- ベストアンサー
炊飯器 お米の固さは何で調節?
炊飯器で出来上がりのご飯の固さが選べますよね? あれは何を調節しているのでしょうか? 炊飯中の温度?それとも時間でしょうか? もし水を多く入れてしまっても、「固め」を選んで炊いたら、 出来上がりは「ふつう」になる場合もあるわけですよね? でも、私は、米の分量に対して水を多く入れている時点で、 温度を高くしようが、長い時間炊こうが、やわらかい仕上がりに しかならない、としか思えないんです。米は事前に水に浸して ある程度の水分を含んでいるわけで、その水分を減らすことは 出来ないと思うので。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
炊飯器が実際にやっている硬さの炊き分け方法はネット上を散策すると多くの情報が 出てくるのですが、やはり基本は火加減のようです。 例えば、下記サイトによると硬めは強い火力でガンガン沸騰させて、水分を飛ばして しっかりと炊き上げ、柔らかめは低い火力でゆっくりじわじわと水にお米を含ませながら 水分の多いご飯に炊き上げるとあります。 # http://www.tokai.or.jp/ankome/kamiakari/kamiakari_022.html 煮物などでも強火で一気に作るより、弱火でコトコト時間をかける方が柔らかいのが できるのとある種似た部分があるのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- kyokoma103
- ベストアンサー率34% (289/829)
いくら硬さの調整が出来る炊飯器といえど、 水の分量を守った上でのことですね。 水が少ないほど硬くなります。 また、 新米は少し水を含んでいることが多いので水をほんのちょっと多めにします。 釜の目盛りは目安ですので、 炊き上がりを見て調整します。 更に、 最近の炊飯器はお米を水に浸してはいけないものが多くなっていますので、 取説で確認した方がいいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 すいません、私はお米の炊き方というより、炊飯器側が何を 行っているのかという質問をしましたので・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうか!火加減でしたか。教えていただいたURLを見て納得しました。 炊飯器の仕組みの賢さに感心しました。ついでに、新米かどうかも 自動判別してくれたら助かります。