• ベストアンサー

車の修理後、ブレーキの音が・・・

お世話になります。 プジョー207に乗っていて、一ヶ月ほど前に事故にあい、ようやく車が戻ってきました。 車の右側、ドア含め全て交換で、外観はまったく違和感がなく、乗ってみたのですが、しばらくすると、ブレーキを踏んだ際に「キーーーッ」と音がするようになりました。 ディーラーに問い合わせたところ、「外国車はブレーキが日本ほど性能が良くなく、そういった問い合わせが多いが、事故をしたからなったわけではなく、よくあることなので、もし気になるならオイル(か何か)を注入して、しばらくの間軽減することはできる」 と言われました。 車の走行距離は500キロくらい。 中古車ですが、展示車として出回っていた車なので新車に近く、まだ登録されてから1年ほどです。 こういった場合、ディーラーの言うことをそのまま受け止めるのがよいでしょうか?それとも、クレームを出したほうがよいでしょうか? 知り合いに聞いたところ、「外車なら特にそういうことはよくあるが、買ってすぐ(事故ったのは買って1か月後です)にそうなるのは聞いたことがない」とのことです。 車や修理に詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.3

確かに、日本車ほど「鳴かない」事にこだわっていない様で、国産車の感覚でいると、?? と思うことは有ります。 あまり気にする事ではないのでしょうが、どの程度の音量でしょうか。 プジョーなどの欧州車が特に珍らしくない地域に住んでいますが、さすがに「キーッ」と鳴って止まる車は・・・「改造しています」って感じの車は別にして・・・ノーマル車では見ないなぁ。 それまで鳴かなかったブレーキが、ある時から鳴くようになったのなら、そこには必ず何らかの変化/原因が有ります。 まぁ、元々ブレーキの鳴きは原因がハッキリするものでも有りませんが、パッド交換をした訳でもないので、何が変化したのか? 素直に原因を知りたくなります。 また、修理工場の場合、原因をハッキリさせる義務があると思います。 「念の為確認しましょう」とタイヤを外してチェックし、「鳴きの原因は分りませんが、ブレーキの異常も有りません」くらいの対応ならまだ納得出来ますが、「良くあることだから」の一言で片付けられると・・・胡散臭く感じます。 原因が修理に起因する場合、修理した工場であくまで「そんなモノだ」としか言わないでしょう。  ワタシなら、修理した工場には気になる旨を伝え原因究明と対策を要求し続けつつ、他の工場でも診て貰うようにします。

fanfare
質問者

補足

運転席に乗っている状態でしか 聞いていないので正確にはわかりませんが、 小さく聞こえる程度の微量ですが、 確実に聞こえる感じです。 耳の検査の時のような。。

その他の回答 (6)

  • lion607
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.7

当方607と妻が206を所有していますが、どちらもよく鳴きます。 特に607は窓を閉めて運転していれば全く聞こえませんが、 フロントがブレンボなので、低速時にはかなりの音量で鳴いており、 家族はブレーキのキーキー音で私が帰るのが分かると言っています。 それに、新車のうちに鳴きが少ないのは論理的に考えても妥当で、 ある程度走って(慣らし)パッドとディスク表面が綺麗に研磨され 吸い付く感覚になって鳴き始めるのではないでしょうか。 距離的にみても、ちょうどその時期が来たのだと思いますが? ちなみに、国産ファミリーカーでは10万キロ以上走ってもブレーキ ローター交換なんてあまり聞きませんが、ヨーロッパ車は効かすため パッド同様にディスクも削れますので、きっと何度目か車検で交換を 勧められると思います。 ところで今までどんな車に乗ってこられましたか? 他の方も書かれていますが、そもそもブレーキは本来高性能になれば ある程度鳴くのは当たり前で、外車に限らず友人の現行スカイライン・ 以前のツアラーVなども結構鳴いていましたし、ビッグキャリパーの ブレーキは国産車でも基本的に鳴きます。 ちなみに、ブレーキパッドの銘柄でも鳴きは全く違いますので、 比較的安価なパッド(一般的な国産純正)はホイールの汚れも少なく 鳴きも少ないですが、比べると効きが悪い傾向だと思います。 プジョーもそうですが、ホルボやちょっと旧型のベンツやGT-Rでも フロントホイールが真っ黒になっているのを見かけませんか? ただ、最近のベンツやレクサスなどはそういった部分を補う処理が なされているから車両もより高額なのだと思います。 妻の206でも、母国ではカローラやティーダと同等レベルですが、 それら国産車よりブレーキの効きは全然しっかりしていると感じます。 それ以外にも、国産車とヨーロッパ車は根本的に車の安全面での 考え方が違っており、例えば国産ならある程度上のクラスからしか 装備されない贅沢品感覚のハンドル周りのオーディオスイッチも、 あちらでは運転する時に視線や姿勢を変えずに操作できるからという 安全面での理由からグレードに関係なく付いていたりするようです。 エアバッグも早くから小さな車に充実させていましたよね。 要は、ブレーキの効きは安全面で妥協しないが音は安全面に関係無い という理論ではないでしょうか。 単に鳴きだけの問題なら、207を国産車と比べるのではなく、 その車の特性を理解することも大切だと思いますよ。 最後にディーラーに「外国車はブレーキが日本ほど性能が良くなく」と 言われたのは、貴方が音はブレーキの性能とは関係無いことを貴方が 納得できなかったからではないでしょうか。 ただ、外車に限らずディーラーでも対応や知識がお粗末な営業所は たくさんありますので、近隣に別のプジョーディーラーがあるのなら、 そちらに見てもらってもいいかもしれません。 3年間は何処のディーラーでも無料で見てもらえるはずですから。 幸い、私は車で30分前後の場所にプジョーディーラーが3箇所あり、 一番良いところを選べていますのでサービスに対する不満はほとんど ゼロに近いですよ。

fanfare
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 鳴きにはある程度慣れることが必要なの かもなぁ・・・と思い始めています。 時間があれば、パッドの交換等はお願い してみようとも思いますが、とりあえずは そこまで焦らず・・・って現状です。 非常に参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.6

この知り合いさんが非常にお間抜けです 新品にはナラシってものがどんなパーツにも必要で 乗り手がロックするまでブレーキかけてるようなら キャリパーとピストンの当たりも含めて 即、オシャカ、バカになります 試乗車だったら先ず間違い無くヤラレてますね 僕なら制御系の介入を疑って ディーラーにログが出てないか読み出してもらって ハブのブレが事故の後遺症として出てないか ジャッキアップしてからタイヤを揺らして確認しますが 100kからの減速と200kからの減速における ブレーキの要求性能は2倍では足りません 最低でも2乗、4倍以上必要です 外車が外車であるための仕様

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

修理とは関係ありません。 ヨーロッパ車は高速度領域でのブレーキ性能も妥協していません。 また、ブレーキ鳴きで「故障か?」と行って来るのは日本人だけですので ヨーロッパ車は結果として ブレーキ鳴きするように作られています。 国産車でも高性能車はブレーキ鳴きしますし 後付けの高性能ブレーキは けたたましく鳴きます。 鳴きは高性能の証です。 ブレーキは摩擦で減速するモノですから 本来必ず鳴きますし、鳴かなければ嘘です。 ブレーキの性能を大きく犠牲にして 鳴かないようにしているのが日本車。 鳴きは無視して ちゃんとしたブレーキをつけているのが ヨーロッパ車と思って下さい。 グリスを塗れば しばらくはマシになるでしょうが 無駄なことだと思います。 鳴きが嫌ならば 日本車に乗ることです。 しかしそれでもやはり鳴きますが…

noname#131426
noname#131426
回答No.4

バックプレートなら、動かせば常時音がします。 基本的にはパットの異音と見て良いと思います。 パットの面取りなどをお願いしてみましょう。 207でも200キロは楽々出ます。 そのような車のブレーキは、同クラスの国産車より優秀なブレーキを備えています。 言い換えるなら「鳴きに関しては」と付けるべきでしょう。 ちなみに、どこをどのように修理したのか分からないと、関連づけはできません。

fanfare
質問者

補足

色々とありがとうございます。 ブレーキを踏みこんだ時だけ音が出ます。 取り替えたのは、車体の右側部分です。 ドア、側部(後部座席の横も)、タイヤすべてです。 約100万円くらいです。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2205)
回答No.2

貴殿の質問に対するお答えとは少し違うかも知れませんがご参考に。「外国車のブレーキは日本車ほど性能が良くない」とありましたね・・・それは少しおかしいですよ・・・日本の道路事情と欧州などの道路事情は全く別です、特にドイツのアウトバーンに代表されるような高速道路ではベレーキの性能が命取りになりかねません、ですから当然ブレーキも高性能です。ディーラーの言う事が間違いとは言いませんがどこか他の修理屋(欧州車に詳しい)に見てもらう事をオススメします。ちなみに私は長いことメルセデスに乗っており3年ほど前貴殿と同じような右半分を全部交換するような事故をしましたが修理後のトラブルは全く無く普通に乗れましたよ・・・

fanfare
質問者

補足

こちらの掲示板を読んでいると(長文です)、 ディーラーに言うべきか悩んでしまいます(笑)、 一度電話しているだけに、場違いなクレームもあれなんで・・・。 http://homepage3.nifty.com/307cc/hop7201-7300.html

noname#252929
noname#252929
回答No.1

うーん、誤解を受けるような説明ですね。 ブレーキに関して、止まると言う性能に対しては、国産車をはるかに上回る性能を持っています。 これは国土交通省へ届出されている資料でも明らかです。 ブレーキの鳴きに関して、気にするのは日本人位で、他国の多くでは、利くブレーキは鳴くと普通に思われています。 パッドの角を削ったり、パッドとピストンの間にブレーキグリース(潤滑ではないブレーキ専用のグリース)を塗る事で、鳴きはある程度抑えられますが、確実になくなるとは言えません。 また、特に故障だとかと言うものでは在りません。 故障と言うものでは在りませんので、修理しろと言うことは出来ません。 ディーラーの好意で、パッドグリスを塗ってくれる事もありますが、これも好意であって、ディーラーの義務ではないと言う事を理解された上でやって貰うのも良いかと思います。 ブレーキの性能には、パッドが減っていない限り関係ありません。

fanfare
質問者

補足

誤解を招くようですみません! 故障ではないとのことですが、つまり、 購入後1か月、1年に限らず外車の種類によっては自然に起こる 可能性のあるものだから、好意は受けられても、ディーラーに 修理してもらうのは通常不可とのことですね? 事故とは関係ないにせよ、突然音が鳴り出したのだから ディーラーにブレーキパッドの面取りくらいお願いできそうな ものですが、どうなのでしょうか。ディーラーのメカニック の方曰く、「1か月ほど修理期間に動かさないのでローター錆びることもあるし、ブレーキ鳴りはよくあるので、スプレーなどをやってくれる」との言葉に留まっていましたが・・・。 その他原因として、修理の時にタイヤを外す作業の中で、その際バッキングプレートを引っ掛けてしまい、ローターに擦れて異音がするということもあるのでしょうか? 向こうの言葉だけを鵜呑みにして損はしたくないので、 アドバイスをお聞きした上で連絡しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう