• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:総量規制 貸金法  ザル法になりゃないか?)

総量規制貸金法とは?実施日と規定の疑問について

このQ&Aのポイント
  • 総量規制貸金法は、すでに2007年末または2010年6月に実施されたとの説があり、混乱が生じています。実際の実施日はどちらなのでしょうか?
  • 総量規制貸金法では、年収の1/3以上の融資は禁止されています。しかし、年収の1/3のデータをどのように集めるのか、また超過した場合の罰則はあるのか疑問です。
  • 貸金業者が外国在住で、日本での収入がない場合、外国の源泉徴収票の提出が求められるのか疑問があります。また、外国からの渡航前に使われたカードについても疑義が生じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 景気回復の見込みがますます遠のきます。 この法律の目的は人命です。 借金苦の自殺の増加を受けて、貸金業者への規制を求める世論の元、成立しました。 > 年収の1/3 確実に返済できる金額。 > 外国の主要基準にも当てはまるのか? 日本の借金等の制度はかなり独特。 保証人・破産・請求etc、違いが有りすぎて比較できない。 外国の制度を調べると、比較のしようがなくて驚くと思いますよ。 > 反対する政党に投票するしかないですね。 与党、野党共にここまでの規制をすると、貸金業者の倒産(万を数える業者が10社以内まで減ると予想されて、失業者も多数でると新聞等も予想)する可能性があると考えて、基準を下げようとしましたが、世論からここまでのきつい制約が課せられました。

その他の回答 (1)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

1)どちらが正しいのでしょうか? どちらも間違い。 法律を読めば解るがまだ施行まだ一年以上ある。 現在は、施行時に基準を満たしている状態にするよう、2007年末から指導が行われている。 だから、実施はされていない。 2)年収の1/3のデータをどうやって集めるのか 所得税や住民税用で役所が作成した公的書類で確認。 > 3)提出まで求めるのでしょうか? 提出できなければ契約できない。 確認を怠ると、契約した金融機関は営業停止等の行政処分となるから、危険は犯さないでしょう。

rakuten99
質問者

補足

ご回答感謝しております。 私の「関西的」愚痴として以下をお読みいただければ幸いです。 1)法文は読みましたが、記述内容がありまいでしたので、質問出せていただきました。現時点では法律施行前だが金融庁監視下の状態と判断します。 2)と3)ですが、国外の徴税機関犯行のものまで出させるとなると、取得が面倒な場合が多く、退会者を出す結果となり、景気回復の見込みがますます遠のきます。 ちなみに与信限度が年収の1/3はどこかか出てきたのか?同算出したかがあいまいです。外国の主要基準にも当てはまるのか?きわめて疑問です。 となると、この法律・法案に反対する政党に投票するしかないですね。

関連するQ&A