• ベストアンサー

相互リンクで断られたら

qandasokの回答

  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.4

勝手にWebサイトへ"テキスト"リンクするのは、 法律的に何の問題ありません。 また、リンクフリーはネットの常識ですので、 リンクするのにいちいち断りを入れる必要もありません。 断りを入れなかったからといって、ネチケットに反するわけでもありません。 すでに貼ったリンクを削除する場合も同様です。 仮に「無断リンク禁止」とあったとしても、 それは飽くまであちらの要望であって、 こちらにそれを守らなければならない義務はありません。 すでに貼ったリンクを剥がす剥がさないは貴方の自由です。 バナーリンクの場合は、バナーの著作権が相手方にあるので、 相手方が貴方の使用を拒んでいるのであれば、バナーを使用することはできません。 相手方のWebサイトの一部コンテンツを表示している場合も、同様です。

関連するQ&A

  • 相互リンクを頼まれた時

    相互リンクを頼まれるのは、嬉しいのですが、自分が頼む時って、最低限相手のサイトのリンクを先に付けておくのがマナーだと思っていました。 でも最近、「相互リンクしませんか?」と誘われても、自分のサイトのリンクがなかったりする事があります。ひどい時は、「リンクを付けたらメールで知らせて下さい。こちらもリンクします。」だって。 どう対応してよいのやら?自分が相互リンクのお願いをした時は、断られる場合でも、メールで知らせてくれると有り難いのですが・・・。断る時もメールを送るべきでしょうか。逆恨みされるのも恐い。

  • 相互リンクに関して

    主要なサーチエンジンのディレクトリに登録されているような、グーグルのページランクが比較的高いサイトを運営している管理者に相互リンクを要請する方がおられるようですが、相互リンクの目的が自身の運営するサイトのページランクの向上を目的としたもので、リンク先のサイトの内容や趣旨には興味が無いものであると想像される場合、みなさんはリンクの依頼を断りますか?また、断る場合、「ページランクのアップに協力するような相互リンクはお断りします」というように具体的に相手に伝えますか?

  • 相互リンクについて

    相互リンクをお願いするとき、お願いするほうがまず先に貼る、というのはルールなのでしょうか?私は、メール/掲示板で一度了承を得てから貼るようにしているのですが、相手の方から「まだ貼られていませんね?」というような内容の返事がときどき来ます... 私は了承も得ずに先に貼ってしまうのは失礼と考えていますが、別に気にしなくていい、ということなのでしょうか? また、先に貼る場合、まずは相互リンクではないほうのリンク欄に貼り、相互を確認してから移動させたほうがよいのか、最初から相互の欄でよいのかも教えてください。

  • 相互リンク

    相互リンクしたい相手のメールアドレスが公開されていない場合できませんが公開されててもアドレスの変更などでメールが届かない場合があります。 そのときにWHOISを使ってみたらそのメールが届かないサイトのメールアドレスが出てきました。 ホームページに公開されているアドレスとは違っていました。 このアドレスにリンクをお願いするのは違法でしょうか。 失礼でしょうか。

  • 相互リンクについて

    当サイトは店舗紹介サイトなのですが 相互リンクを申し込みたいときに、 先に相手サイトのリンクを張り付けるのは常識なのはわかります。 しかし、 相手サイトに記載されているサイト説明文(コンセプト等)を 先に当サイトにコピペして、 相互リンクを申し込みしていいものなのでしょうか? 自分だったら、 自分の店を他人が紹介してくれるわけですから 悪いとは思いません。 逆に嬉しいと思うのですが、 常識的にどうなのでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 相互リンクしたくないとき

    私は、あるサイトを個人的に運営しています。最近、いろんなサイトの管理人さんから「相互リンクをしてほしい。」と、メールをいただきます。私自身、サイトを始めたときはアクセス数が伸びなくて悩んでいた時期があったので、相互リンクしてほしいという気持ちは良く分かります。しかし、サイトの内容の趣向が私の考えているものと違う、内容が充実していない・・・などの理由でこちらが「リンクしたい」と、思えるものでない場合があります。そういう時は、やはりメールでお断りしたほうがいいでしょうか。それとも、放置しておいたほうがいいでしょうか。 ちなみに、サイトのリンク、利用規約のページに「相互リンクには答えることができない。」旨を書いてあります。

  • 相互リンクの<link></link>表示について

    相互リンクについて質問したいのですが、相互リンクを<link><a href="(相手のサイトURL>">相手のサイト名</a></link>と囲んでいるサイトと、相互リンクを<link></link>で囲んでいないサイトを見かけました。 正しいのはどちらでしょうか?また、SEOにちゃんと効果を発揮するのはどちらでしょうか? かなり悩んでいます。どうか回答よろしくお願します。

    • 締切済み
    • SEO
  • 相互リンクについて

    自分のサイトが「リンクフリー、相互希望の場合は連絡ください」と定めている場合、 相互を申し入れてくれた側は、自分のサイトにリンクを張ってから申し入れるのが定例ではないでしょうか?

  • 自動相互リンクと相互リンクの違い?

    なんとなくはわからないでもないですが、自動相互リンクはどういった部分が自動なのですか? それと、相互リンクといえば相手と直接メールするなりしてお互いにリンクを張るイメージがあるのですが、結局はリンク集だったりします。もちんいずれもSEO対策的に有効だと思いますが、たとえば、そのリンク集にあるサイトを承諾無しに自分のリンクにしていいとか、なにか違いがあるのですか? どうぞ、教えてください。

  • 相互リンクの断り方について

    現在、細々と趣味のサイトを運営しています。そして最近、相互依頼のメールを頻繁にいただくようになりました。「あなたのサイトは面白い。是非相互リンクして下さい」などと仰っていただくと、仮にそれが誉め言葉であってもとても嬉しく感じます。しかし中には、ただ単にグーグル等のサーチエンジンに自分のサイトが上位に表示されるのを狙って、相互リンクの依頼をされている方もおられるように感じています。特に複数の審査型ディレクトリに登録されたあたりから、相互リンクの依頼が増えるようになりました。 もし断り切れずにどなたかと相互リンクしてしまうと、それ以降は全ての依頼を受けなくてはいけないようになってしまうのではないかと心配しています。また、惰性でリンクを増やしたくもないと思っています。そこで、角が立たないようにリンク依頼を断る方法をご教授いただければと思います。サイトを運営しておられる方の、経験談などをお聞かせいただけましたら幸いです。