• 締切済み

再起動を繰り返す

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

マニュアルを読むと、案外「起動しないときの作業手順」があるかも。 自作機なら「上書きインストール」とか「回復コンソール」って手が あるんですけど、どっちも「正規版のWindows-CD」がないと出来ない もんで。メーカー機の場合、Windowsはプリインストールなので、正規 版のCDは添付されていないことが通常ですから・・・。 HDDは分解して取り出せるPCが多いのですが(この辺もマニュアルに 書かれていることが多い)、一部のノートPCは簡単には取り出せない 場合があります。 ちなみに、マニュアルはなくても、メーカーサイトにPDFで公開されて 居る場合が多いです(DELLなんぞは解体用のメンテナンスマニュアル まで公開されていますし)。 PCの正確な型番がわかれば、このへんはWebから簡単に検索可能なん ですけどねえ・・・型番が書かれてませんので。

bearchair
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、職場からなので正確な型番等は 帰らなければわからないのですが ソニーVAIO PCG-FXシリーズ 2000年頃のタイプだと思います(古いです) 正確な型番を調べて、 明日もう一度職場のPCで メーカーサイトも見てみます 回復コンソール… ウーン、どうも私では難しそうですが 正規版のWindows-cdもあるか探してみます 何度もありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 起動しません

    XPをセーフモードで起動中に 「autochk program not found skiping」 となり 「STOP:coooo218 unknown Hard Error」 となります。 なぜnot foundなのでしょうか。教えてください。

  • ノートンインターネットセキュリティ削除後、c000021aと出てXP起動不能

    WindowsXPでノートンのインターネットセキュリティを削除したあと再起動していたら、いきなりブルーの画面に変わり「autochk prpgram not found-skipping AUTOCHECK」と出て、次に「STOP:c000021a unknown hard error」と出て、何もできなくなりました。 セーフモードでも立ち上がらず、サイトで調べて回復コンソールなるもので「chkdsk c: /r」などもやってみましたがダメでした。 子供の小さいな頃の写真などがあり、データはなるべく残しておきたいのですが、何か回復する手立てはないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 再起動を繰り返す

    Windows XPを使っているのですが、デスクトップに更新の表示が出てたので更新していたら、その途中で電源が急に落ちてしまいました。そのあと立ち上げてみても、ログイン入力画面が出るはずの場所に『autochk program am not found - skipping AUTOCHECK』と出て再起動を繰り返してしまいデスクトップにすら行けません。どうすれば元に戻るのでしょうか? PC初心者なので方法も詳しく教えていただけるのうれしいです。

  • win xpが立ち上がりません!!

    こんにちわ win xpを使っておりますが 電源を入れるとOSを読み込む画面のあと autochk program not found-skipping autocheck とでてまたOSを読み込もうとし同じことの繰り返しとなります。 ちなみにF5にてセーフモードなど試みましたがOSを読み込む画面に戻ってしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • 起動ができません、また変化があります。

    こんにちは。自分のパソコンが起動できなくなりました。 NECのノートパソコンでlavieと書いてあります。 はじめはOperating not found...と書いてあり、何度か起動しなおしてみたら 『Windowsを正しく起動できませんでした・・・(略)』と出てきて ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードと(忘れました) ・Windowsを通常起動 と出てきます。 このような場合どうしたらよいのでしょうか? BIOSの設定もデフォルトに戻しました(はじめのOperating not foundの時点で。) かなり困っています。どなたかお願いします。

  • 起動しません!

    NECのVALUESTARを使っています。windowsが更新ファイル等の原因で起動しないようなのです。セーフモードでの起動もできません。サポートセンターに問い合わせたところ「再セットアップするしかありません」との回答。バックアップをとっていなかった私がいけないのですが、何とかデータを救出できる方法はないでしょうか?あきらめがつかず、再セットアップを行えません・・・。

  • Windowsが起動しません

    電源を立ち上げると下記のメッセージが出ます。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」 ・・・(中略) セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 上矢印キーとした矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 どれを選択しても、上記メッセージ画面→「Windows XP」の表示画面→「節電」と表示→電源が切れ再起動→「Fujitsu」のメーカロゴ表示→上記メッセージ画面、とループ状態になってしまいます。 (セーフモードもダメです) 何とかリカバリは避けたいです。スナップ写真のデータを何とか救出したいので復活させる方法はないでしょうか? 復活がダメなら、このデータだけでも救出できないでしょうか? 同じようなご質問の回答を拝見していたのですが、よくわからず書込みさせて頂きました。どなたか、ご教授お願いいたします!

  • DELL inspiron セーフモードとBIOS

    DELL inspironシリーズのセーフモードとBIOS画面の立ち上げ方を教えて下さい。 inspiron1250を使用していますが、起動不可能になりました。 データ救出のためにまずセーフモードで立ち上げたいのと、 それが無理ならBIOS画面から起動順序をCDからに変えてCDに入ったリナックスでデータ救出したいので。 よろしくお願いします。

  • OSの起動しないPCからのHDDデータ救出方法

    はじめまして。 突然OSが起動しなくなったPCからの、HDDデータ救出方法についてお尋ねさせて下さい。 PC初心者ではありますが、分かる情報と症状として 1.使用PCは「VAIOのVGN-T30B」。OSはWindows XP SP2 2.パソコンを起動しようとして電源を入れると、VAIOの初期画面は出るものの、その直後に「Operation System Not Found」と表示されてしまう。 3.初期画面でF8を連打してセーフモード起動しようとしても起動せず 4.初期画面でF2連打によるBios画面は起動します。 5.リカバリディスクから起動しようと試みても起動せず 6.サポセンに電話して症状を伝えて相談したところ、OSが壊れている以前に、機械的な故障かも知れないということ です。 基盤が壊れていてHDDは無事な場合に、別PC(デスクトップ型PC OSはXP)でデータを救出する方法をこちらで検索させて頂きましたが、当方PCに余り詳しいわけではなく、どうすればデータ救出を試みることが出来るのか戸惑っております。 皆様の知恵をどうぞお貸し頂ければと思います。 お願いばかりで申し訳ありません>< 宜しくお願い致します。

  • OS not foundと出て起動しません。

    OS not foundと出て起動しません。 windowsXP FMVBIBLOmg55rなんですが、起動させようとしても富士通のロゴが出た後にoperatingsystem not foundと出て進みません。富士通のロゴが出たときにF2やF12は使えるのですがF8でセーフモードで起動しようとしてもピーという音が出るばかりで画面が変わりません。BIOSの設定を標準に戻してみましたが効果ありません。付属のユーティリティ&アプリケーションディスクを使ってみたらHDDのところでエラーが出てエラーコードは00410001です。リカバリディスクも試してみましたがHDDがみつかりませんと出てリカバリできません。こうなる前に、青い背景で英文で新しくインストールしたプログラムかハードに問題があるという内容の画面が出て、よくわからなかったので強制終了したのですが、どうすればいいのでしょか。保障期限が切れているので修理には出したくないです。自分としてはパソコンを使える状態に戻すかHDDのデータだけでも取り出したいのですが、どなたかご教授願えないでしょうか。