• 締切済み

別れてからの気持ち

higumonの回答

  • higumon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

こんにちは。 かなりお悩みのご様子ですね。 私は、30代後半女性既婚者です。 今、関東地方に住んでいます。 東京に近いせいか、こちらの方では、お婿さんをとるとか 後継ぎになると言う事をあまり重要視していませんので どれだけ重要な事なのかがわかりませんが。。。 確かに、家族とは何にも代えがたい大切なものです。 でもそれで、あなたの一生を犠牲にして良いのでしょうか? 私でしたら、別れてしまった彼に着いていきます。 本当に愛していたからこそ、長く付き合っていたのでしょうから。 ご自分自身に良く聞いてみてください。 どうすれば、良いのかでは無く、どうしたいのかを。 ご家族は、もしあなたが嫁いで行ってしまったとしても もちろん、あなたが幸せになる事だけを願い続けると思います。 一度きりの人生です。悔いのないように。 幸せになって下さいね。

1r9e7e7
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私たち二人は、結婚がなければきっと今のままずっと一緒にいたよね。 と二人で最後に話しました。お互いに7年間好きだからこそこの問題から逃げていました。離れたくなかったのです・・・。とても矛盾している事のように聞こえますが、だから今こんな決断しか出来ない私たちがとても悲しいです。彼も強引について来てほしいと言えずただ悔し涙を流していました。抱きしめてあげたかったのに出来ませんでした。 私から、何度も連絡をしようと思いましたが、連絡をしてしまえば私の気持ちは落ち着くかもしれませんが、彼が今必死に忘れようとしているのであれば、余計に又辛い思いをさせてしまいそうで出来ません。 この選択が正しかったのか間違っていたのかが私の中でハッキリしていないうちは、安易に連絡を取って相手を振り回す事は出来ないと思っています。後悔した時にはもう遅いという状況になるかもしれませんが、彼がまた違う誰かに恋をしているのであれば幸せであればそれで良いと思います。 今でも別れた日の彼の姿が脳裏に焼きついています。とても辛いです。 だから、もうあんな苦しそうな彼の姿は見たくありません。 この気持ちは、彼には言わずに自分の中で答えを見つけて行こうと思います。一度きりの人生ですよね!!頑張ります。

関連するQ&A

  • 辛い気持ちを乗り越えるアドバイスをお願いします

    つい最近、7年お付き合いした彼と別れました。 原因は彼に私への気持ちがなくなってしまったこと、 彼に気になる人が出来たことです。 私への気持ちがなくなったことを知ったのと彼の気持ちを 大切にしたかったので別れを決意しました。 今、気持ちの整理をしていますがこれで良かったのだと思っている彼を 許せない気持ちがどうしても拭えずとても辛いです。 彼とは今も電話などで話したりはしていて、彼のためにも 自分のためにも前向きに生活しているように明るく振る舞っています。 でも、彼の言葉を聞いていて、彼の未来を明るくしている女性の姿を想像して 本当はすごく辛いのに、悲しいのに、明るく振る舞っているだけなのに、 そう思うのは今だけだなんて簡単に思わないで欲しいって 心の中は辛い気持ちでいっぱいになります。 彼の幸せを願う気持ちや自分のために頑張っているのだと思ってはいても 心のどこかで彼と彼女の幸せのために耐えているのかと感じてしまいます。 この気持ちに整理がつけば彼が思うようにいつか私も新しい幸せを 見つけることも出来ると思います。 その時にはこの辛さを乗り越えたことを彼の決断を感謝できるのだ とも思います。 でも、どうしても今の悲しさや頑張る辛さが大き過ぎて、 彼には彼女という心の支えがあるのだということも 許せない気持ちにさせてしまいます。 たぶん彼は私ともずっと友人という良い関係でいられると 感じていると思うので、彼は私ほど何も失っていないんじゃないかとも 考えてしまいます。 このまま関係を続けても私が彼を幸せに出来る存在ではなかった ことも、お互いにとって正しい決断だったことも分かっているし 大切な彼の幸せを願いたいのに、これで良かったのだと明るく生活している 今の彼を許せない気持ちが押さえきれず悩んでいます。 本当は彼も辛い気持ちを二人のために押さえているかもしれませんし 悩んだり考えたりしてくれているかもしれませんが 今の私にはそんな風には感じることが出来ません。 このままだと、いつかこの気持ちを彼にぶつけてしまいそうで恐いです。 本当に、自分の気持ちばかり考えて勝手な悩みかもしれませんが この気持ちを落ち着けるアドバイスがありましたら ご返答よろしくお願い致します。

  • 気持ちの紛らわし方って?

    19歳の大学生♀です。 今まで付き合ったことはありません。 数日前ついに気になっていた男性(同級生)に告白しました。 幸いなことに彼も私と同じ気持ちでいてくれたので、両想いになることができました。 しかし地震の影響でなかなか会えず、今はメールのやりとりだけです。 しかも彼は今実家に帰郷しています。 メールをしているときはすごく幸せなのですが、それが終わってしまうと急に寂しくなったり不安になってしまいます。 どうしたらこの気持ちを紛らわすことができますか? またできれば電話もしたいのですが、彼は実家に帰って久々の家族と過ごしたいだろうし、地元の友達とも遊びたいだろうし、そこで私が寂しいからといって毎日のようにメールや電話してしまったら、やはり迷惑でしょうか? せっかく両想いになれたのに、私の自分勝手な行為で彼に嫌われたくないんです。>< 回答よろしくお願いします。

  • 結婚・・・お父さん、どんな気持ちなの?

    こんばんは。27歳(♀)です。 最近、どんどん友人が結婚していき、とても幸せそうな様子に、私までちょっと幸せな気分になっています。 これまで「母に幸せでいてほしい」と願っていた私ですが、そろそろ自分の幸せも考えても良いかな、と思うようになりました。 まだはっきりとした予定はありませんが・・・。 さて、私の父は厳格で、しかし愛情の深い人でした。 七五三の時、私の着物姿を見て「お前もいつかこうやって嫁に行くんだな」と呟き、お父さん子だった私は「お嫁さんにはならん!お父さんとおる!」と、親子で号泣した日の事を思い出します。 その後はずーっと「お前は一生嫁にはやらん」と言っていた父ですが、10年前に他界しました。 聞きたくても、もう聞こえる声ではないけど、私の彼がいざ「お義父さん、娘さんを私にください」と言った時、お父さんは何て答えただろう? お父さんはどんな気持ちになっただろう? 最後には心から祝福してくれたかな? そんな事をふと、思うことがあります。 娘さんが結婚される時、お父さんの皆さん、どんな気持ちでしたか? お母さんも教えてください。どんな気持ちでしたか? まだ娘さんが結婚されていなくても、「こんな風に思うだろうな」でも構いません。 娘さんの立場から、ご両親の様子でも何でも結構です。 皆さんの、娘が結婚する時の気持ちやエピソードを教えてください。

  • 彼女の気持ち

    付き合って長くない彼女がいます。 彼女は過去に結婚直前まで行き、破談になった経験から、結婚を現状で決断しないのであれば別れる覚悟でいます。不安感から私を裏切ることを知っているからです。彼女なりの優しさでもあるとは思います。 私の気持ちは嬉しい反面、揺れています。というのも彼女には子供(私の子供ではありませわん)がいます。大切には思っていますが、決心するには相当な覚悟と責任が必要と思っているからです。 正直なところ、迷いがある時点で彼女には失礼であると思います。全てを背負っていく心が育った時に結婚すべきと思っています。まだそれが自分には育っていません。 けれど彼女以上の素敵な女性は現れないと思っています。 彼女の気持ちも痛いほど分かってはいるのですが、 もし今、決断できないのなら別れなければいけないという事実が重くのしかかります。分かってはいるのですが、なぜ今なのか、と思います。 彼女の幸せとは、結婚とは、、いろいろなことが頭を巡って決断できずに困っています。 皆様ならどう思いますか。感想をいただければ幸いです。

  • 好きなのに別れを選ぶ気持ち

    4年付き合った彼(31)に振られました。 私25 お互い実家で遠距離でしたが、月に何度かは必ず会っていたし とても仲がよく、ずっとラブラブでした。 お互いの両親とも仲良しです。 最近は結婚を意識し出してきて、 彼が私の地元(都心)に来て、就職して、 それから結婚しよう、という話になっていました。 彼は今まで何度も、君と一緒に暮らしたいという事を言っていました。 しかし、10月頃から彼の家庭環境の悪化や昇進が重なり 彼はとても忙しくなりました。連絡も少し減りました。 その時は、寂しかったけれど 私なりに負担にならないように努力したつもりです。 そして、少しは忙しさにも慣れて、落ち着いて来た頃です。 彼曰く 自分は今まで、仕事を辞めて家族とも離れてそっちへ行き 君と結婚したいと願っていた。でも、最近の状況を考えると 仕事はもう辞められなくなり、自分が遠くへ行けば家族も困るようになった。 君にこっちへ来てもらう事も考えたがそれは無理だと思った。 (私には田舎暮らしは向かないなぁなんて話していたし 免許もないから?とにかく彼の中でその選択は不可能と決定したようです) そう考えたら、もう別れるしか道がないと思った。 好きだし楽しいから、このまま付き合っていきたいとも考えたけど それは君に申し訳ない。将来一緒になれない自分と付き合うより まだ君がやり直せる若いうちに、別れた方がいい。 それに、家族と仕事のことで、3月くらいまではほとんど会えない。 君に寂しくつらい思いをさせるのが分かり切っている。 大号泣されました。 泣くような人じゃないし初めて見た姿に、本当にびっくりしたし なんでそんな大事なことを相談もなく一人で考えて勝手に結論を出したのか… 私はショックでしたが、冷静に、自分の気持ちを彼に言いました。 田舎に行きたくないとは思っていない。 あなたと一緒にいられるなら土地なんて関係ない。 結婚の話が出たころには貯金も始めていたし免許だって取ろうと思う。 今までは都心で暮らす計画ばかりだったから、そんなこと言ってなかったけど そっちで暮らすことが私には無理だと勝手に決めつけないで欲しい。 つらい思いをさせると言うが、別れることが一番つらい。 あなたの家族も、私はよくしてもらっていたし仲もいいし 私に協力できることは、したいと思っている。と説得し引きとめました。 すると そんな風に(彼の地元に行くこと)思ってくれるなんて考えてもなかった。 絶対嫌だろうと思っていた。 その気持ちはすごくうれしい。ありがとう。 でも、さんざん考えて出した結論だったから 急に頭を切り替えることができない。 君の気持ちも聞けたし選択肢も与えてもらったから、 別れることはしないでいたいけど、しばらく考えたい。 最後に好きだという事と、こんなこと言ってごめんと謝られました。 別れを告げた後だったからか、好きだと言った時の様子も少し違いましたが…。 考えるのはいいししばらく会えないことも理解したけど 今まで通り生存確認も含めて、少しでも連絡が欲しい事を伝えました。 私はまた、彼が一人で考え込んで、 私の幸せは田舎で暮らすことじゃない!自分じゃ幸せにできない! やっぱり別れ…とならないかとても心配です。 また、好きだけど一度別れると決めたからには 私への愛情を少なからずなくしていっていたと思うし 別れる準備は彼の中で出来ていたかと考えると、 もうそんなに愛されてもいないのかな、泣いていたのは情なのかなと すごく切なくなってしまいます。 彼はとても不器用で、自分の考えはなかなか言葉にできず ネガティブだし、頭の回転も速くはないと自分で言っています。 約束通り、日々メールをくれるのですが 今までハートマークしか使わなかったような彼が 一切ハートが皆無になり、この急激な変化にまたビックリしています。 携帯のマークごとき、とは思うのですが、この変わりように 何か意味があったりするのかと心配になってしまいます。 私は彼と一緒にいたいんです。 どうしてあげたらいいのか、今は混乱しています。。。

  • 気が重い・・私の気持にもなって

    結婚しましたが、2人とも境遇が似てて、旦那は次男ですが長男がバツイチ。今度再婚で養子にいくそうです。親からは見放されているようで次男に期待をかけている。私も二女ですが、現在は父と2人暮らしで実家も本家ということ、姉が嫁に出たため私に期待がかかっていた。養子がほしかった。でもみんなで協力してやっていこうということで結婚しました。それは、結婚前よく話し合ってきめたこと。 お盆に旦那の実家に行くと義理父はうれしい気持ちでいったとおもいますが、本家とか、近所の人にもうちの跡取りの嫁とか紹介して。わかるんですが・・自分も長男を取られて私の父の気持ちわかると思うんですが・・嫁にもらったからこっちは安泰みたいなこといわれると逆に旦那の家にも入りたくなくなります。 旦那は、当然ゆくゆくは入るとおもっているようですが、私は同居はしたくありません。実家の父も実家(本家)も守っていこうとおもっています。 今は中間にアパートをかりてすんでいます。 なので割と自由に行き来して良い関係ですが、旦那の実家であんまり後継ぎとかいわれると苦痛で・・旦那をうまく味方にしたいのですが、その点だけは頑固なんです。 せめて、私の気持ちを察してくれて言ってほしいのですが、そんな気がまわらないので困っています。

  • 自分の気持ちを伝えられない

    先日彼女の妊娠が発覚しました お互い18歳です 彼女の親とはあまり仲がよろしくなく 妊娠に対して彼女側の親に反対されています 反対されることはわかっていて、挨拶に行く時に自分の気持ちを伝えなくちゃダメだと彼女にも言って僕も自分の気持ちを伝えたのですが心に響かないと言われました 僕は心が冷めているとよく言われていて表情も豊かではありません 僕は彼女も子どもも幸せにしたいし、子どもも産んでもらいたいと思っています それを伝えても彼女にも、親にも彼女の兄弟にも伝わりませんでした 彼女も彼女自身に伝わらなかったので 僕の気持ちはその程度なのか。と私は一人で育てる。関わらなくていい。 と言われました 確かに僕は気持ちを伝えるのは苦手て、彼女の両親が辛さや色んな気持ちで涙を流したりしている時でも何も言えず黙って座っている事しかできませんでした 彼女の親からお前は心がない。人間の心をもってない。と言われました。 彼女の家族、彼女に呆れられ、信用や信頼を失いました ですが、僕は彼女を幸せにしたいし支えていきたいです。 子どもも育てていきたいです。 僕の性格などは理解されないと思いますし伝えたいことを伝えられない辛さを実感しました 誠意とはなんなのか。僕が思っている誠意と彼女や彼女家族の誠意が全く違います。 僕がなにを言っても理解されないし、ヒートアップするだけなので とりあえず働いて子どもと彼女のためのお金を作り渡して、大事さをわかってもらおうと思います。 おかしいでしょうか。 何かこうゆう経験がある方はアドバイスが欲しいです。 長々と失礼しました

  • 彼女の言葉、気持ちの意味ってなんですか?

    前回の質問http://okwave.jp/qa3639507.htmlで彼氏のいる彼女を好きになった件でみなさんから回答していただきました。 今、彼氏のいる女性を好きになっています。告白して5ヶ月がたっています。 彼女から言われた言葉で気になっている事があります。 「好きなんだけど、100%好きになろうとすると彼氏の事を考えちゃう」 「彼氏の事を考えちゃう事、心配になるが事ある」 と言われました。 7年間付き合っていて情もあるし、彼氏の事を思ってしまうのはわかるのですが、この言葉には「彼女は彼氏と別れて私にはこない」という意味はあるのでしょうか?もしそうであれば本当に辛いですが受け止めなければなりません。 彼氏と彼女の関係は見ている限り上手くいっているとは思えません。彼女は彼氏に性格面などで不満があり、今まで何回か別れようと思ったようです。婚約などはしていないのですが結婚には不安がかなりあるようです。 別れに、相手の家族に普通に紹介されている、長年の付き合いで結婚するのが当たり前みたいな感じで周りの目が気になるなどもあるようです。 長年の付き合いなので情だけで付き合うのを否定する気はありませんが、見ていると「俺は彼氏よりもっと色々してあげたい」「幸せにしたい」と思います。彼女はその行動に喜んでくれています。 彼女はどちらかというと決断をハッキリだせない性格かもしれません。このまま待っていても結論がでるかわかりませんが、自分は彼女を幸せにしたいし、彼氏より幸せにする自信はあるので、傍で支えてあげて待っていたいです(これが余計に決断を出させなくするのかもしれませんが)。気持ち的には奪いたいくらいの気持ちです。 一度連絡を取らないなどをした方がいいのかもしれませんが、どうしても踏み切れない自分がいます。 みなさんの(女性の方の意見も聞きたいです)意見、アドバイスなどを聞きたいです。

  • 別れた彼への返信メールについて

    私は、首都圏に住む26歳です。 私には、3年以上付き合って、去年の1月に別れた彼がいました。 私達はとても仲が良く結婚するつもりでいましたが、二人だけの問題ではない、お互いの家族や家業の事が原因だったので、別れはとても辛い決断で、大好きなまま別れました。 彼は、もし次に偶然会う時は、お互いに幸せでいようと言ってくれました。 それから1年経って、私は別の人と結婚しました。 別れた時の悲しみを思うと、自分でも驚いています。 それまでに色んな心の葛藤がありましたが、先に子どもができた訳ではなく、ちゃんと好きになって、二人の意志で結婚しました。 旦那さんはとても良い人で、今私はすごく幸せです。 そんな中、mixiで別れた彼からメールが届きました。 「連絡先を消したので、方法がmixiしかなかった。 別れの原因になっていた事を解消し、今もまだ同じ場所にいる。 私の事が忘れられずに、他の人と付き合う気になれない。 会いたい。」 という内容でした。 別れてからは、一度も連絡をとっていません。 別れの原因を解消したことには、かなりの努力をしたと思います。 私は幸せですが、今の彼の事を思うと胸が張り裂けそうで、辛いです。 別れてから毎日、泣きながら彼が幸せになりますようにと祈っていました。 今でも、心の中では大事な人です。 もちろん会う事は問題外、連絡をとることも考えていませんでした。 でも、このメールの返信に悩んでいます。 何もしなければ、彼が前に進めないままになってしまう。。。 傷つけたくないけど、幸せになってほしいと思っています。 旦那さんには何も話すつもりはありませんが、心配かけたくないです。 どうすれば、彼にとって一番良いのでしょか? 結婚して幸せにしていることを、伝えるべきですか?

  • つらい気持ち

     好きだった彼女が別の人と結婚することを聞き、未練なく、気持ちを切り替えたつもりでも悲しさやけんかした時のことがこみ上げてきて腹だたしさや、複雑な心境です。自分にもつきあっている相手がいて、幸せであればこんな気持ちにはならないのかもしれません。今は「おめでとう」「お幸せに」と言うこともできません。自分の知らないところで幸せになっていて欲しいと思っていたので、別れた相手とはいえ聞きたくはなかったです。考えすぎかもしれませんが、あえて自分の親しい人に話し、自分に伝わるようにしたようにも見えます。やはり以前好きだった相手…しょうがないことなのでしょうか?心のどこかに好意は残ってしまうものでしょうか?