• 締切済み

Final Cut Pro画像処理について

静止画でムービーを作ろうとしています。 ムービーをmovに書き出しし最後に見たときに 写真に一部横じま線が入った写真があります。 写真の問題でもなく、他の写真にはないのですが エフェクトはかなりかけています。レンダリングミスですか? おしえてください。

みんなの回答

  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

元がjpegで動画側の圧縮が強いと 双方の不可逆圧縮の荒し方が干渉してとても汚くなるけれど そういうのとは違う?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Final cut exp4でこんな表現できますか?

    Final cut exp4の購入を考えています。 質問の内容は『このような表現はFCEでできますか』なんですが、 言葉でどのように説明したらよいのか分からなかったので、下の動画の【01:03~01:05】の部分を見ていただけるでしょうか。 注)この動画はBLゲーのOPムービーなので苦手な方は避けてください。 http://www.youtube.com/watch?v=2tfmXVivqdg 縦分割で1.2.3.4.5→横分割で1.2.3.4.5 と静止画が出てくる部分です。 また、もしできるなら静止画の部分を動画にすることも可能ですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クイックタイム動画が再生できない

    自宅のパソコンでiMovieを使って、写真に音楽をつけて作成した 拡張子.movの動画を会社のmacで再生しようとしてもできません。 「ムービーファイル静止画02がみつかりません。このファイルがないとムービーを適切に再生できません」というエラーがでます。02の部分が他の数字になっていくつかのエラーがでます。念のため作成したmovファイルだけでなく素材の写真もCDーRWに入れて持っていっているのですがそれでもダメです。 ちなみに「静止画02」とはなんぞや?と思い自宅macで検索してみても出てきません。これってどうゆう事なんでしょうね? 自宅:os10.2  クイックタイム6.5.3 iMovie 3.0.3 会社:0s10.3or10.4  クイックタイムプロです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画の一部を静止画像として保存したいのですが。。

    こんにちは。お世話になっています。 Vistaのムービーメーカーでスライドショーを作ろうと思っていますが、 写真が足りません。 撮影したビデオの一場面を静止画にして、それも加えようと思います。 動画の一部を静止画像で保存するのに、適した方法(ソフト)がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※ 画質は期待していません。

  • 静止画をmov形式で保存する方法

    ibook/OSXを使っています。imovieでavi→movへの動画の変換はできたのですが、この変換後のmovファイルから静止画を取り出し、静止画.movにする方法がわかりません。何度試してみてもjpgかpctでしか保存できず困っています。 また、imovieでは、サイズやフォーマット、ムービーFPSの詳しい設定などはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Adobe Premiere Proについてです。

    CS6で動画作成時に、静止画にズームインできるエフェクトを探しています。 良ければエフェクト名を教えてください。 それを紹介している動画でも大丈夫です。

  • imovieでレンダリング後、画面が黒くなる

    i-movie6を使っています 静止画で「Ken burnsエフェクト」をかけるとレンダリング後、クリップが黒画面になってしまいます。また、テーマを使って動画や静止画をレンダリングすると、やはり画面が黒くなり、再生ボタンをクリックしても停止状態になります。 ももプレビューでは問題なく見られます。 何か設定に問題があるのでしょか。お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMovieでのken burnsエフェクトがスムーズにかからないんですが。

    iMovie4で動画を作っています。 静止画(写真)を取り込みken burnsで『ズームアウト』の エフェクトを付けようとしています。 ところが10秒程度の時間を設定しても、 最後の2秒間程だけで急速に効果が現れてしまいます。 どのようにすると『時間全部にエフェクトをかける』ことが出来るのでしょうか? ちなみに「ズームイン」では問題なく時間全部に効果がかかります。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Final Cut 画像の劣化

    Final Cut pro 5で静止画の写真(psd,jpeg,aiなど)を使って2分程のスライドを作成しています。(最終使用するのは友人の結婚式で、80インチほどの大きさのスライドに映そうと思っています、) いざ作業が終わってQuick Timeに書き出し、自分のimacのフルスクリーンで再生した際(メニュー→書き出し→Quicktime Movie→独立再生形式で保存、にチェックを入れた状態)に、aiデータの文字やjpeg,psdの画像データがかなりシャギーになって画像の劣化が目立ちます。(フルスクリーンで表示にせず小さいプレビューでみればそこまで目立たないのですが。。) 使用しているコンピューターは、iMacのMac Os X version 10.6.4 、ディスプレイサイズ 解像度2560 x 1440です。 Final cutのデータは、720 x 480 NTSC DV(3:2) ピクセルのアスペクト比 NTSC-CCIR 601 /DV、 編集タイムベース29.97です。 もしかしたら、720 x 480のファイルサイズに対して自分のコンピューターのスクリーンが大きいのでそのせいでフルスクリーン再生にした際に画像が荒れるのかともおもったのですが、理由がはっきりわかりません。。 写真の画像解像度は150dpiぐらいで多少の(150%ぐらい)の拡大をFinal cut上で行っています。 解決法としてはファイルサイズと写真を大きくすれば良いのかなとも思うのですが、(HDV 1080 x1280ぐらい?)どうでしょうか? また結婚式のスライドで上映することを考えれば、ファイルサイズと画像の解像度はどれくらいが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 7のムービーメーカーで静止画を作りたい。

    7のムービーメーカーで静止画を作りたい。 7のWindows Liveムービーメーカーで、ビデオシーンの一部から静止画を作りたいのですが、方法がわかりません。  XPに比べて簡略化されすぎ、機能がどこかに隠れていると思うのですが、お教えください。

  • 静止画をズームしながら動画に

    写真を集めてムービーを作ろうとしています。 ソフトはムービーメーカーです。 これだと静止画切り替え時のちょっとした演出は可能なんですが結局静止画をどんどんまわしている感じになってしまって面白みにかけています。  そこでたとえば一枚の静止画の特定の点めがけてズームしていくような演出を入れたいと思っています。 ムービーメーカーだとその様子を動画化してスライドに入れることになると思うんですがそんなふうな演出のできるソフト(フリー)を教えてください。 そのほか静止画を回転とか揺らしたりとかの動画も作れりとかありますでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

このQ&Aのポイント
  • 仕事中に交通事故に遭った場合、労災で通院費や慰謝料を請求する方法を知りたいです。
  • 運転手が寝て壁にぶつかった仕事中の交通事故で、軽いむち打ちの症状があります。過失がない場合、どのように請求すればいいでしょうか?
  • タクシーの時にもむち打ちになり、相手の保険会社から補償を受けた経験がありますが、今回はどこに請求すればいいのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう