• ベストアンサー

DVDの読み込みが出来ません

パイオニアDVDレコーダーDVR720Hを使っていますが 取説にもあるように、レンズを痛める等の理由で 買ってから一度もクリーニング出来ていません。 そのせいなのかわからないのですが 1年前にTVを録画したものが1タイトルしか 読み込めない等のトラブルがあります。 (DVDの汚れ?もあるようです)メーカーに問い合わせると 「見てみないとわからない」の返答で修理にだす事は これから年末年始に、必要だし困っています。 新しいのを買ってしまうと、他社のものだと 同本体でファイナライズしないと、いままでの DVD録画したものは見られないと聞きました。 ものすごいDVDの量になります(汗) 修理に出したらどのくらいの費用、期間がかかるものでしょうか? 読み込めないDVDは、DVDもクリーニングする事はできますか? 他のパイオニア製品ででしたら、読み込める可能性は ありますか? まとまらなくてすみませんが、お分かりの方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.2

私もパナですが同様の症状でした。 修理に出したらDVDドライブの故障でした。 1年保証後でショップの長期保証にも入ってなかったので、修理代は25000円くらいの実費、期間は1週間未満でした。 多分質問者様も同じと思います。 今ならデジタルレコーダーならパナソニックの安いもので4万強でありますので買い替えが得策ではないかと。 ただファイナライズしていないのは致命的です。パイオニアは事実上DVD、BRレコーダーから撤退しているので。 私は最初にパナソニックを買ったので、今では4台めですが全部パナソニックで通していますので過去のファイナライズしていないものも読み込めます。 質問者さんの場合は、パナソニックかシャープなどのシェア大手で今後も撤退しないメーカーのものに買い替え、その後に手持ちのパイオニア機を修理に出して修理後はどんどんファイナライズする。そしてパイオニア機はサブ録画機および再生専用として使用するというのがベストの選択かもしれません。

bluesky777
質問者

お礼

同じ会社のものをお使いな方の回答、すごく 参考になりました! 1週間くらいで治るんですね。 費用もわかってよかったです。 今日新しく1台購入したので、落ち着いたら 修理に出したいと思います。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eco0838
  • ベストアンサー率53% (470/882)
回答No.3

DVDドライブの交換の場合は修理費用はたいてい2~3万かかります。 修理期間は1~2週間だけど、3千円ぐらいの出張料を払って出張修理を依頼すれば数日で修理に来てくれます。 ファイナライズに関しては、パイオニア・シャープ・ソニーは相互にファイナライズできることが多いけど、保証はできません。 (パイオニアはDVDレコーダーの生産をしてなくて、いまパイオニアが販売してるものはシャープが生産してるものです) あとビデオモードで録画したものならReadDVDRでファイナライズできると思います。 ただReadDVDRでファイナライズしたものはメニュー画面が付かないし、ファイナライズに失敗するといけないので、 手間はかかるけど、ReadDVDRの抽出機能でパソコンにコピーして、TMPGEnc Authoring WorksでDVDにした方が安全です。 http://www.geocities.jp/triple_chic/index.html http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw4.html

bluesky777
質問者

お礼

やはりファイナライズは必須かも・・・ですね(汗) 参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

まずレンズクリーナーでレコーダーをクリーニングしてください。ディスクが汚れているのなら拭くか洗うかしてください。 それから他のディスクではどうなるかを確認してください。他のディスクでもダメならレコーダーのDVDドライブの故障です。 他のディスクが大丈夫なら、その1枚がダメということです。DVDは光に弱いので、保管状態がまずければ一発でパーです。 >ものすごいDVDの量になります(汗) どうしてファイナライズしなかったのですか? 同じパイオニアの製品どころか、あなたのレコーダーでさえドライブを交換したファイナライズできないこともありえるのですよ。

bluesky777
質問者

お礼

質問にも記入したのですがこの機種は クリーニングできない種類のようです。 修理後、地道にファイナライズしようと 思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDが見れません

    パイオニアのDVDレコーダー DVR-515Hを使ってます 一回だけ録画可能の番組をHDDにとり そのあとDVDーRWにダビングしたのですが 他の機種でも見たいのでファイナライズしましたが 他機ではどうしても見れません 一回だけではない普通の番組なら見れるのです これはどうしようもないのでしょうか? 取説には、他の機種で見るときはファイナライズすれば見れるとあります 親戚のうちのSONYのDVDプレーヤーでも うちのPCでも見れないのです もちろん録画した機種では見れますが・・・ なにか間違ってることがあるでしょうか 教えてください

  • DVDレコーダー

    パイオニア製の『DVR-1000』のDVDレコーダーを使用していますが、最近調子がおかしくなっているので助けてください! HDDは付いていないタイプなのでDVD-RWに直で録画しています。ところが1回録画をして、ファイナライズせずにそのまま再び録画をしようとすると、DVD自体が不正なファイル??よくわからないけどそういう表示が出て、再生も編集も録画も何も受け付けなくなってしまいます。 教えてください!!

  • HDD付DVDレコーダーの修理費用は?

    経験者の方にお尋ねします。 2年程前に、パイオニアHDD付DVDレコーダー(DVR-515H)を購入して今日まで至っています。最近、DVDーRにダビングしたデスクが再生できなくて困っています。 (1)読込中の時間が長く、再生しようとすると、このディスクは再生できません・・・・と、表示される。 (2)ファイナライズしたのにファイナライズの再生メニューが出てこない (3)正常に再生できるディスクもある (4)市販のDVDソフトは再生できる (5)録画したDVD-R(ファイナライズ済)は、PCでは再生できる (6)メディアは、TDKや太陽誘電等、国産メディアを使っています ・・・・・・・推察すると、読み出しが故障しているのではと思います レーザーピックアップレンズの修理費用等、いくら位するものでしょうか?メーカーサポートに問い合わせても、現物を点検しないと判らないとの事で・・・・・ 実際、レコーダーを修理に出した経験がある方にご教示お願いします。

  • DVDレコーダーの録画モード

    現在パイオニアのレコーダーを使用して2年になります。 買い替えなどは考えていませんが、将来他社レコーダーに買い換えた時の為に質問させて下さい。 録画する時にVRモードとビデオモードがありますよね? 他社レコーダーまたはプレーヤーで再生する場合ビデオモードだとファイナライズする必要がありますが、VRモードで録画してファイナライズしたDVDは他社製品でも見る事は可能なんでしょうか? 買った当時は理解しないまま、・ビデオモードで編集録画 ・VRモードで編集ビデオモードで録画 ・VRモードで編集録画 など色々し、ディスクはR中心で録画していました。(現在はRWです) ディスクや編集・録画したモードでも何か他社製品で再生出来ない場合があれば教えて下さい。 次に買う商品もパイオニアだったらどんな録画方法でも見れるのかなとは思うのですが、もし他社製品を買ってDVDが再生出来ないという事にはなりたくないので回答お願いします。

  • DVDレコーダーの買替え  パイオニア→パナソニック

    パイオニアDVR-520Hから他社DVDレコーダーへの買い替えを考えています。 主に、テレビ番組を録画→CMカット編集→DVDへダビング という使い方をしています。 パイオニアの画像編集機能はそこそこよかったと思うのですが、 他社の編集機能はいかがでしょうか。 仕様書だけ見比べてもイマイチよくわかりません。 最近パイオニアのDVDレコーダーから他社(パナソニック他)へ買い替えをした方がいらっしゃいましたら、 実際に使ってみて思ったことなどを是非お教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • DVDデッキ(HDD付き)からのダビング

    パイオニアのDVDレコーダーDVR-610Hを使用しており、HDDに録画したものを、DVD-Rへダビングして他のプレイヤー(カーナビ等)で再生したいのですが上手くいきません。ファイナライズも行っています。 手順としては (1)普通にHDDへ録画 (2)HDDからDVDへダビング (3)ファイナライズ処理 (4)他プレイヤーで再生 どこに何が原因なのでしょうか?

  • 三菱のレコーダーでのファナライズについて

    説明書を見ると、 「他の機器で録画したディスクは本機でファイナライズできないことがあります」と書いてあるのですが、 これはできる場合もあるということでしょうか? パナ製のレコーダーで録画したものを、 うちのレコーダーでファイナライズは可能でしょうか? 機種はDVR-HE600です。 ちなみにパイオニア製ので録画したDVD-RWは、 うちのデッキではファイナライズできませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 代打としてのお勧めのDVDレコーダーありますか?

    現在パイオニアのDVR-540Hを使っています。 今年の12月で使用年数が2年目になるのですが最近ファイナライズ時にエラー(タイトルがちゃんと表示されない物が出たり再生出来ないタイトルなどが出る)が続出するので保証期間(販売店のものですが)がある間に修理に出したいのです。 ただ毎日録画してある物があるので中々出す事も出来ません。 そこで修理に出している間に代打としてHDD付きDVDレコーダー(もしくはDVDレコーダー)を購入しようかなと考えています。 今使っているとDVR-540Hと同等レベルのお勧めHDDレコーダーって何かありませんでしょうか?予算は3万円前後でお願いします。 ちなみにまだアナログテレビなので、デジタルレコーダーやブルーレイなどは考えていません。(もちろんこんな低予算では買えないでしょうが)

  • HDD内蔵DVDレコーダーがDVDの認識できない

    HDD内蔵DVDレコーダー(パイオニアDVR-710H)を使用していますが、突然DVDの認識ができなくなりました。HDDへの録画は問題ないのですが、修理に出すにしてもバックアップできない状況です。修理以外の方法は何かありますか?

  • 自作DVDをPCで見たときに、白い線が出てしまいます

    初めまして。早速ですが質問させていただきます。 先日TV番組を録画してDVD-RWにダビングし、ファイナライズした後にPCで見てみたところ、音には問題ないのですが映像の両脇に縦の白線が現れてしまいました。おかしいと思い、もう一度DVDレコーダーで見直してみると白線は現れませんでした。 これはレコーダーに何か問題があるのでしょうか?それとも安いDVD-RWを使ったのがマズかったのでしょうか…ちなみにレコーダーはパイオニアのDVR-515Hです。 下らない質問ですが、どなたか答えてくだされば有難いです。

このQ&Aのポイント
  • 大学2年の男の僕が、好きな人との関係に不安を抱えています。彼女とのやり取りは一度は盛り上がりましたが、最近は冷めた態度が続いています。彼女との関係の現状を客観的に見つめ直し、次の行動を考える必要があります。
  • 僕は大学2年の男です。去年の夏から好きな人とLINEのやり取りをしていましたが、最近は彼女の態度が変わってきました。一緒に受けていた講義でも彼女との関係は希薄になり、友達との交流が深まっているようです。彼女の態度を踏まえて、次の行動を考えたいと思います。
  • 大学2年生の男です。好きな人との関係に悩んでいます。最初は楽しそうにLINEのやり取りをしていましたが、最近は冷たい態度が続いています。一緒に受けていた講義でも彼女の友達との関係が深まり、僕との関係は薄れているように感じます。彼女との関係を振り返り、次にどう進めるべきか考えたいと思います。
回答を見る