• ベストアンサー

バイクのプラグがすぐにダメになるRMX250R

RMX250R(96年式)走行距離13000km ちょい前から100kmぐらい走るとプラグがかぶって逝ってしまいます。 計ったように定期的に逝きます^^; キャブOH数回、エアークリーナーエレメント新品に交換、サイレンサー内のウール交換、排気バルブの動作確認をしてみましたが変化はありません。 自分、レーサー125所有、仕事柄汎用エンジンのキャブのOHなどの経験あり。 私と同じような経験をお持ちの方・アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dukesv
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.5

「ノーマル前提」 ・プラグ熱価チェック ・キャブジェット類番数、ニードル段数は純正セッティングか? ・オーバーフロー(キャブの油面は適正か?) ・オイルは指定粘度か? ・オイルポンプは異常ないか?ノーマル吐出量設定か? ・チャンバーは詰まってないか? ・リードバルブは張り付き気味でないか? ・圧縮圧力は許容範囲内か? これらチェックしてみてください。

その他の回答 (4)

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.4

正常な火が飛んでないのでは? プラグコードとキャップは交換してるの? コイルがパンクしててもかぶります。 コイル~キャップまでASSYで交換してみましょう。 4気筒では片排になるのですぐに電気系って察しがつくんですけどね。

noname#161268
noname#161268
回答No.3

プラグは何番ですか。回し方と比べて熱価が高いかもしれません。一番手か二番手焼け型に替えてみてはどうでしょう。 自分も昔カブってばかりいるバイクにのってました。指定が9番でしたが、8番にしてもだめで、ものは試しで当時のVプラグ(現在だとイリジウムですね)の8番に替えたら嘘みたいに調子よくなりました。参考までに。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.2

>プラグがかぶって逝ってしまいます。 症状がイマイチ良く分りませんが、  先にプラグが逝った結果エンジンが停止したのであれば、その後プラグを抜いたらカブっているでしょうが、プラグが逝く原因はかぶりとは関係ないところでしょう。 プラグの熱価とか、冷却系、ウォーターポンプとかサーモスタット、ラジエターの状態なども気になります。 エンジンが元気に回っている時から、プラグの状態をマメにチェックしましょう。 プラグがかぶってエンジンが停止する場合、プラグは清掃で復活するでしょうが、この場合はキャブレターの状態;油面高さの確認とかセッティング、あるいは点火系の不良が心配になります。 RMX250Rの経験は無いので一般論ですが、ご参考までに。

  • mamanZ
  • ベストアンサー率9% (10/110)
回答No.1

キャブのOHの経験と言ってもどこまでを指すのか解らんが・・・ キャブを分解して中を掃除するくらい2ストのバイク乗りなら誰でもできて当たり前だと思うよ、ジェットやニードルの絞め具合やフロートの調子など確認できたのかな? それでいてキャブに問題無いと自信が有るなら オイルの粘度が適正でないとかピストンリングが破損もしくは磨耗してオイルが必要以上に燃焼室に回っているとか無いのか? お大事に♪

関連するQ&A

  • kawasakiのzxr400というバイクについての質問です。

    kawasakiのzxr400というバイクについての質問です。 こけてしまってサイレンサーのみを交換しようと思っているのですが適合するものが少なく、その上サイレンサーがエキパイにボルト三本でとまっているので汎用のサイレンサーも取り付けできないものが多いです。 なのでエキパイをサイレンサー直前でカットして、切り口を50.8φにして差し込み口50.8φの汎用サイレンサーを取り付けようと思っています。 そこで純正のマフラーと同じかそれ以上のパワーで、かつ重低音が出る様なサイレンサーを探しています。 自分は専門的な知識はないため排気効率などを考えると、とてもじゃないけど全くわかりません。 なので、キャブは後で調整するとして排気のことなどを考えた、上記の希望を出来るだけ満たしてくれそうなzxr400に合うサイレンサーの、サイレンサー部外径、全長、パンチング内径等を教えてください。 差し込み口は50.8φ以外でもいいです。 材質は何でもいいんですが、外側はチタンかカーボンのものにしようと思っています。 車検とかは無視していいです。 出来れば初心者でもわかるように説明していただけると助かります。 我儘かつ生意気過ぎて本当にすみません。こんな理想のものがあるとは限りませんが、わかる限りでいいので教えていただきたいと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 友達のNS50Fなんですが・・・

    友達のNS50Fなんですが、8500~9000回転くらい回すと被っているような症状が出ます。抱きつき、焼きつきしているのかと思い、腰上OHしたのですが、まったく変わりません。因みにノーマルの初期型です。何回もキャブのOHもしましたが変わらず。エアークリーナーエレメントも交換してみましたが変わりませんでした。どこに原因があるのかわからないので、どなたか教えてください。お願いいたします。

  • 当方グライドライドでレーサースペック仕様(レーサーハイカム&FCR-M

    当方グライドライドでレーサースペック仕様(レーサーハイカム&FCR-MX)に組んだDRZ400SMを乗ってました。先日、峠のカーブ立ち上がりにアクセルを開けようとした瞬間に急にエンジンが止まってしまいました。ガソリンタンクを確認したら、ほぼ空だったのでガス欠かと思い、RESに切り替え、エンジン始動を何度か試みたがダメでした。 のちにプラグ新品交換し火花が出る事を確認し、FCRバラして各部の穴を全てパーツクリーナーで清掃してもダメでした。キャブを外した際に、セルを回して吸気バルブが動く事は確認済み。その後、マフラーを外して排気バルブを見ながらセルを回したところ、排気バルブが全然動いてませんでした。これって、ハイカムか排気バルブが壊れていますか?また、このような症状をショップで修理を頼むと予算はどのぐらいになりますか? 宜しくお願い致します。

  • アフターファイヤー バイク 

    1週間ほど前から、アフターファイヤーが出て困っております。 マフラー音もうるさくなった気がします。 1速から2速へシフトアップする瞬間に「ボンッ」 2速から3速へシフトアップする瞬間に「ボンッ」 時速40kmあたりからのシフトアップはアフターファイヤがでませんが、時速70km出してアクセルを緩めるとエンジンブレーキが利き「ボッボッボッボンッ」 また3速から4速に上げ時速40km~50km走行中、瞬間的に加速が鈍る瞬間があります。 自分で思い当たる点は、このような現象が起きる前に一度マフラーを取り外した事しか考えられません。 エンジンガードを交換する為にマフラーを取り外しました。 マフラーガスケットは新品交換したのですが、サイレンサーとエキパイの隙間に耐熱ガスケットを使用せずに取り付けました。 ここから排気漏れも考えられますでしょうか? それともサイレンサーのグラスウールがダメになったのでしょうか? 何が原因か困っております。 バイクはTW225、走行距離15000kmになります。

  • R1-ZのキャブOH

    はじめまして、初期型R1-Zに乗っています。 今回R1-ZのキャブOHしようとバラしましたが、Oリング(ニードルバルブの刺さる、バルブシートのOリング)を損傷してしまい交換しようと思います。 どこか通販等で売っていないでしようか。もしなければ、バイク屋で純正品を取り寄せようと思います。 詳しい方、お願いいたします。

  • プラグのカブリ

    こんばんは。 プラグのカブリで困っています。 バイクは93年式のゼファー750で走行距離16000Kmです。 症状は2番シリンダーのプラグのみ真っ黒に煤けてしまいます。 プラグを交換しても症状は改善されず、この土日でキャブをOHしてみました。 キャブの中はほとんど汚れてなかったのですが、一応ジェット類をバラシて掃除をしました。 組み付けて試乗した後プラグを確認しましたが、2番だけ真っ黒で全く改善されません。 因みにキャブの同調も問題ありませんでした。 キャブに問題があるのかプラグ(プラグコード)なのか、もしくはエンジンそのものが悪いのか・・・。 どうしたら良いものか悩んでおります。 何かご助言がありましたらお願いします。

  • マフラーの音量を下げたいけど、インナーサイレンサーがはずれない!!

    いつも回答ありがとうございます。 先日マフラーを交換しまして、少し静かだったマフラーから、バンスハインズというマフラーに交換しました。 前々からうるさめとは聞いていたのですが、実際つけてみると、想像以上にうるさくて、街中を走るのが少々不安になってしまいました。 そこで、少し音量をさげるため、グラスウールを巻こうと思ったのですが、このインナーサイレンサー、厄介な事に何で止まっているかわかりません。というか、後方にあるボルト意外に、止めているようなネジなりボルトなりがないのです。しかもその後方のボルトをはずしてみても中のサイレンサーはビクともしません。 なので、はずし方がわからないので、対処法がありません。 サイレンサーに直接グラスウールを細くして突っ込もうかと思ったんですが、それでは、排気の出口があまりなくなってしまうので、どうしたものかと考えております。 何か音量を下げる良い方法はありませんでしょうか?? またこういうサイレンサーの場合、どのようにして、サイレンサーがくっついているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • バイク ふかすと マフラーから黒鉛が出る

    バイク マフラーから黒鉛が出ます アイドリング状態で少しふかすとでます。多くふかせば多く黒鉛がでます。 走行中は良くみれませんが気になるほどではなさそうですが加速するときは出るみたいです。 ビラーゴ250 1994年式 ノーマル 25000K  最高速度100K位しか出ませんが90Kまで楽に加速スムーズです。 燃費25から28位 他特に不具合なし ☆プラグ エアークリーナー交換済み ☆マフラーはずしてパイプクリーナーで洗浄しました。 キャブ掃除・OH,マフラー交換で直りますか?原因は何でしょうか?対処法などありますか? それとも問題なしですか?   よろしくお願いします。

  • R1-Zエンジン不調

    初期型R1-Zに乗っています。 暖かくなり、最近エンジンをかけたのですが、エンジン不調になっていました。 【症状】 ・3000回転以下ではパワーが出ません。(3000回転以下では発進すら出来ず・・・) ・何とかアイドリングは出来ても吹けない、パワーが無い・・・ ・3000回転以上だと普通に走行可能です。 ・YPVS正常。 【車両状態】 エンジン腰上OH キャブOH(ジェット全て純正新品交換) リードバルブ交換 プラグケーブル交換 チャンバー掃除 バッテリーレス化 してからちょうど2年。2年間は特にメンテ無し。 【処置】 ・プラグ交換(特に湿ってもいない。)→キャブOH(吹け上がりは良くなってが、改善されず。) 【今後の予定】 ・プラグケーブル交換。 以上です。 燃料供給OK。 オイル供給OK。(チャンバーからの白煙から。) なので、点火系を確認しようかと考えています。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • スーパーカブ50 エアークリーナーの脱着

    2000年に購入したスーパーカブ50STD(AA01)に乗っています。 エアークリーナボックスを車体から取り外すことには成功しましたが、 その中に入っている肝心のエアークリーナ本体を外すことができません。 もちろんボックスを開けて、本体が見えている状態です。 恐らく簡単に外せるとは思いますが...どなたかご教示願います。 また、現在は質問の通り、純正のエアークリーナの交換を考えていますが、 市販の汎用パワーフィルターへの交換も視野に入れています。 パワーフィルターに交換する際には、純正のボックスごと取り払って、 キャブに直接接続するかと思いますが、 ○市販のパワーフィルター(モンキー用など)は純正キャブの口径に適合しますか? ○現在、キャブ(?)からエアークリーナボックスにホースが繋がっていますが、これは一体どういった役割を果たしているのでしょうか? また、汎用パワーフィルターに交換した場合、このホースはどう処理すればいいでしょうか? 長くなりましたが、初心者ゆえ分からないことだらけです。 よろしくお願いします。