• 締切済み

路面の形状と振動数

今タイルの研究をしている者です。 タイル路面などの形状、例えば、タイルの寸法がわかれば、その路面上を自転車で走ったときに発生する振動数は算出できるのでしょうか?もしできるならその算出方法を教えてください。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 タイルのピッチが、そのまま音に関係するとすれば、簡単です。 自転車のスピードを、秒速Vメートル(時速3.6Vキロメートル)、 タイルのピッチをL、 と置けば、 L/V秒周期の音が鳴ります。 ですから、振動数(周波数)は、その逆数の、V/L ヘルツです。 ちなみに、私、 タイヤの溝のピッチと音との関係を調べたことがあります。 走行時の音の周波数を絶対音感で聴き取り、クルマのタイヤの溝のピッチと走行スピードから得られる音の周波数と一致するのを確認するのに成功したというわけです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2985967.html 以上、ご参考になりましたら。

dodadada
質問者

お礼

確かに。簡単ですね。難しく考えすぎてました。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振動について

    板金筐体(SECCt1.0箱形状)の外側に3相モータを取付け、軸をカップリングして150mm延長し、軸先端に円盤を取付けて回転させると筐体が振動し、周波数を変化させると振動値が変化します。 (1)このような事象は共振なのでしょうか? (2)固有振動数の算出はねじり振動で考えればよろしいのでしょうか? (3)筐体板厚を厚くするとどのような効果が得られるでしょうか? (4)SECCt1.0で700mm×700mm×700mmのサイコロ形状(中は空洞)の固有振動数の計算方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 振動について

    板金筐体(SECCt1.0箱形状)の外側に3相モータを取付け、軸をカップリングして150mm延長し、軸先端に円盤を取付けて回転させると筐体が振動し、周波数を変化させると振動値が変化します。 ?このような事象は共振なのでしょうか? ?固有振動数の算出はねじり振動で考えればよろしいのでしょうか? ?筐体板厚を厚くするとどのような効果が得られるでしょうか? ?SECCt1.0で700mm×700mm×700mmのサイコロ形状(中は空洞)の固有振動数の計算方法がありましたら教えてください。宜しくお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 声道の口腔形状から周波数を割り出せるか?

    声道の口腔形状(口の形状)から周波数を割り出すことは可能でしょうか? そもそも、口腔形状から周波数を割り出すことはできるもんなんでしょうか? もしできるとしたら、口腔形状(口の形状)から計算して、周波数を割り出すにはどうすれば良いのでしょうか? 算出方法がありましたら分かりやすく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • スバル サンバーディアスバンである為か、路面の振動受けやすいので、もう

    スバル サンバーディアスバンである為か、路面の振動受けやすいので、もう少しガタガタしなくてすむ方法ありませんか?

  • 振動耐久試験の総振動数の算出方法

    製品の耐久振動試験を実施する必要が有るのですが、 客先規定での試験時間が、各方向1,000万回(総振動数)となっており、 何時間に相当するのか分からず困っております。 1掃引での総振動数、または平均振動数の計算方法について 算出方法のご教授をよろしくお願いいたします。 周波数範囲:10Hz~100Hz、掃引:15min(対数)

  • 円板の固有振動数の算出方法について教えて頂きたい…

    円板の固有振動数の算出方法について教えて頂きたいです。 円板の固有振動数の算出方法について教えて頂きたいです。 画像(URL先)に示したオレンジ色の円板の固有振動数を算出したいのですが全くわかりません。 円板はドーナツ状になっていて、内側と外側周辺が支持されています。 よろしくお願いします。 http://uploda.cc/img/img514055ef3c78c.png

  • 振動数について

    振動数についての問題です。 詰まってしまって進まないので、どうか解答お願いします。 (1)長さ17mのメスシリンダーの口から息を吹き込んだとき、発生する基本音の振動数はいくらか。ただし閉口端の部分が振動数の腹になっているとし、閉口端補正は無視する。また、音速を340m/sとする。 (2)振動数が共にfoの2つの音源S1、S2と静止した観測者が一直線上に配置されている。音源S1が速さvで観測者に近づき、S2が同じ速さvで観測者から遠ざかるとき、観測者が聞くうなりの振動数を答えよ。ただし、音速cとする。

  • 振動数方程式

    3自由度系の振動の問題で 振動数方程式を立てたのですが、解けなくて困っています。 (行列式=0) |Iλ^2+2k       -k       0 |        | -k      I'λ^2+2k        -k  | =0      | 0        -k         Iλ^2+2k  |            λ=...... (I=ma^2/2, I'=8ma^2/3π) 慣性モーメント これから固有振動数(低い順にw1,w2,w3として)を求めたいのですが、 方程式が解けないので分かりません。 できれば固有振動数も教えてください。お願いします 結果は(m:質量,k:ねじり剛性,a:半径)剛体の寸法でお願いします。

  • 後輪付近から、路面の起伏で自転車が振動するたび、「ビイ~ン」「ギイッ」

    後輪付近から、路面の起伏で自転車が振動するたび、「ビイ~ン」「ギイッ」と金属のような音がします。 まだ新しい自転車ですが、1万円程度のシティサイクルで変速機もありません。 停めて車輪を回しても音はでないので、自転車屋で見てもらったら「乗るには大丈夫です」とのことでした。 走行中、部品が当たっているような感じはなく普通に走れます。 チェーンが当たるシャリシャリした音ではなく、路面の段差で何かが振動しているような音です。 カギの輪のネジや、後輪付近のナットはきちんとしまってます。 スタンドのバネが振動するとこんな音が出ますか? 停まると音が確認できないので原因がわかりません。 音も気になりだすと気になるので、詳しい方がみえましたらアドバイスお願い致します。

  • 外力を加えて変形させた物体の固有振動数Comsol

    現在,COMSOLというソフトウェアを使って固有振動数を求めています. 質問は,別のスタディで得られた形状を用いて,固有振動数を計算する方法です. 固有振動数は最初にコンポーネントのジオメトリでで作製した形状に依存してしまいます. そこで,2つのスタディを作製しました.一つ目はForce,2つ目がEigenfrequencyです. 最初に,外力を加えて,物体を変形させ,変形した物体の固有振動数を計算したいのですが,上手くいきません. 上手くいかないというのは,Forceで得られた形状を,Eigenfrequencyの初期値にするやり方が分からないということです. 質問が分かりにくいかもしれませんが,どなたか詳しい方教えてくださいますか?