• 締切済み

ハイパワータイプか11n対応タイプか・・・

無線LANについて教えてください。 どの機種がいいか迷っています。候補は (1)WHR-HP-G(バッファロー)・・・ハイパワータイプ (2)WZR2-G300N(バッファロー)・・・11n対応 (3)CG-WLBARGNH(corega)・・・11n対応 設定条件は以下の通りです。 ・98パソコンを有線接続、Vistaパソコン(FMVNF70R)を無線接続 ・CATV(ZTV)2Mプラン現在契約 ・親機設置場所→1階 ・子機設置場所→2階(親機設置の真上の部屋ではなくその上の隣の部屋です) ・無線子機はVistaパソコン内蔵のものを使用(g、b対応 11nは非対応) 私が思う各会社のメリットは次の通りです ・バッファロー製品→AOSSという機能があるため初心者でも設定が簡単そう ・corega→つながらなかったら返金キャンペーンをしているため、うまくつながらなかった場合も安心 (1)のようなハイパワー機種か、(2)・(3)のような「乱反射した電波も積極的にひらって有効な電波に変え広範囲まで届こうとする」、11n対応の機種かどちらが電波が安定して遠くまで届きやすくなっていますか? また、、(2)・(3)のような11n対応の機種をつかっても子機が11n対応でなければ、「乱反射した電波も積極的にひらって有効な電波に変え広範囲まで届こうとする」ことはしないのでしょうか? もともと2M通信のため、11nを使用するような高速通信ができるかどうかを期待して質問しているのではなく、速度よりも電波の届きやすさを知りたく今回質問させていただきました。 無線に関して全くの初心者の為、表現などおかしい部分があり内容がわかりづらくて申し訳ありません。 ご存知のかた、御回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6

バッファローでok ハイパワーは高いだけで魅力は無い様に考えてます AOSSも如何なものかと 本来手動の方が良いと考えますがそれでは売りにくい為 のAOSSでしょう

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

電界強度上げるには最終発信機を大きくすればよいが電波法に違反するので不可 能通信距離何メートルにもよるが ダイポールアンテナ無指向性がいやなら外付け指向性アンテナを使えばよい。 これでも駄目ならレピーターを使えばよい。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.4

 お尋ねの件ですが、11gハイゲインタイプと11Nタイプの選択ですが、個人的には11gハイゲインタイプでも基本的には11g規格とそんなに違いませんので、他の方との意見と違いますが、11Nタイプのルーターをお勧めします。  11Nタイプですと現時点で同一メーカー製にて統一するのが無難ですが、11N無線ルーターでもWDS設定(無線中継)が可能なタイプを選択しておけば、宅内無線レベル・距離的な事象にも対応可能になります。  Buffalo製ではないですが、Planex製「MZK-W04NU」若しくは「MZK-W300NAG」ですと、無線ルーター1台設置で無線レベルが距離的に安定しない場合に、同一親機増設(WDS設定)にて無線距離延長可能です。  仮に11N無線ルーター選択でも、上記無線ルーターですと、WDS設定可能となっており、他メーカー製11N無線ルーターには搭載されていない機能が付いております。

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

11nは、未だに未確定要素があるので、最終的にどうなのかは分かりません。 個人的には時期尚早だと思います。 過去11gでMIMOなんて物もありましたので…(MIMO技術は、今は11nで使われていたかと…) 特に必要性が無ければ、規格が確定するまでは、手を出す必要はないと思います。 と言うわけで、3つの中では、WHR-HP-Gで十分だと思います。 ルーターもそれほど長持ちする物ではありません。 壊れたら何れ買い換えになるので、現状11nを無理に購入するメリットはないと思います。 ただし、どのルーターにでも言えることですが、無線LAN内蔵パソコンは、各ルーターに付属している接続ソフトとパソコンに予めインストールされている接続ソフトと干渉して誤動作する場合があります。 特にメーカー製パソコンで、色々なソフトがプリインストールれている機種は注意が必要です。 また、クライアントマネージャ自体が使えない機種もあったかと… AOSSだろうが、らくらく接続だろうが、使えなければ意味がないので… http://buffalo.jp/products/catalog/network/cm3/taiou/index.html もっとも手動で設定すれば出来ますけど… 簡単とはいかないです。

回答No.2

11nは個人的にはまだ信頼しておりません。 まだドラフト2.0であり最終形ではありません。 今後ドラフト3.0が発売されそれを経て最終形の予定らしいです。 ファームウェアの更新で2.0⇒3.0に出来るとの事ですが、 なんかβ版みたいで私はちょっと手を出せません。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.1

NECで良いのでは? 設定は、Vistaで行えば、有線接続のPCは、着いてきますよ。 AOSSのような機能「らくらく無線スタート」もゲーム機に標準装備だから安心 木造一軒家なら基本gチャンネル(トリプルワイヤレス機種なら同一フロアはaチャンネルを使用) 鉄筋ならとりあえずgチャンネルで飛ばしてNGならPLCを併用しましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう