• 締切済み

ユーノスロードスター(NA8C)のリアバンパー取り付けの際のボルト箇所、サイズを教えて下さい。

この度リアバンパー破損の為、社外⇒純正バンパーへ交換をしようと思っているのですが、中古購入時から社外品バンパーが無理矢理結束バンド、ボンド等で取り付けられていたため、取り付け部の正式なボルト箇所、ボルトサイズがわからないので困っています。 色々サイト等で調べたのですが、詳しい記載が無くて質問させて頂きます。 純正バンパー、ホースメントは購入し揃っております。 アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

ご質問の次元を考えると プロに任せるべきでしょう。 最低限の経験があれば整備要領書をお持ちでしょうし ある程度の心得があれば 資料無しでもわかりますから… なるべく 依頼先でバンパーを購入し直すのが賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1

既に純正部品持ってるんだからそれを見ればネジ穴の場所と数はわかるでしょ?で、その場所を見ればネジの太さと(留めるパーツの厚さから想像して)長さも大体見当付くでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマートKの純正ホイール取り付けボルトのサイズは? インチサイズのはず

    スマートKの純正ホイール取り付けボルトのサイズは? インチサイズのはずそこまではわかっていますが... タイヤをはずそうとしましたがレンチのサイズが合わなくタイヤがはずせないんです どなたかサイズを教えて頂けないでしょうか? またその工具はどこで手に入れることができますか? 非常に困っておりすぐにでも作業したいので宜しくお願いします。

  • NM35ステージアのリヤバンパー取り外し&交換

    前期型NM35ステージア(フルノーマル)を所有しています。 リヤバンパーを凹ませてしまったため交換しようとしています。 純正の中古バンパーを購入して取り外し&取り付けをしようと しているのですが,どうも外し方がわかりません。 タイヤハウスとバンパー下部のネジやブッシュは全て外せましたが, バンパー側面とボディーとを接続しているであろうボルトらしきものが 左右4カ所ずつあるようです。 このボルトらしきものに手を伸ばすスペースが見あたらないのです。 どなたかリヤバンパーの外し方(&付け方)をご存じでしょうか。

  • ヨコモ イチロクMについて

    ヨコモ イチロクMについて 純正ボルトサイズを教えてください モーターとモーターマウント(アルミ)の取り付けボルトのサイズが知りたいです。 マウントとシャーシの平ビスではありません。 中古品を購入したため、ボルトがついておりませんでした。 あまり、ネット上にも情報がないもので 昨日はメーカーにも確認したのですが、違うサイズを教えていただけました。 非常に好きなメーカーだったので残念でした。 どなたか教えていただけるとありがたいです よろしくお願いします。

  • イーストベアー製リアバンパーでのナンバー灯交換の件

    ユーノスロードスターの社外リアバンパー(イーストベアー製)を取り付けているのですが、ナンバー灯を交換するためには、バンパーそのものを取り外さなければならないのでしょうか? 純正バンパーの時は、トランクの内張りを外せば簡単に交換できたのですが、今回は配線が見つかりません。 お分かりになる方、教えてください。

  • フォレスターのバンパー

    SF5 後期に乗っています。 今現在社外バンパーを着けていて 冬の間は純正を着けようと思っています。 この車を買った時に純正バンパーは着いて来なかったので 新たに中古品を購入しようとしています。そこで質問なのですが、 フロントバンパーは 前期用でも合うのでしょうか?

  • 車両保険ででたお金の使い道

    先日、自宅の駐車場で車をぶつけてしまいました。 バンパーを破損して交換が必要といわれました。 車両保険に入っているので全額保険で直そうと思っています。 しかし、ぶつける前からバンパーを社外品に交換したいと思っていました。 そこで、今回の修理の際に純正のバンパーに交換ではなく、社外製のバンパーを保険で降りたお金で購入、取り付けることは可能でしょうか? ご教授お願いします。

  • 車両保険でどこまで修理可能か

    車を修理する際に純正品でなく、社外品を破損させてしまった場合(例えばフロントバンパーが社外品)車両保険で同じバンパーを取り付けてもらうことはできますか? 可能な場合はディラー等に持ち込んだ場合はディラー側でその社外品を取り寄せてくれるのでしょうか?その場合は別の社外品に変更できるのでしょうか? また、不可能な場合は純正にしか戻せないということになるのでしょうか?

  • 塗装について

    車の塗装の相場料金を教えてください。塗装の場所は、フロントバンパー+ハーフのエアロ、リアバンパー+ハーフのエアロの2箇所です。バンパーは純正のものです。よろしくお願いします。

  • バンパーの値段

    先日、友人が駐車時にNissanのNoteという車にぶつけてしまいました。もちろんすぐに警察を呼んで事故処理をしたのですが、破損箇所を弁償しなければならないようです。話によると破損箇所はバンパー部分だけのようなのですが、純正品のバンパーの定価はいくらくらいするものなのでしょうか?インターネットでかなり検索してみたのですが、オークションに出品されている中古品の値段しかわかりませんでした。どなたかお詳しい方、よろしくお願い致します。

  • ユーノスロードスターの壊れやすい箇所等を教えて下さい

    閲覧ありがとうございます。 車に無知なものの中古で五年前に買ったロードスター(NA8) 購入当初から8万キロ突破してて大丈夫なんかなと思いつつ 本日、メーターが13万キロを突破しました・・ はい。本題なんですが、 これからも乗り続けていきたい。 しかし、車にはあまり詳しくない。。 車屋にまかせて交換・分解整備等したらお金が足りない。。。 ユーノスロードスター特有の壊れやすい箇所・部品等 あると思います。又、交換の優先度が高い部品等も 是非、アドバイスをよろしくお願い致します。 予算は、月々に薄っぺらい給料から二万ぐらいです。。涙 簡単に今までのメンテ履歴です。(各オイル・タイヤ等は省略) ・購入時にタイベル交換 ・購入時にプラグ・プラグコード交換 ・購入時にバッテリー・ブレーキパッド交換 ・購入時に各ベルト・ホース等交換 ・購入時に幌をNB形に交換 ・購入時にヘッドカバーガスケット交換 ・雨漏れの為、ウェザーストリップ交換 ・脱落した為、エキマニ交換 ・傾斜で止まらなくなり、ブレーキキャリパー分解修理 ・ブレーキホース交換 ・100000キロ時にショックアブソーバー交換 ・100000キロ時にウォーターポンプ交換 ・100000キロ時にサーモスタット交換 ・110000キロ時にバッテリー・ブレーキパッド交換 ・120000キロ時に各ベルト・ホース類交換 ・前オーナーが60000キロ時にクラッチを分解修理 異常があったら交換しようとも思ったんですが、 「13万キロも走ってると手遅れになってしまうんでわ!?」 と思い質問させて頂きます。 他のオーナーの皆様方、車に詳しい皆様方、 アドバイスの程よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-L8360CDWで印刷するとネット通信が落ちて再起動する問題が発生しています。
  • Windows10を使用して有線LANで接続しており、ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る