• ベストアンサー

ガス料金

tsubu8810の回答

回答No.5

プロパンガスではありませんか? プロパンだとそれぐらいすると思います。 居住地域により業者が違うのではっきり言えませんが、私の場合はプロパンガスで 8m3で税込み4940円でした。 あなたの場合使用量が私の約三倍ですから、値段もそれぐらいになるでしょう。

tooeuemi
質問者

お礼

すいません 8m3は私より大分少ないようですが何か節約されてるのですか? 参考にさせてもらえませんか

関連するQ&A

  • ガス料金

    ガス料金について 使用量29.9m3で15130円の請求がきました なんだかとても高いような気がするのですが・普通でしょうか? あとどのように計算するのでしょうか?

  • ガス料金について

    大学生です。春から一人暮らしを始めました。しかし、コロナの影響もあって実家に引っ込んでいたのですが、下宿先に戻ってきました。 ポストにガス使用料のお知らせが入っていたのですが、ほとんどガスを使用していなかったので請求額が高いと感じたのですが普通ですか? 以下に詳細が記載されたいます。 会社]日本海ガス 検針日数]4/7~5/7 契約種別]一般集合住宅 使用量]0.7m3 請求金額]2.889円 料金内訳]基本料金:2,475.00円。     ガス料金消費税等相当額:262円 1ヶ月の使用量ー当月単価] 0.1m3~5.0m3  ー592.390円 5.1m3~15.0m3  ー570.390円 以外略 です。 基本料金とは使ってなくても最初からかかる料金のことだと思うのですが、これが高く感じました。 公共料金などがどれほどのものか分からないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • LPガス料金の相場は?

    今回ガス料金をもう少しどうにかしたいな? と思い質問させていただきます。 今回の使用量は14.4m3でした。 今回家に届いた請求書は・・・ 基本料金・・1500円 設備保守料・・500円 従量料金・・0.0m3→5.0m3以下 単価540円なので5.0m3 2700円       5.0m3→10.0m3以下 単価400円なので5.0m3 2000円       10.0m3超 単価370円なので4.4m3 1628円 これにリース料250円と消費税で9006円でした。 周りの友達に聞いても高いと言われるのですが、 みなさまはどう思われますか?対策とかありますか? また使用量の14.4m3とは使いすぎなんでしょうか?新婚で二人で暮らしています。 ちなみに住まいは賃貸マンションです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ガス料金について

    プロパンガス料金の事で助言をいただきたく宜しくお願いします。 私は団地に一人暮らしをしていますが、先月のガス料金は下記の通りです。 使用量17、9m3 基本料金 1,600円 従量料金 8,413円 消費税 500円 合計 10,513円 ガスは、お風呂、給湯器、ガスコンロで使用していますが、朝は殆ど使わず、夜はお風呂に30分、台所でせいぜい30分ほど、働いているので日中は使用しません。 同じ団地に住む一人暮らしの知人は月3m3しか使わないと言うし、家族3人暮らしの平均は14~15m3と聞きます。ガスメーターが壊れているのか?何故このような差が出るのか不思議でしょうがありません。 私は節約した生活を普段心がけているので水道や電気料は2千円台です。 どんな事でも良いのでご助言を宜しくお願いします。

  • 東海のガス料金

    こんばんは。 関東から、東海(静お)に引っ越してきたものなのですが。 今まで都市ガスだったからなのか分からないのですが、ガス料金が2万円近く請求されて戸惑っています。 27日間で24.9m3の使用だったのですが、請求が19631円でうち消費税が1454円でした。 これって高くないですか…? 寒かったりしたので確かにお風呂何回か貯めて入りましたが、高すぎな気がして…。 詳しい方などおりましたら、かいとうおねがいします。 また、改善方法などもあれば教えていただきたいです。

  • ガス料金について・・

    12月1日に引っ越してきました(賃貸アパートです) ここはプロパンガスですが、 12月→4,990円 ・ 1月→4,090円 でした。 そこまではいいのですが、今月の請求書を見てビックリ!! 18,000円もありました。使用量は40m3となっていました。 すぐガス会社に連絡して間違いはないか問い合わせたところ、間違いはないと言われました。 先月と同じような使い方をしていたのに、倍以上も請求がくるなんて信じられません。 うちは主人・私・1歳児の3人家族なのですが、40m3の使用量って普通なんでしょうか?私と子供は日中も家にいますが、そんなにガスって使ってないと思うのですが。お風呂は毎日ためて入っていますが、それは先月も先々月も同じです。

  • ガス料金の妥当・交渉について

    ガスの料金が高いです。 現在、集合住宅に住んでいるのですがガス料金が高いです。 この金額は妥当なのでしょうか? また、妥当ではない場合、金額の交渉は可能なのでしょうか? アドバイスをお願いします。 住所 福岡県 ガスの種類  LPガス 今月請求分(2014/1) 14,583円 使用量           18.9m3 原料費調整額      +157円

  • ガス料金について

    山口市内に住んでいるものです。 今年に入って、他県から今のアパートに引っ越したのですが、ガス料金が高いので驚いています。 ガス漏れや計測メーターの誤作動がないか、ガス会社で調べてもらい、異常なしとのこと。 ちなみにLPガス使用(10月)で、1ヶ月 4.8m3  5600円(税別) 以前は都市ガスで、一年を通して月4000円を超えることはありませんでした。 お風呂、自炊でのガスコンロ、給湯器等使用の生活スタイルもほぼ同じで変わりません。 これから寒い時期に入り、ガスの利用も増えていくと思いますが、どれだけ請求されるか頭が痛いです。 ネットで調べたら、集合住宅の場合、適正価格は        基本料 1,500円~1,800円  1m3あたり 単 価  350円~380円  でかなり高く請求されていることがわかりました。  これをガス会社に問い合わせたのですが、「県LPガス協会規定の価格にもとずいて設定されており適正です」の一点張りで話になりません。   社団法人 プロパンガス料金適正化協会   http://www.propane-gas.or.jp/checker.html   上記の団体が、個人に代わってガス会社と価格交渉してくれるそうですが、他に安くする方法は   ないでしょうか?   また、ガス使用量を節約する方法を実践している方はぜひ教えてください。

  • ガス料金が高くて困っています

    私は、仙台市で2人暮らしをしている者です。ガスの請求額が高くて困っています。ガス会社は東北ガスです。基本料金が1800円、1ヶ月の使用量が18.2で、従量料金は10430円です。 やはりプロパンガスは高く、これが普通なのでしょうか。

  • ガス料金について

    LPガスでガス料金について質問です。 現在、ひとり暮らしをしていて 風呂・シャワーは夏も冬も同じ程度利用していますが 入居当初、月5000円(使用量6.6m)くらいだった金額が少しづつ増えてきて、 今月の請求金額は13500円(使用量24.3m)でした。 使用量が3倍を軽く超えています。 今月は1月ということで、 35日間の使用量請求だと伺いもしましたが それを考慮しても高くなりすぎていると思います。 ガス会社(東邦液化ガス株式会社に)問い合わせてみたところ、 寒くなると、水を温めるのに時間がかかるため… 料金が高くなる… と責任者の方から説明がありましたが… いままで一人暮らしを4回(6年目)してきて 冬の時期、多少、料金があがることは理解していましたが、 ここまで高くなるのはとても信じがたいです。 ガス漏れなどの検査もしてもらいましたが ガス漏れはないそうです。 高かったとしてどうすれば良いんですか? 回答よろしくお願いします。 風呂・シャワー以外でのガスの使用はありません。