• 締切済み

フリースクールは今更ですか?

brownworldの回答

回答No.1

いえいえ、そんなことないです!! 私も同じ中3なのですが、フリースクールに行ってる子、いますよ^^ やろうと思えば、いつでも出来ます! きっと今からでも頑張れば、学校に入れます! 大切なのは、「やりたい」と言う意思です。 「行きたい、やりたい」と言う今の気持ちを最大の武器にして、頑張るべきです^^ なんなら、分からないところは私が教え…← ちゃんと、高校でもチャレンジスクールなど、学校に中々行けなかった人用の高校や、人付き合いが苦手な場合、通信教育、または定時制などもありますよ。 でも、高校に通いたいと言う気持ちを大切にして、フリースクールなど、「同年代の付き合い」に少しでも慣れておくべきだと思います。 応援してます!お互い頑張りましょう!

obore_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、大切なのは気持ちですよね。 周りの視線が不安で、忘れていました。恥ずかしいです。 温かい言葉をありがとうごさいます。 ちなみに行きたい高校は定時制です。 ありがとうございました、お互い頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • フリースクール

    今年中学を卒業しましたが、ずっと不登校で行ける高校は通信か定時しかなかったから今年は受験せず、一年遅れでも来年全日制受験しようと 決めました。 でも不登校だったので友達もいなくて、毎日家にいて勉強するだけで 退屈です。 フリースクールみたいなとこがあったらいいんですが、あれは高校に進学していないと行けませんよね? 大阪に住んでるんですが、そんな所あるのかどうかよく分からないのでどうしたらいいですか?

  • フリースクールについて

    今不登校三日目です 来週くらいからフリースクールに行きたいと思ってるんですが フリースクール内でのいじめなどはもちろんないですよね? 不登校になった原因はいじめも関係していて少し不安です あとフリースクールは毎日行かなくても週に2日か3日好きな時間に行けばいいと聞いたんですけどそれで大丈夫でしょうか? 2つ質問してしまってすいません 回答お願いします

  • フリースクールに行きたい

    今、私は15歳の中学3年です。 そしてうつ病です。 名古屋の某私立女子校に通っていますが、 今は病気の為、すぐに行っては早退ばかり繰り返してます。 人間関係が上手くじゃなく、お友達も少ないです。 そこで考えた結果、フリースクールに通おうと思うのですが、 フリースクールに通って、受験勉強をして、 どこか違う高校に入って、環境を変えて、新しいスタートをつけたいと思いますが、 フリースクールと受験について詳しい方教えてください。

  • フリースクールってどんなとこ?

    私は今2年間不登校です。 その2年間を無駄にしました。不登校になった中1からフリースクールに行っていれば、私は友達が1人もいないので仲間ができたはずなのに…って思います。 だから、今の中3からフリースクールに行こうと思っています。 私の家族とも話あった結果は、学校みたいに週に5回行って普通の学校みたいに授業をするっていうフリースクールです。  でも、他にフリースクールあるんじゃないかと思っているので何かいい関東にあるフリースクールってありますか? あと、普通の中学生が行くフリースクールに行くんですが、服とかって普通の服着てますかね?それか好きな制服みたいなのを買って着てますかね? どうか、回答おねがいします!!!

  • 1日中勉強ばかりのフリースクールか不登校でもわかりやすい塾はありますか?? 

    すごくあせっています!現在中3で受験生の不登校です。(不登校歴3年) このまえまで、フリースクールに通っていましたが1日中勉強ではなく午前中が遊んだりする時間だったのでやめて、不登校生だけが通う塾にいくようになりました、しかし、私には勉強方法が合わなく正直やめたいです。そこで質問なんですが、フリースクールで1日中勉強だけしかやらないフリースクールはありますか?それと、不登校でも勉強がわかって大丈夫な塾はありますか?どちらもあったらそこの名前をおしえてください! おねがいします!!急いでます!

  • フリースクールには・・・

    今、疑問に思うことがあります。 フリースクールはイジメ、不登校などの子しか行けないのですか? もし、良ければ教えてください。

  • 不登校の人間に対してのフリースクール側は?

    何時もお世話になってます。 今までこの内容で質問しようとは思ったことがなかったのですが、 フリースクールというものは、どうあるべきなのか気になってます。 私は、昨年7月から不登校になりました、14歳です。 10月頃から、少しずつですが市の経営するフリースクールに行っていました。 ですが、明らかに最初聞いていた話と違うことが多く、一度管理している1人である元中学教頭にMDプレイヤーのことで怒鳴られたので、それからしばらく全然行く気にならず行かなかったのですが、先々週、母がうるさいので行きました。 怒鳴られた内容は、「そんなもの家で聞け」「此処に持ってくるものじゃない」等です。 ですが、私が聞いていたのは、「休憩時間に音楽を聴いていい」という内容でした。(まず其処が食い違っていました) そして、次に2人いる元教師の必要性です。 その2人は管理しているだけの、別にいてもいなくてもどうでも良い定年した男性です。 勉強を教えているのは実質大学生の女性です。 そして、人数が6人ほどいるのに、部屋が狭いことです。 勉強するスペースもほぼ危ういです。 先週、今週とまだ一回も行っていません。 正直、私はあそこに行っている人や管理してる人と関わりたくないんだと思います。 フリースクールとは、勉強するためだけのものなんでしょうか? 素直に学校とそんなに変わっていることもなくて、行きたくなくなり、次第にそちらも登校拒否している状況です。 では、他のフリースクールもそうなのか?というと違うらしいのですが、具体的にどう違うのか教えていただければ光栄です。

  • フリースクール

    私は中3なんですが、全然学校に行けてないです。 はじめはサボって遊んで学校何か行かなくてもいいか!なんて思ってました。 でも今になって高校に行きたいと思い、 学校に行ってみたら勉強が全く分からない・・・ 分からないのに先生は普通に私を当て、わからないと答えるとそのまま他の子を当てて私はほっておかれました。 分からないと言った問題は教えてなんてもらえず、そんなことが1日繰り返されました そして今度は勉強がついていけないという理由で学校に行かなくなりました。 それを友達に相談したところ「フリースクール」の話が出ました 話を聞いてるうちに「フリースクール」に行きたくなり親に相談しようと思うのですがどのくらいお金がかかるのかが全く分かりません。知ってる方がいたら教えてもらいたいです。 悪口はかかないでください。

  • 全寮制のフリースクール

    親戚の中学生の女の子が、不登校(保健室登校)で、家では母親と妹ときけんかばかりだそうです。殴るけるの暴力はないけれど、言葉の暴力や、母親を押し切って夜出かけたり(すぐ帰ってきますが)するそうです。また、携帯にはまって1日中やっているそうです。 母親が困って、家から離れた全寮制のフリースクールに、数ヶ月間入れて生活習慣をなおしてもらうと言っています。本人はいやいやながらも見学に行くことには同意したそうです。 全寮制のフリースクールって、過去に事件とかもあったし、うさんくさい感じがするのですが、いいところはいいのでしょうか??何かご存知の方がいましたらお願いします。

  • チャレンジスクールについてなんですが・・・

    今年受験生の中3です。去年の夏休み明けからぼちぼち学校に行かなくなり、12月から3月までの間に完全な不登校になりました。3年になったので学校にはいきましたが、つらくて休みがちになっています。 そこでチャレンジスクールについて興味があります。チャレンジスクールの高校のメリットとデメリットを教えてください。私は小中と東京の地元で全然楽しくない学校生活を送りました。せめて高校はいい所に行きたいのですが、今の学力と出席日数だと都立の全日制など無理だと諦めています。 東京23区内でオススメの高校がありましたら、教えてください。