですので、基本は基本給23万円のみになります) 基本と何を想定しているのですか? 交通費も含めた値で社会保険料は決まりますので、23万円で計算したら見当違いな保険料計算となります。 次のデータを決めて戴かないと仮計算もできません。 ・半年分の交通費 ・『給与所得者の扶養控除等(異動)届』と言う用紙提出の有無  提出済みであれば、扶養親族等の員数

ma-sa-ta-n
質問者

補足

分かり難くてすみません。 ここで述べさせていただきました基本というのは、月によって支払われる額がアップすることはなく(ボーナスなどないので)、基本的に毎月23万円ですという意味です。 半年分の交通費は 65020円です。 『給与所得者の扶養控除等(異動)届』は提出済みで、扶養親族は0人です。 よろしくお願いいたします。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

こんにちわ、補足です。 >控除額ってそれぞれいくらになりますか 会社で年末調整で控除完了してますよ。 もし、忘れたなら来年に個人で確定申告して下さい。

ma-sa-ta-n
質問者

補足

ご回答ありがとうござます。 現在休職しており、来年から働く会社での提示額が23万円でして、控除後の手取りがどれくらいになるのかというのを知りたかったので投稿させていただきました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして わたしの月給(基本給)約29万円の場合です。ご参考に! 健康保険料:10920円 厚生年金 :21490 雇用保険料:1688 所得税(源泉所得税):6270 住民税  :17100 介護保険料:1400 共済会費:160 労働組合費:6807 合計:65835円 以上

ma-sa-ta-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 保険料等の控除額が多すぎる???

    9月から派遣の保険に入った25歳男です。 9月分の給料明細が届いたのですが、控除額が多いので本当に合ってるのかどうかと思いまして意見を聞かせて下さい。 ■給料は15日と末日の2回払いです。 ■9月分の合計 【支給額】 定時内:218,800  定時外:17,061  待機手当:3,000 交通費:116,740 【控除額】 所得税:4,300 雇用保険:2,133 健康保険:12,160 厚生年金:24,560 支給額355,601-控除額43,153=振込額312,448 このような感じなのですが、厚生年金と健康保険と所得税が高いような気がします。 特に会社が半分負担していると考えると、厚生年金と健康保険が高すぎると感じるのですが、こんなもんなのでしょうか? 国民健康保険と国民年金で来てたので、実感がないのですが年金の金額も約3ヶ月分(付加年金のため14,810)あることに驚いてます。 こんなものなのでしょうか?????

  • 保険料等の控除額が多すぎ???

    9月から派遣の保険に入った25歳男です。 9月分の給料明細が届いたのですが、控除額が多いので本当に合ってるのかどうかと思いまして意見を聞かせて下さい。 ■給料は15日と末日の2回払いです。 ■9月分の合計 【支給額】 定時内:218,800  定時外:17,061  待機手当:3,000 交通費:116,740 【控除額】 所得税:4,300 雇用保険:2,133 健康保険:12,160 厚生年金:24,560 支給額355,601-控除額43,153=振込額312,448 このような感じなのですが、厚生年金と健康保険と所得税が高いような気がします。 特に会社が半分負担していると考えると、厚生年金と健康保険が高すぎると感じるのですが、こんなもんなのでしょうか? 国民健康保険と国民年金で来てたので、実感がないのですが年金の金額も約3ヶ月分(付加年金のため14,810)あることに驚いてます。 こんなものなのでしょうか???

  • 健康保険料、厚生年金保険料増額

    健康保険料、厚生年金保険料に関して 8月給与明細をもらいましたが、支給額が減っていました。 7月分と比べると基本給などの支給合計に変更はありませんでしたが、控除額が増えていました。  原因は、 7月健康保険料 8,058円 厚生年金保険 13,649円 8月健康保険料 9,006円 厚生年金保険 15,255円 となったためでした。 これはどういった理由からでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。 以下明細です。 ○支給 基本給133,000円 加給42,000円 非課税通勤費14,160円 ○控除 雇用保険料1,324円 所得税2,900円

  • 控除は給与支給額に比例しますか?

    最近転職をし、給与明細を頂きました。 前職の時と比べ、1万円程度月支給額が下がったのですが、健康保険、厚生年金、雇用保険、社会保険の控除額が増え、所得税のみ減りました。 これらは支給額の減少に伴い減るものと考えていましたが、必ずしもそうではないのでしょうか? なお、健康保険は現職でも同じ組織のものに加入しています。 また、前職では残業をしておりその金額も含まれていますが、現職では残業しなくなったので、残業代は支給されていません。そういう意味では基本給は増えています。 宜しくお願いいたします。

  • 給料明細の中の控除額について

    給料明細書の紙を見ると控除内訳は 健康保険、厚生年金、雇用保険、、所得税、住民税とあります。 社員それぞれの、給与額はどんぐりの背くらべ(基本給の差が、2000円~5000円 ぐらい)なのに、控除計が7000円~10,000円ぐらい差がでる原因って何でですか? 前職の給与?年間の交通費?(でも、交通費って非課税ですよね。。) 残業代の差? また、自分自身の月々の控除額が微妙に違っているのはなぜでしょうか? 誰に聞いても、納得がいく答えがもらえません。 総支給額が21,5000円ぐらいで、控除計が39,000円ぐらいなんですが、この金額 って、普通ですか? 無知な質問ですみませんが、誰か教えて下さい。

  • 給与の控除額について

    10月の給与の控除額について質問なんですが 27万5千円の給与ならどれくらい控除されるのでしょうか? (健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税) 手取りはどれくらいでしょうか? 先月は残業が多くていつもは手取り18万くらいなので 戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 給料の控除額のが毎月違う理由を教えてください。

    今年の春前に転職しました。 最近気づいたんですが、控除対象の「健康保険料」「厚生年金保険」「雇用保険」「所得税」「住民税」のうち、住民税以外の控除額が毎月違います。 特に健康保険料と厚生年金保険が毎月数千円単位で違います。 給料は固定給+残業代(毎月大差はありません。数千円の差異です)です。 過去3ヶ月分の明細を確認してみると、総支給額が大きい方が健康保険料の控除額が安い井時もあり、理解できず困っています。 税金関係の知識がないため、ご教授頂ければありがたいです。

  • 厚生年金・健康保険etcどれくらい引かれますか?

    1月より、パートで仕事をすることになりました。 月平均、基本給120000円、交通費18000円(半年毎に18000×6カ月)の支給額になりますが 厚生年金・住民税・健康保険・雇用保険等を引かれると手取りいくら位になりますか? 詳しく、教えてください。宜しくお願い致します

  • 社会保険料と厚生年金と雇用保険料の金額について。

    非常に初歩的で他人まかせに見えると思うのですが自分なりに色々調べた結果の答え合わせをお願いしたいと思います。 私の主人の給料明細から控除されている金額が腑に落ちないので…。 24年10/1就職、同日社会保険と厚生年金の資格取得、給料日は翌月1日、年齢38歳(12月で39歳) 9月分(9/15~10/15労働分)給料日11/1 総支給額145000円健康保険料8618円厚生年金12575円雇用保険料900円 10月分(10/15~11/15労働分)給料日12/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分(11/15~12/15労働分)給料日1/1 総支給額300000円健康保険料17235円厚生年金25149円雇用保険料1800円 ちなみにこの会社は3ヶ月(12/30付けにされました)で退職しました。最後の給料明細(12/15~1/15労働分)はまだもらえていません。 まず、11月分から保険料が引かれてしまってはいけないですよね? あと保険料税額表と照らし合わせながら自分なりに調べたのですが、まず… 9月分 総支給額145000円健康保険料7057円厚生年金11904円雇用保険料870円 10月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 11月分 総支給額300000円健康保険料14910円厚生年金25149円雇用保険料1800円 でないとおかしくないでしょうか? 基本的に40歳以上の方の金額になっていませんか? それとも所得税のように会社側が何かしらの理由で多めに取っておいて年末調整で還付するものなんでしょうか? 12月の年末調整はされていたのですが前の会社の還付がほとんどだと思います。(ちょっと確かではないのですが…) 素人なのでどんなからくりがあるのかよくわかりませんでした。 所得税は多めに取っておくことはわかったのですが他のものもそういうシステムをとっている会社はありますか? ただ単純に会社側のミスでしょうか?

  • 「控除額=国に納める税金額」と言う意味でしょうか?

    給料明細を見ていると、 --------------------------------------------------------- 基本給218,000円 健康保険 9,744円 厚生年金 19,270円 雇用保険  1,308円 所得税   4,240円 住民税   8,300円 控除総額 42,862円 --------------------------------------------------------- となってるのですが、 「控除額=国・地方公共団体に納める税金額」と言う意味でしょうか? ご回答よろしくお願いします。