• ベストアンサー

大学で勉強をしないことの問題性

大学の教授をなさっている方が、バイトをする学生のことで困っていました。留学生などはほぼ全員がバイトしているそうです。そして日本人でも留学生でも、バイトに熱中するあまり勉学がおろそかになっているというのです。また、バイトの有無に関わらず、最近の学生には学ぶ意志がないということもおっしゃっていました。その方は教員という立場から学生達を心配なさっていたのだと思いますが、同じような意見は学生の方からも聞かれました。社会人学生の方が多かったとは思いますが、現役でもそういう問題意識を持っている学生は少なくないようです。でも私にはそれのどこが問題なのか、よくわかりませんでした。勉強をしたい人はするし、「4年制大学卒業」の肩書きが必要だという人は、単位が取れる最低限のところで頑張って、あとは遊んでいてもいいと思うのです。学生さんたちはどんな点で問題視していたのだと思いますか?ご意見をいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

まずバイトの問題ですが、留学生は生活費の問題があり、世界トップレベルの物価を誇る日本で生活するには親からの仕送りがまず大変です。ですからバイトをしないとやっていけないという事と、自分が何故大学に行くのかという明確な理由がない学生が多いという事ですね。 アメリカなどの大学は教員も学生も毎日が真剣勝負です。教授の間も実力社会なので研究に対する意識が日本とは段違いで学生も週に何回もテストがあるのでそれが一定の標準に達しないと卒業が出来ないので日本とは学業に対する意識からして違うんです。 何故日本と西欧はここまで違うのかというと、これは必然的な理由があるんです。それは民族的な背景が社会に根付いているからです。西欧は「狩猟民族」なので、いわゆる実力主義の世界です。一方、日本は「農耕民族」なので、農業において重視されるのは経験です。ですから実力より年季と経験がものをいう社会になっているんです。 それらが今でも民族特性として根強く社会に残っている訳です。ですから日本では「何事も経験、経験」と叫ばれています。教授も実力以前に肩書きや経験で評価されしまうんです。外国と違って論文と経験さえあれば良いのが今の大学ですからそんなレベルの教授の講義を聞いたところで面白い訳がないです。 無論、留学生は実力世界から来ていますから日本がさぞ珍しく思うんじゃないでしょうか。日本の学生も勉強に専念する人はちゃんといますけど明らかに大学に行く目的が薄れている事は確かです。学生がバイトに専念してしまう理由は3つ。「金と生活費」「バイトとしての社会経験」「講義よりバイトが面白いから」と言えると思います。日本においてはバイトに明け暮れてしまう人がいるのは必然なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#6581
noname#6581
回答No.1

大学は学ぶために行くのであって、肩書きを得るために行くところではありません。 最低限の勉強しかしていないアホ学生を世に送り出すと、大学の品位が下がります。 ちゃんと勉強した人達は、自分がいた(いる)大学の評価を下げたくないのでしょう。 これは、日本の大学のあり方が問題ではないかと思います。 入学が難しく、出るのが簡単なので、学生は入学することが全てになってしまいます。 入学してしまえば、後は遊んで暮らすわけです。 これを正すには、入学は誰でもできるようにして、卒業を難しくすればいいのではないかと思います。

chihiro0304
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。大学の品位が下がる、とのこと。どこの大学が、ということよりも「大学」全体の価値が下がってしまうのでしょうね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に通っている、通っていた方へ質問です。大学は楽しいですか?つまらな

    大学に通っている、通っていた方へ質問です。大学は楽しいですか?つまらないですか? 現在大学受験を考えている学生です。 大学進学の意志はありながらも、なかなか大学が決まらず悩んでおります(候補はあるのですが) そこで皆さんの意見を参考にさせて頂きたく今回質問させてもらいました。 もちろん大学は勉学に励まねばならないところというのは分かっているのですが、やはり大学に行くとなれば楽しい方が良いと思っています・・。 失礼ながら、皆さんが自分で通っていて、楽しい、つまらない、と感じる「大学名」を知りたいです・・。 大学名でなくてもこんなサークルが楽しいなど、できれば大学について細かく知りたいです。 ご回答お待ちしています・・!><

  • 大学生って何したいの?

    ふとした疑問なのですが、既卒や現役に関わらず、皆さんが大学生のとき何に興味を持っていましたか? 私が大学生のときバイトしかやっていなくて、学校の行事はもちろんサークルもやっていなかったので、ほかの人たちは大学をどのように満喫したのか知りたくなりました。 私の周りなんかだと、旅行とか留学とか就活とかサークルとか…みたいな感じになりました。 知ってどうこうのって言うわけではありませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 大学で何も頑張ったことがない人の就活

    いつもお世話になってます。就活している大学3年です。 最近やっと、エントリーシートを書き始めようと思ったのですが、「大学生活で頑張ったこと」の項目が書けません。 サークルは入っていませんし、ゼミは必修ですが力は入れていませんでした。 バイトもいくつか転々とし、無バイトの期間が1年半ほどあります。 勉学は、単位を取ることを第一に勉強し、中の上ほどの成績ではありますが特に一生懸命勉強した分野はないです(私の学科は専門というのがないので)。 人見知りであまり友達もできず、振り返ると家と大学を往復していただけの大学生活でした。家ではテレビを見る・寝る・犬と遊ぶで、趣味や特技など何かに熱中・打ち込んでいたものも特にありません。 高校を中退しており、大学は学歴を得るために通えばいいという親の言葉を鵜呑みにし、ただ卒業のために通ってきました。改めて考えても本当に馬鹿です。何のために大学にいったのかと言われても何も反論できません。 そんな大学生活なので、本当に何も「頑張ったこと・打ち込んだこと」が書けません。 就職課の方に相談しても、「特別なことをしている学生なんてそういない。皆そうだ。探せば何かあるはずだ」と返されます。 自己PRや、志望動機は「今」と「これから」の自分に焦点をあててどうにかネタを作ろうと思っているのですが、「今まで」のことである「頑張ったこと」はどれだけ考えても何も浮かびません。 ゼミサークル勉学バイト友達との交流…これら以外にどういうものがあるのでしょうか? たとえば、で構わないので、何か発想のヒントになるようなものはないでしょうか。 こんな学生、企業が欲しいはずはないと分かっていますが、どうしても働きたいのです。アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • 高校留学か、大学での勉強か

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は小学校のころから英会話教室というものに通っていて、今は英語を学ぶことに喜びを感じ、英語が大好きです。 夏休みにシアトルへホームステイに行ったのですが、日本とは違う広い土地、現地の人々の暖かさがとても好きになり、 将来は出来れば現地で、もしくは日本で英語をいかした職業につきたいと思っています。 私は現在高校1年生で、来年一年間の高校留学を考えています。 でも未だに決心がつかないのです。 はっきりいってうちは貧乏で、自分のものは自分で払えるように私もバイトをしています。 一応高校留学分(一年間)のお金はあるのですが、将来大学への進学を考えると不安です。 そこで、英語に力をいれているって大学ありますよね?そのことについて質問したいと思います。 (1)日本の大学での勉強でも、日常会話程度喋れるようになるでしょうか? 例えば授業を英語でする大学の話を聞いたことがありますが・・ (2)大学生になったらバイトの時間を増やして、自分のお金で留学にいこうと考えていますが、留学制度がある大学はありますか? また、それを利用すると会社で申し込むより安いですか? (3)高校で留学するのと、大学での英語の勉強。あなたはどちらが良いと思いますか? 人によって違うということはわかっているので、貴方の意見を聞かせてください。 高校留学の話で「1年間ではそんなに話せるようにはなりません」とよく聞きます。 それなら大学で一生懸命勉強をしたほうが良いような気がします。 でも現地に行き、現地の人たちと話し、習慣に触れることは大きなメリットだと思うし・・ そうやって考えているうちに自分でもわけがわからなくなります。 ぜひ皆さんの力を貸してください。お願いします! ちなみに私の英語の成績は、7月の全国進研模試で偏差値60ほどです。

  • 大学時代に熱中したしたことは貴重?

    こんばんは。現在大学4年の者です。 就職活動を終え、大学時代は、「大学→バイト」 の往復で自分の熱中できること、面白いと思うことがなかなかありませんでした。 (大学も、サークルにも入らず、授業が面白い!と思えるものは科目一つとゼミだけ・・・) 周りの意見(社会人や身内)を聞くと、大学時代の「自分の熱中できること、面白いと思うこと」は今後の人生の宝となると聞きました。 私自身、社会人になってから、学生時代に後悔を残したことを思い出したくありません・・・(ーー;) みなさんの学生時代熱中したことは一体なんでしたか? 卒業までの残りの期間、貴重な体験をしたいと考えているのですが、 どういったことが学生時代できますでしょうか? 思い当たるのは、 (1)美術館めぐり (2)海外旅行 (3)コンサート(興味のあるアーティストの) (4)ミュージカルや舞台、オペラ ・・・以上です。若しよろしければ、どうぞご教授お願い致しますm(__)m

  • 大学進学か二浪か・・・。

    現役時に部活に熱中し、ろくに勉強しないで当たり前のように浪人。今年浪人した結果、武蔵大学(経済学部)にのみひっかかりました。 そして、現在 受験に対しての未練を捨てきれず、二浪して国公立大学(千葉大学 法経学部)を目指すべきか、武蔵大学に進学するべきか迷っています。 自分は将来、メガバンクのどれかに就職したいと思ってます。 武蔵大学は将来性もあり就職もそこそこ良いと聞いたので受験校として選んだのですが、知名度は低く、GMARCHや早慶上智などと比べると劣るのは明らかですし・・・。心配です。   二浪して国公立目指して頑張りたいと思う強い意志はあるのですが、色々な面で心配です・・・。  そこで皆さんの意見を仰ぎたいと思い、ここに書かせていただいています。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学院生 文系 仕事

    大学院生(文系)は普段どういった仕事をしていますか。 将来、大学院に進学したいと考えていますが、勉学に励みながらどのように生計をたてているのか気になります。 また、教員免許は持っておいた方が良いでしょうか。

  • ♪♪♪アメリカの大学卒で、教員免許は取得できるの?♪♪♪

    広島の高校生♀です♪ いまアメリカの4年制大学への進学を検討中ですー。専攻は政治学か教育学の予定です。 だけど将来はやっぱり高校の教員(地歴か公民)になりたいという思いが今でも強いんです。けど、日本の教員免許って日本の大学じゃないと取得できないと聞きました。そこで、 1.留学して政治学OR教育学を学ぶ 2.日本の大学の教育学部や法学部政治学科などで教職課程(地歴・公民)  をとる のあいだで迷っています。 自分の理想は、「留学して政治学専攻して教員免状も取って将来的には高校の教員になる」という道なんですが、実際のところアメリカの大学卒で教員免状は取得可能でしょうか? 現役の教員の方、教職課程を取った方、留学経験者の方、また海外大学卒業後教員になったという方、または教育委員会の方(いないかな)、全然関係ないけどなぜかお詳しい方(笑)、お願いします。

  • 大学院:留学したい

    現在M2の院生です。化学系です。 来年からは博士課程に進学します。 最近、大学院留学に非常に興味を持っております。理由は割愛させていただきますが、とにかく明日からでも留学したいと考えています。 それに伴いましていくつか質問があります。 1:経済的な問題 現在、生活費・学費ともに奨学金・バイト・貯金で何とか生活をしています。留学すればバイトはできません。この際奨学金だけで何とかなるでしょうか? といいますのは、海外の大学は学生でも給与がもらえたり、奨学金制度や学費免除制度がしっかりしているときいたことがあるので。 2:語学の問題 かなりゆっくりなら自分の意思を伝えることはできます。ヒアリングはなかなかできません。TOEICなども受験したことはありません。 留学の際にはそのようなテストのスコアが必要と聞いています。 実際そうなのでしょうか? まずは、研究室の教授に留学(訪問学生?)の意思を伝えるべきなのでしょうか? その他、留学経験のお持ちの方アドバイスを下さい。 ・できれば2年ほど留学し、現在の大学で学位海外で学位を申請したいですが場合によっては留学先で学位をとる気もあります。

  • 通信大学

    私は今23歳で通信大学で中・高の数学の免許を取得しようと通っています。 私の経歴ですが 工業高等専門学校卒→就職→今年佛教大学教育学部入学 です。 親に、通学の大学生・夜間制大学生・通信制大学生では、採用試験面接時に通信制大学生は一番劣るといわれ、大卒後に教員免許を取るために通信にに入った人はともかく、私のような大学も出ていない通信生など採ってもらえないと言われ、それが常識とまで言われましたが、本当にそうなのでしょうか? 自分意思で入学しましたが、親ですので、やはり納得して応援をしてほしいものです。 現役教員の方・詳しい方教えてください。 また、通信学生の採用率などのデータがあれば、教えてください。