• 締切済み

1つのフォルダだけ開かなくなりました(涙)

SONYのVAIOを使っています。 Dドライブにデジカメの写真を取り込んだ「デジカメファイル」というフォルダをつくっているんですが、おとといからそのフォルダだけ開かなくなってしまいました・・。 Dドライブの他のフォルダは開くのですが、「デジカメファイル」のフォルダをクリックすると固まって「応答がありません」ってメッセージがでてしまいます。 毎回ではないのですが、1度はクリックしたら黄色い三角の中に!が書いてあるマークが出てきてしまいました。 おとといまでは普通に開けたのですが・・。 ちなみにMixiをしているのですが、日記に載せる写真はその「デジカメファイル」のフォルダを参照して載せることができました。 ファイルだけが開けないようです。。 どういった対処をすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#72998
noname#72998
回答No.1

私ならこうする。 ・ほかのファイラで開けるかためし、  開けたら、ファイルを別のフォルダに移動し  元のフォルダは捨てる。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filemng/ ・Windows検索で「探す場所」を問題のフォルダにし  「ファイル名のすべてまたは一部」を「*.*」にして  検索実行。列挙されたらそのファイルを  別のフォルダにカット&ペーストし、元のフォルダは捨てる。 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20030326A/ ・(あまり勧めたくないが)システムの復元で  改善されるか確認する。 http://support.microsoft.com/kb/306084/ja なお、どれかでうまくいったら、ディスクのエラーチェックをしておく。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/MIGR-67519 どれもうまくいかなかったら、SONYに問い合わせる。 はっきりいってあなたはSONYに高い金を払っているのだから、 どんどん問い合わせをして元を取らないともったいない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定のフォルダを開くとフォルダが応答なしになってしまう

    IBMの120GBハードディスクを使用しています。 パーティションを2つに分けています。 CをWindowsXP(10G)、Dをデータ用(110G) Dドライブのとあるデータが入っているフォルダを開くと、 応答なしになってしまいます。 現在2つのフォルダでこの現象を確認しております。 マウスは動くのですが、クリックが出来なくなります。フォルダはもちろん、スタートなどのほかの ボタンもです。タスクマネージャは開くので、 そこで強制終了をしています。 ちなみに、そのフォルダ内のファイルは100個程度で、 総量は30GBくらいです。 もうひとつは7000個、30GBくらいです。 フォルダごと他のハードディスクにコピーして そちらで開いてもやはり応答なしになってしまいます。 特に変わったことはしていなく、突然なったという 感じです。 考えられる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • フォルダファイルが開けなくなりました。

    フォルダファイルが開けなくなりました。 以前からあったのですが、名前を変更したら、開けるようになってたのですが。 Cドライブのユーザーフォルダは名前の変更がでてこなく、変更ができません。 ダブルクリックをすると、少しして、応答なしと出てきて、閉じようとすると、ウインドウズエクスプローラーは応答してません。とでて、プログラムを終了しますを押して、閉じると、ほかの、フォルダもすべて閉じてしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • ファイルの添付について

    今朝、e-mailにファイルを添付しようと思ったのですが、いくら’参照’をクリックしてもページが変わりません。 同じく、mixiで日記に写真を貼り付けようと’参照’をクリックしてもまったく反応がありません。 私の使っているPCに何かしら問題があるのではないかと思うのですが(何か設定に問題があるのでしょうか?)、機械に疎く分かりません。 どなたか助けてください。

  • ファイルを参照するとき、初めに開かれるフォルダ

    ネット上にファイルをアップロードするときについての質問です。 例えば「Yahoo!知恵袋」やここの「教えてgoo」などで質問するとき、画像や動画も アップロードすることが可能ですよね。 この時「画像添付」をクリックし「参照」をクリックしてファイルを選択しますね。 そのとき、「参照」をクリックすると 必ず初めにローカルディスク(:D)というフォルダが開かれます。 この、初めに開かれるフォルダを別のフォルダに変更したいのですが、 どうすればいいのでしょうか? ※画像はまさにローカルディスク(:D)のフォルダが開かれた状態です

  • フォルダオプションの表示設定が変えられない

    最近kavo.exeというウィルスに感染し、ウイルスバスターで駆除されたのですが、 その後、マイコンピュータのCドライブやDドライブのアイコンをダブルクリックすると、 ファイルを開くプログラムの選択画面が出て、参照でwindowsフォルダから、explorer.exeを起動すると開くという状態になりました。 隠しファイルを探そうとして、マイコンピュータからツール/フォルダーオプション/表示/すべてのファイルとフォルダを表示するに設定しても、無視されます。どうすればいいでしょうか。

  • 特定のフォルダが開かない

    Dドライブにあるフォルダ1つのみが、ある日突然開かなくなりました。 クリックして反転させるのにかなり時間がかかり、反転すると「フォルダは空です」と出ます。 ダブルクリックして開こうとするとアラートが出て、 --------------------------------------------- ドライブDのディスクはフォーマットされていません。 今すぐフォーマットしますか? はい(Y)  いいえ(N)  --------------------------------------------- と出てしまいます。 時間はかかるのですが 右クリックはでき、プロパティなどは開くことができます。 このフォルダ以外は、何も問題なく開くことができます。 フォルダの中身はhtmlファイルやgif画像です。 そんなに量が多いというわけでもありません。 どのように対処したらよいものか、ご指導いただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • スプールフォルダの移動

    デジカメの写真を印刷していると、スプールフォルダが一杯になって Cドライブの空きが無くなり不正終了してしまいます。 スプールのフォルダってDドライブとかに移動できないんでしょうか。 因みにOSはWin98で、プリンタはエプソンPM-3300です。

  • フォルダを開くとき

    XPを使ってるんですがデジカメでとった沢山の写真をフォルダを作って整理しています。はじめはフォルダを左2回クリックで開けたのに、気がついたらいつしか2回クリックで検索画面になってしまいます。フォルダを左2回クリックで開くように戻すにはどうしたらよいでしょうか??

  • ファイルやフォルダがあるのに空のフォルダと表示されてしまう

    Windows VistaのPC(Dドライブ)から外付けのHDDに データを移行したところ全て移動したはずなのに なぜか4GBほどの使用容量があり、スパイスウィーパーでDドライブをスキャンすると、なんと自分で作成したファイルがありました。 ところが、Dドライブにアクセスすると空のフォルダですと表示されて、ファイルに全くアクセスできません。 隠しフォルダになどにも設定してしないのですが 念のため全てのフォルダを表示するようにしても、一向に変化がありませんでした。 しかしDドライブの右クリックメニューでDドライブのコピーが出来たので 念のために外付けのHDDにコピーしました。 フォルダのアクセス権も全てのユーザーでアクセス許可にしています。何が原因なのでしょうか?

  • フォルダ内の縮小版を非表示にする方法を教えてください。

    マイピクチャに新規にフォルダを作成し、そのフォルダ内にデジカメで撮影した写真をSDカードからコピー&ペーストしたところ、 フォルダが大きくなり、中の写真の縮小版が四枚表示されます。 右クリックしてカスタマイズを参照し、写真の表示方法を一覧に変えてみましたが、変わりません。 表示されなくなる方法を教えてください、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 用紙を補充する際に手間取り、電源が遮断。10分後コンセントを入れると、動作終了後、電源をオフにしますと表示されるが、オフになり以後不能。なお電源の位置がわかりません。パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LAN・USBケーブルです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-735CDで、用紙を補充する際に電源が切れてしまいます。10分後にコンセントを入れると、動作終了後に電源がオフになると表示されますが、以後使用できません。どうすれば問題を解決できるでしょうか。環境はWindows10で、無線LAN・USBケーブルで接続しています。
  • MFC-735CDの電源が切れる問題について相談します。用紙を補充する際に電源が遮断され、10分後にコンセントを入れると、動作終了後に電源がオフになります。それ以降、プリンターが使用できません。環境はWindows10で、無線LAN・USBケーブルを使用しています。どのように修理や対処すれば良いでしょうか。
回答を見る