• 締切済み

高校受験で悩んでいます。アドヴァイスください。

aiq_nayutaの回答

回答No.5

こんにちは。 前回の質問に回答したものです。 伊奈学園の情報経営系です。 推薦のことですが学校全体での指定校や公募推薦などもありますが 情報経営は資格(全国商業高等学校)を重視した推薦など もあるのでそちらを考えたほうがいいと思います。 MARCHの推薦だと *日商簿記2級、全商協の検定1級3つ以上、評定4.0以上 という設定がいろいろありますが、本人の努力しだいです。 情報経営の選択授業は楽しいです(個人の意見ですが) (3)を実現した知り合いもいました。 偏差値49の学校だったのですが、推薦で明治に合格したらしいです。 私は内申は40だったのですが 北辰偏差値が55~57でした。 中学校では出来る方にいましたが、高校はみんなが同じレベルで しかも私は偏差値がそんなになかったので、ついていくことが大変でした。 「私は偏差値みんなと同じくらいないから~」と思って勉強することも疎かになってしまいました。 (1)のほうの意見ですね(^^;)劣等性です…。 ただ、検定(資格)はたくさんとりました。 だから偏差値が妥当な高校行けばよかったかな、と思った時期もありましたが自分が行きたかった伊奈学園に行って後悔していません。 周りの友人もやる気に満ち溢れている人たちが多いので一緒にやる気にさせてくれます。≪行事も伊奈学園ならでは!≫で楽しいです。 最初から目標の大学が決まっているなら 合格して、入学しても勉強を頑張れると思いますよ! 行きたい高校から、行きたい大学へ行ければ それほど素敵なことってないと思います。 私ながらの意見ですが、やっぱり一番行きたい学校にいって勉強することが一番だと思います。 伊奈学は目標をもった人には大変強い学校です! ぜひ頑張ってください!

noname#222617
質問者

お礼

前回の質問に続き、ありがとうございます。 情経での、推薦を貰う手もありますか! ただ、評定4.0も貰えるか・・・。 いや、そんなことは入学できてから考えることにします! 回答者様の回答を拝見して、ますます伊奈学に行きたくなりました。 絶対に合格できるようにがんばります!

関連するQ&A

  • 高校受験

    現在中3で私の偏差値が44です。 偏差値50の公立高校に行くか (通学時間が1時間半) 偏差値52の私立高校を専願で行くかで迷ってます。 将来的に医療系の仕事に就きたいと思っていて、私立高校は医療系の進学に対応しておりここに入れば自分の夢を叶えられるかもしれないと思いました。しかし塾の先生から今まで、見てきた勉強の取り組みな感じだと医療系の大学に実力で入れないと言われ、高校時代に内申点を稼いで大学推薦で行くといいよと言われました。 しかし私立高校は人数が多い分、推薦と行く私と違って頭がいい人が沢山います。そこでしっかりと勉強してちゃんと内申点取れるかと思うと取れないと思います。内申点を取るためには上位30%内には居ないと駄目みたいです。 なので公立高校に行き、ちゃんと勉強して内申点を取って推薦で大学に入れば良いと思いました。しかし塾の先生から公立高校に入れる可能性が30%で2ヶ月で20点上げれば50%と言われました。もし死ぬ気で頑張っても受からなかった場合、推薦を蹴ったことを後悔する事と私立高校を一般で受けて落ちた場合、他の高校では医療系に進学できない事です。公立を受けるのか私立を専願で行くのか迷います。明日まで決めないといけないですアドバイスや意見お願いします。

  • 不登校の高校受験

    学校にあまり行っていなくても全日制高校は具体的にどんな高校でしょうか? 偏差値の高い高校は正直厳しいですよね? 全日制、首都圏の高校を考えています。 中3です。中3の一学期からこのままでは大変だと焦りと危機感を感じて、学校にぼちぼち通い始めました。 中学受験をして中高一貫校に通っていますが、出席日数と成績の関係でこのまま高校に進学するのはかなり厳しいので高校受験をすることになると思います。また内申はほぼないものと考えています。 正直、偏差値の高い高校は無理ですよね…笑 自分でも調べていますが……。わかっているつもりでも考えてしまいます。

  • 大学受験について

    大学受験について 15歳 高校1年 男です。 私は千葉県の偏差値65前後の進学校に通っています。 高校に入ってから勉強のやる気がおきず、最初の実力テストと中間テストで失敗して実力は332人中252位、中間はクラス最下位でした。 私は中央大学法学部を志望しています。 中央大学に指定校推薦で行くには、評定平均が4.2を超えなくてはなりません。また人数は2人です。 私は中間テストの後もまともに勉強できていません。期末は9月2週目にあります。この時点で指定校推薦は厳しいですよね。 私は高校受験の時には中3で奮起し、オール5をとり、実力テスト校内1位でした。これは目指すものが決まって気持ちの整理がついて、内申も完璧にしようと思ったからでした。 高校の勉強内容はオール5をとれるほど甘くありません。また筋肉が落ちていて体育は絶対に3以下です。また最近知り合いの先輩が一般入試に絞って効率よく勉強をして順位を320から18にあげました。 私は目標が定まり、効率よく目指すものが(頑張るべき勉強の仕方など)決まらないと頑張れません。 こんな私は2人枠の指定校推薦を狙って内申をとるために頑張った方がいいですか? それとも一般試験に絞って入試に必要な教科を効率よく受験勉強した方がいいですか? 回答をお願いします。

  • 高校受験

    東京に住んでいる中学3年女子です。 今年 受験で今志望校を選んでいるところです。 今日返ってきた通知表の内申点は38でした。 偏差値は60前後の高校を目指そうと思っています。 推薦でいけるところをねらっています。 今 考えているのは *拓殖大学第一高校 *専修大学附属高校 *法政大学高校 *玉川学園 です。この4つの高校について 詳しく知りたいです。 とくに校則や様子を知りたいです。 今 通っている方やそうでない方にも話を聞きたいです。 お願いいたします。

  • 岡山県で高校受験を控えてはいるのですが

    今年三月に高校受験を控えた中学三年生です。この時期にはもうみんな志望校が決まっている時期なのですが、僕はまだ決まっていません。 僕が行こうとしているのは偏差値63という進学校なのですが、僕の内申点があまりよくなくて、今現在の実力はボーダーぎりぎりです。 もう少しで願書を出す時期なのでできるだけ早く、目標を決めたいと思っているのですが、内申点が悪いというだけで筆記試験がよくても落とされるのではないかと心配です。 岡山県に住んでいますが、内申点が悪いというだけで落とされたりはしませんよね?少しでもご存知の方はいらっしゃらないですか? もしよければ回答お願いします。

  • 千葉の高校受験校選定で悩んでおります

    来年、高校受験をする娘の親です。 今月中に受験校を決定しなければなりませんが、成績芳しくなく色々と悩んでおり、どの高校が適正か是非アドバイスをいただければと思います。 ・居住地:千葉市 ・内申: 中1、27 中2、29 中3、30(五教科15) ・前期の校内テスト点数:国数英3教科150、5教科275   ・千葉県統一テスト(8月)結果   3教科:141点 偏差値48  5教科:210点 偏差値44   このようななんとも厳しい状況ですが、今、検討中なのは公立なら柏井、実籾、千城台。私立なら敬愛学園(単願推薦)、千葉明徳、秀明八千代(校則が厳しいと聞いているのでトーンダウンしてます)という所です。 公立を希望しておりますが、偏差値が偏差値ゆえ、なんともいえないところです。 学校訪問や受験雑誌だけでは本当の意味での評判や大学進学等の実力等がわかりにくく、是非、情報等いただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 都立高校受験生です。

    都立高校受験生です。 中3の一学期の成績が 換算内申点が44しかありませんでした。 これを二学期の成績で頑張って 51~53に上げることを可能でしょうか? あと 高校の偏差値と内申一覧を見ると 換算内申点は高いのに 偏差値が低い学校があります これは 内申点が少し足りなくても 偏差値があれば受かるでしょうか? 急ぎです 回答よろしくお願いします!

  • 高校受験について

    自分は今、中3の東京住みの受験生です。 自分は内申が30しかないのですが、W模擬で偏差値60以上はキープしています。 なので、町田高校を特別選考枠狙いで受けようと思っています。 ここで質問なんですが町田高校に特別選考枠で入るとしたら5科でどれくらい取れば入れますか。 大体でいいので教えてください。

  • 高校の進学率について

       教えて下さい。 中3の子供を持つ母親です。 偏差値・内申ともにふるわず、千葉県の高校で、学力試験で偏差値43~49の高校を探しています。 学区は2学区在住です。 せめて、4年生大学への進学率のいい学校を探しています。 秀明八千代高校に進学するか、公立高校+予備校にしようか、迷ってます。 指定推薦枠などの情報なども含めて、教えていただければ幸いです。  

  • 高校受験の受験者のレベル

    都内に住んでいる現中3です。 もうすぐ都立の一般入試ですよね! 僕は推薦で都立に決まっているので 一般はしないのですが友達にたくさん都立を 受験する子などがいるので質問したいと思います 僕が聞きたいのは高校受験は高校のレベル と同じくらいの受験者が集まるのでしょうか? と言うことです。わかりずらいですが、 受験者は受験案内や模試の結果などで合格できる 可能性が高い人ばかりになるのではないでしょうか? 例えば偏差値60でほぼ確実と言う学校は 確実合格を狙って偏差値60くらいの人が 多く集まるのではないでしょうか。ということです。 (偏差値60以下の人は少ないのでは?ということです) そうすると偏差値60でほぼ確実! というわけではなくなりますよね? それともこの考え方は間違っていて 僕が考えているほど確実狙いの人は少ないのですか? 受験案内や模試で合格可能性が高い人より 合格可能性がすこし低めな人の方が多く集まるのですか? 例えばですが偏差値60でほぼ確実、と言う学校には どれくらいのレベルの人が集まると考えられますか? 内申などもあるのでわかりずらいとおもいます。。。 あと、長くてわかりにくい質問ですみません。。。