• ベストアンサー

地デジがうつりません

GTS-tの回答

  • ベストアンサー
  • GTS-t
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

カードはB-CASカードのことだと思います。 テレビ本体の周りをよく見てください。赤いカードが刺さっていると思います。 電源を切ってカードを抜いて再度差し込んでみましょう。

関連するQ&A

  • 地デジ対応テレビの購入時期について。

    地デジ対応テレビの購入時期について。 12月からエコポイントが減るというのをテレビで知りました。 現在、アナログで地デジ対応への切り替え(購入)を検討しています。 型は32か26を予定しています。 購入を迷っている理由としまして来年の春に引越しをしたいと思っており どうせなら引越しをしてから購入した方が引越しが楽になるし 今の部屋には32型を買っても大きすぎるので迷っています。 引越しをする前とあとではどっちがどういう理由でお得ですか? (今の住まいではアナログでも不満はありません)

  • 地デジ専用テレビって売ってますか

    地デジテレビの購入を考えております。 ところで、今、購入できる地デジ対応テレビは、アナログと地デジと両方に対応しているようですが、地デジチューナのみを搭載したテレビは購入できるのでしょうか。 来年7月以降は、アナログチューナが必要なくなるのであれば、地デジのみのTVでよいのでは、と思いますが・・・

  • 地デジを見るために

    地デジを見たい 引っ越しを機にテレビを買い替え、地デジを視聴したいと考えています。 ただ引っ越し先が築13年のため、念のため対応か確認をしたところ、 対応はしていないとの回答でした。 管理会社曰く、 「現在、旧型テレビを視聴している方も多数いて、地デジに対応すれば これらの住民の方が視聴できなくなる。アナログ終了までに段階的に対応させていくつもりです」 との事。 果たしてこんな事あるのでしょうか? 念のためアンテナの種類を確認してもらったところ、 UHFとVHF両方設置されているとの事でした。 当方としてはUHFがあれば地デジは視聴できると考えるのですが、 管理会社としては電波の強さが足りない可能性もあり、保証はできません」 という回答でした。 購入前に視聴ができるか実際にチェックをする良い方法はないでしょうか? あいにく隣人宅に確認をしましたがアナログのみの視聴のため、聞き出すことはできませんでした。

  • 引っ越し先の地デジ

    現在私は地デジ対応テレビでアンテナもとりつけてもらっています。 しかし引っ越し先は地デジ対応ではないと言われました。 ここで質問なのですが 現在使っているアンテナを引っ越し先に持っていくことは可能でしょうか? その場合どういうところにお願いして、どのくらいかかるのでしょうか? また地デジ対応のテレビでもアナログ放送は見れますよね? 2011年7月までにはアパートも対応すると思うので

  • 地デジについて

    TOSHIBAの機種なんですけど地デジ対応で HDD録画したのを見ると地デジで テレビはアナログしか見れません どうやってテレビ地デジ見れますか? ちなみにテレビは地デジ非対応です。

  • 地デジに関して質問させていただきます。

    近い将来、今使っているアナログテレビは放送が見れなくなるため、 地デジのチューナーか地デジ対応(チューナー内蔵)のテレビを購入しなければならない・・・ここまでは理解できています。 すると、今使っているビデオデッキ(勿論アナログ)も、番組録画が出来なくなるってことですね? そこで、もし地デジ対応のテレビを購入した場合、このテレビを経由して番組を録画することは可能なのでしょうか? それともやはり地デジ対応のビデオデッキ(もしかしたらみんなDVDになってしまってビデオデッキなんて生産しないかも?) もしくは地デジのチューナーを購入(今使っているビデオデッキを使用する場合)しなければならないのでしょうか。 また、逆に、地デジ対応のデッキ(ビデオorDVD)を購入した場合、このデッキを経由して今のアナログTVを見ることは可能でしょうか。 よろしくご回答願います。

  • 地デジ対策

    地デジ対応のテレビを購入したのですが、まだ我が家はアナログで地デジ対策をしてません。 そこで、室内アンテナを買うのか、フレッツテレビなどに申し込むのか、どちらがいいのでしょうか?

  • 地デジ化前のテレビ購入

    ジャパネットたかたなどの広告で、とても安い大型のテレビを見かけます。 ブルーレイ対応のプレイヤーやテレビの台などもセットで、なおかつ、 アナログテレビも下取りで引きとってもらえて、値引きしてもらえますよね。 お引越しの予定もあり、 とてもいいと思って買おうか迷っていますが、地デジ化が近づくにつれて テレビが、もう少し安く売るようになったりしないでしょうか? うちには、アナログテレビが2台あるのですが、お引越しと同時に 処分すべきか迷ってしまいます。 地デジ化を過ぎても、ジャパネットたかたなどで アナログテレビの下取りは続けられるのでしょうか? よろしければ教えて下さい。

  • 地デジが映らない

    アパートに住んでいますがアナログは映りは悪いですが何とかうつります。 地デジ対応のテレビを購入したのですがデジタル放送局が2局しか映りません。 工事をすると2万~3万かかると言われました。 なので、地デジがうつる室内アンテナを購入しようと思うのですが、何がいいでしょうか?よろしければ教えてください。

  • 地デジに移行。

    我が家(一軒家)では現在、アナログでテレビを見ております。 それで、テレビの買い替えを考えてるのですが さっぱりなので教えてください。 まず、これからは地デジ対応というのはわかります。 現在はアナログテレビに壁から出ている黒い配線を一本 ダイレクトに繋いであるだけです。 このような状況下で単純に地デジ対応を購入すれば見れるのでしょうか。 それとも、何か家のほうに特別な配線をしなくてはダメなのでしょうか。屋根にアンテナを立てるとか? あと、仮に買い替えもブラウン管のアナログテレビを購入した場合 現在はその黒い配線に繋げば見れますが地デジに切り替わった場合 はどういった処理が必要なのでしょうか。 ご指導、お願いいたします。