• ベストアンサー

回答しても反応がなされないことをどう思いますか?

noname#158453の回答

noname#158453
noname#158453
回答No.1

回答して下さった方にお礼をするのは、最低限のマナーだと思います。直接関係の無い回答であっても、それがヒントになることもあると思います。色々な考え方がある事はとても参考になります。 お礼が無いのは、やはり、寂しく感じますね・・・

peyang40
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。私は、あまり、質問者が反応することを押し付けたいわけではないのですが、回答する以上、その質問に興味があるので、その回答がどうだったのか、気になってしまうのです。

関連するQ&A

  • 良回答は正解なのか?

    電気に関して調べたいことがあったときにgoogleで検索するとかなりの確率で教えて!gooの質問がヒットします。 古い質問は良回答だけしか残っていないのですが、 必ずしも「良回答=正解」になっていないのではないでしょうか。 質問者が質問事項に関してある程度の知識がある場合はそうでもないのですが、 素人の質問の場合、「わかりやすい説明」であるものが良回答を付けられる傾向が強いのではないでしょうか。 しかも回答者が『専門家』であるとなおさらです。 間違っているのに良回答になっているものもありますよね。 質問者が良回答かどうかを判断するシステムなのでどうしようもないのかもしれませんし、 そもそもわからないから質問しているので様々な回答の中から正解を選ぶのは無理なのかもしれませんが 正解であることよりも、わかりやすいかで良回答をつけるのが正しいのでしょうか。 しかも、締め切られてしまうと訂正もできない。 googleで教えて!gooの答えが違うというのを載せている掲示板も見つけました。 HTTP://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?ytakayukir+1274 これらを考慮して、あえて良回答を付けない質問者は『あり』なのでしょうか?

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • 回答者について

    昨日、初めて教えてgooに登録して質問したんですが、私の質問内容に問題があったみたいで、質問自体を取り消し削除されてしまいました。 そんなつもりで質問したんではないんですが、ルールなので仕方ないなと反省しています。 しかし、そんな質問にも丁寧に答えて下さった回答者の方がいらっしゃいました。お礼を言いたいのですが、質問が削除されているため、お礼の仕方がわからなくて、個人情報のこととかありますし、勝手に掲示板に載せるのもどうかと思っています。どうしたらいいでしょうか?

  • 回答に対するお礼は不要?

    教えて!gooの回答に対するお礼やポイントをあげることは必要ないんですかね。 ちょっと気がついたことなんですが、 質問してもまったくお礼をしない人や質問の回数の割にはお礼が少ない人が 意外と多いんように感じるんですが皆さんはどう感じますか? 私としてはコミュニケーションの一環としてお礼をすべきだと思いますし、 回答した場合は質問者がどのように感じたか、受け取ったかを知りたいというか コミュニケーションをはかっていきたいと思っています。 また、goo管理者さんもそれを望んでいると思います。 質問者はお礼のカキコはしていないが心では感謝いているかもしれないから という意見もありましたが、気持ちで思っても表現をしなければ 相手には伝わらないし、心だけで感謝すれば良いのであれば カキコするお礼の欄は不要になってしまうと思うのですが。 今後はお礼をしていない人に対しては回答しないつもりでいるんですが、 このような姿勢で良いのでしょうか?

  • 回答者様のことを想うと泣けてきます。。

    ご覧になってくださりありがとうございます。 私はこれまでに,気になる彼の事で数々の質問をさせて頂いて参りました。 遠距離の彼との状況が不安定になる度に,似たような質問を繰り返してしまい, そんな中,あるご回答者様は私の事を叱りながらもアドバイスしてくださっていました。 でも感情的になっていた私は,その回答のお礼をする度に,また回答してくださるそのご回答者様に当たり気味になってしまい,駄々をこねてしまい,最後には「もう放っておいてください」と書いてしまいました。それから回答は来なくなりました。 私はものすごく反省し,補足の欄を使い,謝罪しましたが,補足はご回答者様に連絡がつかないのか,何も返事が返ってきません。。 もう悲しくてたまりません。。いくら泣いても泣き足りないです。。 もうあのご回答者様には謝罪の気持ちを伝えることはできないのでしょうか。 gooのスタッフの方に問い合わせれば可能でしょうか。。 どなたがご回答お願いいたします。

  • 回答に対する質問者の反応を知りたいときはどうしたら

    不慣れながらある質問に初めて回答をして見ました、質問者がお礼を書いたり(念のためお礼を見たいためでは有りません)私の回答に補足したり更に質問がされた場合どのような手順で見たらよいのか分りません、初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。

  • 「回答」に対して「反論」されたときはどうすれば?

    「教えて!goo」のマナーや利用方法について質問したいです。 先日、私がある質問に回答したところ、質問者様は明らかに納得されなかったようで、逆に私が非難されてしまいました。 普通の掲示板だったら論争を展開できるところでしょうが、「教えて!goo」は「議論を目的とした場ではない」ので、こういった「お礼」に対して反論するのはマナー違反なのですよね? 誤解もされていると思うので、それを指摘したいのですが、そういった流れになっている質問板は後日削除されていることが多いので、どうしたものかなと思っています。 こういった場合、こらえて放置するしかないのでしょうか?

  • ばかげた回答・・・・と書かれました。

     教えて!Goo最近利用し始めました。深刻な質問をすることもありますし、ちょっとした疑問にも皆様のご意見をいただいており、ここにくるのが楽しみです。  自分が助けてもらっているので、気になる質問には回答やアドバイスを送ることもあるのですが・・・最近ある質問にお返事をしました。その際、文章に気になる表現があったので、ちょっと指摘もしてみました(これが余計だったのでしょう・・・)『ばかげた回答』『削除対象』などなど怒っている風なお礼(補足というかたちで)がきました。お礼の言葉は勿論なし。そのかたは別カテに同質問をしていますが、お礼はどなたにもしていません。そこも指摘したことが相手をむっとさせたのでしょうか。困り度3、だったので、専門的なことではなく、知っている範囲でわたしなりに一生懸命に答えたつもりでした。質問者さんのほしい答えではなかったようで、そこがばかげた回答と呼ばれた原因?と思いました。  過去のQ&Aをみると『お礼を気にするのはちいさなこと』『ひどいお礼は無視』などともありましたが、とても傷ついています。  私はお礼の言葉は必ず書き込んでいます・・・答えていただいた時点で嬉しいからです。   ちっちゃい心臓だなぁとは思うのですが、自分の気に入らない回答、傷つくような回答が来た場合、皆さんはどのようにうけとめていらっしゃいますか?

  • 教えてgooで回答を締め切られた後

    goo初心者ですこのサイトで他人の質問に回答し、回答した答えに質問者からお礼など掲示されますよね?それに対してさらに追加で言いたいこと出来た時締め切られた後、その質問者に伝える方法ご存知でしょうか? このサイトをもっと好きになるため教えてください

  • 回答になっていない回答

     一体私はなぜにこんなに人の気持ちが分からなくなってきたのか、我ながら情けない毎日ですが、質問させて下さい。 「教えてGoo!とかYahoo!知恵袋で回答にならない回答をつける人ってどういう気持ちなのでしょうか。」  時々、質問に対して大して調べもせず、ほとんど感想にも近しい回答がなされているのをみます。(フィクションの例:質問:4÷2+3は、どちらを先に計算すればいいのでしょう。回答:私は多分2+3だと思います。でも、4÷2を先にする人もいるみたいですね。どうなんでしょう?)って、こんな回答をした所で、ほかにきちんと詳しい方が答えてくれるので、ポイントは絶対にもらえないし、こんな回答にも質問者はお礼を言わないと無礼者みたく言われるし、誰が何の得にもなりません。一体この手の回答者は、何が目的なんでしょうか?暇つぶしなら、掲示板とかで十分でしょうに。