• 締切済み

江戸時代の本(往来物)を読めるようになりたい!

「往来物」を読めるようになりたいと思っています。(とくに江戸時代に出版されたもので、漢字とその傍らに仮名が振ってあるものです。) それのために役立つ書籍を教えてもらえないでしょうか? できれば、当時の版本のコピーを収録している影印本が良いです。 ちなみに私は独学で少しずつ勉強して、版本に載っている仮名くらいであれば、何とか読めるようになりました。しかし、まだまだ未熟で自信がないので、影印とはべつに翻刻が施されているもの、あるいは翻刻が別途入手できるものが望ましいです。

みんなの回答

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.2

柏書房から『江戸の子育て十箇条』というものが刊行されているようです。手にしたことはありませんのでこの本についてこれ以上の情報はありません。参考のサイトからさらにたどれるようです。

参考URL:
http://www.kashiwashobo.co.jp/cgi-bin2/bookisbn.cgi?cmd=d&isbn=978-4-7601-3194-5&back=..
niwabotan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 柏書房はくずし字の習得に役立ちそうな本を沢山出版していますね。実際、私も何度かお世話になっています。 ご紹介いただいた本は、さっそく図書館にでも行って調べてみようと思ったので、私がよく使っている図書館のいくつかに問い合わせてみました。 しかし、そのどこにも蔵書が置いてないみたいなので、現物がどんな感じなのか確認できません。(泣)

noname#77472
noname#77472
回答No.1

定義「往来物」としてです。 ここが不要な訳ですね。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/santai.htm 読める方がいたんですね。^^ 読み慣れるしか手はありません。 つ^_^)つ まずは絵本からはじめましょう。 http://www.geocities.jp/ezoushijp/mokuzi.html 訳後は古典文法です。

niwabotan
質問者

お礼

さっそくのご回答をありがとうございます。ご紹介していただいたサイトは参考にさせてもらいます。 ただ、私の場合はパソコンに向かって勉強をしても、集中力があいにく続かないので、もしできれば、書籍化されているものを紹介してもらえると助かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう