• ベストアンサー

どうして天皇を敬愛する必要があるのですか?

昨今、政府および自民党は全体国家への道を突き進むような施策を次々に打ち出していますが、その際暗に天皇を文字通りの錦の御旗として日本国民に圧力をかけていますね。 しかし、私には天皇を敬愛すべき理由がまったく思いつきません。何らかの社会貢献、思想の提示などを行ったというのであれば話は別ですが、実社会と没交渉では評価のしようがありません。いったいなぜ、天皇を敬愛する必要があるのでしょうか?

  • TCM
  • お礼率89% (62/69)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sets7
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.5

 外国の王室の人は、もっとフランクに国民と付き合うし、場合によっては政治的な発言や福祉の分野などにも自らの意志で積極的に関わっていますよね。  それに比べると皇室は国民性なのか、大変多くの制約の中で「与えられた仕事をこなしている」という印象をどうしても持ってしまいがちです。  たまの記者会見なども、答えが用意されていてたぶん良い人なのだと思うけど、ひととなりが伝わりにくいのは事実だと思います。  もっと人物像がわかれば、親しみや敬愛の情がわくのかも知れませんが・・・。残念ながら、世間の注目は皇室の語る言葉では無く、妃殿下のファッションの様です。  現状では多くのマスコミや国民が「天皇は国民全員に尊敬されている」のが前提になっているように見えますがいますが、 私は天皇を敬愛するのもしないのも個人の自由だと思います。 戦前ではないのですから、皇室であれ場合によっては批判の対象になる事もあるでしょう。そうでなければ、健全な国とは言えないと思います。  

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。sets7さんのご意見に共感いたします。私が問題だと思うのは、「前提」を支持しているふりをしなければ、街宣車が来てがなりたてたり、銃弾を腹に打ち込まれたりするという現実です。朝日新聞でさえ、天皇「陛下」と呼称したりしています。

その他の回答 (9)

  • reis
  • ベストアンサー率46% (402/864)
回答No.10

現実的に有益かどうかはおいといて……ですが、 一般レベルでは守り伝えることの困難な、 伝統的な行事(一例として新嘗祭とか)や 文化(雅楽とか)、歴史、伝統を確実に守って もらえるという点は、素晴らしいことだと思います。

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。重要無形文化財・・・いや、人間国宝というところですか。なるほど、おもしろい切り口ですね。あれこれ考えずに、単純にそう見なすといいのかもしれません。 たくさんの方の意見を聞くことができて参考になりました。そろそろこの「おしえて」も閉じようと思います。ありがとうございました。

noname#258
noname#258
回答No.9

 私も別段、敬愛はしてません。他の方もおっしゃって いるように、単なる“象徴”でいいんじゃないですか。  実際(こういう発言は問題あるかもしれませんが) 「皇居とかがあの場所になければ、首都高もあれほど込 まないように作れるのになぁ」とか思いますし、天皇家 の人が結婚するからといって、あれほどみんなが大騒ぎ するのも見ていて理解できません(^^;  あと、単なる象徴のわりには、いろんな意味で護られ 過ぎているような気もします……。

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。世の中納得できないことが山盛りですね。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.8

誤解があるようです。 天皇を崇拝しなければならないなどと言うことはありません。 ま、あの人達は前の戦時体制の生き残り達ですから、彼等が天皇を崇拝するのは仕方がないでしょう。 僕自身は天皇を否定はしませんが、貴方がどう考えるかは全く貴方の自由です。 大体政治家に「権力」を認めるのも前時代的ですよ。 我々国民は民主主義を知るべきです。 「自由な、自立した市民」が主権者です。 一般的な日本人は、ご存知の通り権力の犬です。 主権者が不在であれば、政治家風情が権力を振るうのもごく自然のことなのです。 真に民主的な社会であれば、政治家こそが「民意の犬」になっているべきで、一方我々市民も政治について責任をとらねばならなくなるでしょう。めんどくさい事ですね。

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「自立した市民」の件、おっしゃる通りだと思います。特別な人々は別にして、ごく一般の市民が無批判に「天皇を敬愛する」という行為を受け入れる背景には、日本人の意識の深奥からの要請があるような、そんな根深いものを感じます。それは、絶対者への依存意識を天皇への敬愛という形で具象化して安心感を得ているような。

  • tabarn
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.7

前になにかで読んだんですが、天皇とは国家のピンチの時にひたすら国の平和を祈る存在だ。とか書いてあったとおもいます。 最近の不況のことでも何かやってたみたいだし、別に天皇が祈ってくれてるから平和なんだとかは思いませんが、いつも国のために祈りを捧げてくれている人なら敬愛してもいいんじゃないかとおもいます。 別に天皇を敬愛したからといって今の日本が全体国家に向かうとは思いません。

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。シャーマンみたいですね。古代以前には実際そういう役目を担っていたでしょうね。

  • sets7
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.6

 外国の王室の人は、もっとフランクに国民と付き合うし、場合によっては政治的な発言や福祉の分野などにも自らの意志で積極的に関わっていますよね。  それに比べると皇室は国民性なのか、大変多くの制約の中で「与えられた仕事をこなしている」という印象をどうしても持ってしまいがちです。  たまの記者会見なども、答えが用意されていてたぶん良い人なのだと思うけど、ひととなりが伝わりにくいのは事実だと思います。  もっと人物像がわかれば、親しみや敬愛の情がわくのかも知れませんが・・・。残念ながら、世間の注目は皇室の語る言葉では無く、妃殿下のファッションの様です。  現状では多くのマスコミや国民が「天皇は国民全員に尊敬されている」のが前提になっているように見えますがいますが、 私は天皇を敬愛するのもしないのも個人の自由だと思います。 戦前ではないのですから、皇室であれ場合によっては批判の対象になる事もあるでしょう。そうでなければ、健全な国とは言えないと思います。  

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.4

「実社会と没交渉」って訳ではないと思います。 天皇って、外交官としては結構有能なんじゃないかと… なんせ、行くだけで歓迎される。*1 首相になると同時にあっちこっち訪問しては、全然歓迎されなかった某氏とはえらい違いですね。 *1:国としての歓迎を受けるってことです。実際は歓迎しない国民もいるのですが…

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自発的意思というのが感じられればいいのですが、現憲法下ではそうもいかないのでしょうね。まあ、天皇のつらい立場もわからないではありません。

  • fuyu
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

別に敬愛する必要ないでしょう。私はほんの微かも 敬愛してませんし、国民全体が敬愛するべきものが 必要だともおもいません。

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、国民全体が敬愛すべきものは必要ないかもしれませんね。敬愛すべきものは個人レベルにとどめていた方が安全なように思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 まったくもってTCMさんの言うとおりだと思います。  以上(笑)

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりそう思われますか。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

ずばり、憲法に定められた「国民の象徴」だからでしょう。 また、国際的には日本は立憲君主国であり、イギリスやタイなどは日本を同じ制度の国として考ており、特にタイなどは、日本に非常に強い親近感を持っていますネ。 日本史を事実だけを読んで見ると(思想的に偏見のある教科書は問題外です)、天皇が直接政治に関与したのは、はるかに昔、戦国時代以前のことで、それ以降は直接に何らかの指示を直接下していないことが分かると思います(太平洋戦争の終結;降伏;を受け入れることを最終的に受諾したこと、そして、天皇人間宣言を行ったこと以外は)。 ですから、タイの国王のように政治や行政に対して最終結論を出している君主とは異なり、政治・思想などには関与しない「象徴」として、日本の歴史の象徴として、敬愛すべきなのでしょう。 現状の政治を見ていますと、例えば、アメリカ大統領や、イランのホメイニ師のようなカリスマ的に国民から敬愛されるような政治家はいないと思います。首相も順番でまわっているみたいですし・・・ 国の中に日本を代表する敬愛の対象となる人物がいないのは悲しいことです。 「象徴」としての天皇を敬愛することでいいのではないでしょうか。 論理的に無理があるかも知れませんが、個人的な見解です。

TCM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。うーん、やはり「国民統合の象徴」ですか。私には、敬愛への動機付けとしてはちょっと弱いなあと思っています。

関連するQ&A

  • 明治新政府が「日の丸」を国旗に決めた理由は。

    天皇の「錦の御旗」に、最後まで徹底抗戦した幕府軍艦の旗は「日の丸」でした。 その「日の丸」を明治新政府は、なぜ国旗にしたのですか。 何の異論もなく、すんなりと決まったのでしょうか。 皇室といえば菊の御紋と思っていましたが、日の丸も皇室と何らかのつながりがあったのですか。 よろしくお願いします。

  • 薩摩と長州が嫌いです

    日本をこんな国にしたやつらなのに何故もてはやされてるのですか? 天皇を勝手に錦の旗にして、自身の利益のために国を転覆し西洋に魂を差し出し現代日本という奴隷国家を作った元凶ではありませんか?

  • 「鳥羽伏見の戦い」と「朝敵」ということ

    藤堂高虎のことや鳥羽伏見の戦いにおける津藩の判断のことを調べているうちに、その背景に、勅使から、「朝敵扱いすると迫られやむを得ず……」とか「錦の御旗を掲げたため、断りきれなかったとか……」ということがあったとわかりました。結果として、藩祖高虎の教えまで持ち出されて、「裏切り者」としてそしられることになったようですが……。 また、徳川慶喜も、新政府軍が、「錦の御旗」を掲げたことにより、「朝敵になってしまった」ということで大坂を退いた……個人的にはそのように理解していませんが。……という解説もあるようです。 「朝敵」という言葉は、結果として、「鳥羽伏見の戦い」の勝敗を決定づけることになったと理解しています。 いろいろ思いを巡らせているうちに、ふと、当時における、「朝敵」ということや「天皇」の存在の意義というか、その重さというか???が気になりました。 拙い歴史知識ですが、承久の乱のおり、鎌倉幕府の御家人たちは、当初、朝敵になることに不安を抱いたといわれていますが、結果として、「錦の御旗」を掲げた後鳥羽上皇が鎌倉幕府に敗れます。つまり、「武士」が、「朝敵」という不安・怖れに打ち勝ち、払拭した「戦」だったのだと思います。以降、後醍醐天皇の一時的な巻き返しはありますが、天皇、朝廷が、「戦」に登場した歴史はないと理解しています。というよりは、南北朝の争乱以降、天皇、朝廷は、「戦」をする力を全く失った存在、まさに「武士の時代」が700年間続いたと理解しています。 教えていただきたいことは、4点です。4点すべてのご回答にはこだわりません。 1 上記の私の認識に間違いはあるでしょうか???あれば指摘をしてください。 2 鳥羽伏見の戦いで、津藩のほかに、「朝敵」になることを恐れて、幕府軍から離反した藩はありますか??? 3 700年間に及ぶ「天皇、朝廷の空白」ののち、「錦の御旗」がよみがえったその原動力は何でしょうか??? やはり、古代からの「万世一系」というものに対する、日本人の畏怖のようなものがあるのでしょうか???「空白」という表現は適切ではないかも。 4 「朝敵」に対する津藩や徳川慶喜の反応にもかかわらず、「朝敵」とされながらも、なおかつ戦っていった、「反政府軍」の原動力は何だったのでしょうか???単に「大きな時代の変わり目って、こんなもの」ということでしょうか??? 

  • 今、日本に求められているのは、国家社会主義!?

    自民党も民主党も維新もダメとなると、後は、国家社会主義政党の台頭が残されるのみですか!?中国の圧力が高まる中で、国家社会主義政党が台頭する可能性はあるでしょうか!?

  • 武士道と天皇制を重視する理由を見つけたい。

    20歳の大学3年です。普段からお年寄りや政治家、官僚のような教養高い人々と接しているため、私には昔の武士道や天皇制を重視するのが当たり前と言う考えがあります。これは同世代から古臭いと言われます。 しかし、今の思想のない社会だからこそ、モラルのない社会人が増えているからこそ、昔の武士道(私が言う武士道は新渡戸『武士道』や『葉隠』で述べられているような忠義)の善かった点を現代に再興し、後世に日本人の誇りを伝えていけないかと思うのです。 また、天皇制についてですが、私は天皇陛下が現人神さまではなかったにせよ、日本の象徴であることには間違いないから、日本男児として天皇陛下に敬意を示すことは当然であると考えています。 その一方で、国文学専攻で教養の高い大学生から言われることがあります。 「君の言う武士道と天皇崇拝は、一歩間違えれば太平洋戦争時の暴走やオウム真理教の暴走になりかねない」 確かに、彼の言うとおりです。いい部分があれば、封建的価値規範である以上は悪い部分もある。 主君(家督、天皇陛下、または国家)に尽くし忠義を果たすという精神は、極端になれば昔の日本の失敗に逆戻りです。 では、なぜ私は武士道と天皇陛下への敬意を重要視しているのか。その答えを見つけたいのです。 精通しておられる方、よろしくお願いします。

  • こういう考えはなんという思想ですか?

    経済政策は国家がある程度は介入すべき 社会問題で売春や中絶には賛成。 政府は道徳問題には介入すべきでない。 こういう立場はなんという思想でしょうか?

  • 左翼の定義ってなんですか?

    タイトル通りです 私が国家権力 例えば日本政府を批判したとします すると うわっ こいつ(私₎ 左翼だ 社会主義 共産主義 赤だ 赤っとかいって 批判してくる人いますよね 私は 馬鹿言うな 自民党の内部にだって自民党 批判する人いるのに  質問です 左翼の定義は何ですか? 教えてください

  • 北一輝の思想がわかりません。

    北一輝は「国家社会主義」という思想を持っていたそうですが、これはどんな社会体制を理想とした考え方なのでしょうか? 私の解釈では、「国家主義」というと陸軍皇道派と同じ軍国主義的な(右翼っぽい?)な考え方。軍部が政権を取る軍事国家。 「社会主義」というと当時危険思想とされ、治安維持法で政府や軍部が弾圧していたマルクス主義(左翼っぽい?)の考え。全ての生産を国が行う。 右翼と左翼でまるで逆ではないかと思ってしまいます。 国家社会主義に関して、簡単に説明をお願いします。また、簡単な説明が無理なら何かわかりやすい本を紹介してください。 (できれば記述が専門的すぎず素人にも読めるものをお願いします。北一輝本人の著作は読みづらそうなので)

  • 民主党が政権を取ったら、在日外国人参政権は可決するでしょうか。

    私は、基本的に今ある政党の中では、自民党が一番、優秀な政党だと、漠然と感じています。 ただ、思想としてはかなり食い違う部分もあり、 昨今の、低所得層への重税、金持ち減税(定率減税と法人税など)を見ていると、このままでは不安でなりません。 私は、男系天皇制固持、在日外国人参政権反対(帰化条件の見直しには賛成です)、自衛隊容認(金はできればかけない方がいいとは思います)という立場なのですが、 社会政策的には、共産党にかなり近い思想で、 出切る事なら、最低時給及び、最低年休を、憲法で保障されている「健康で文化的な生活」を送れる範囲まで引き上げるべきだと考えています。 また、派遣業、業務委託などについては、金銭配分の法制化も必要だと考えています。 ですので、現場、自民党以外の政党に投票したいと思いますし、 望ましい政党の応援もしたいのですが、 今の選択として民主党で大丈夫なんでしょうか。 民主党は、低所得の正社員は救ってくれるとは思うのですが、非正社員についてはあまり期待できない感があります。 また、在日外国人参政権を可決させる可能性が、自民党よりかなり高いと思います。 皆さんの、客観的な意見と、できれば、その根拠を聞かせて下さい。

  • 視聴者【非】誘導のための護送車封じ。

    昨今世間をにぎわせている安保法案 そのアンチぶりをテレビでわかせていたsealds主催のデモ しかし採決近辺では政府が護送車を何台にも中央道路に置き 毎日話題になったその出もの俯瞰映像を抑え込んでその迫力ある映像を尻すぼみにさせてました シルバーウィーク前にこの法案を可決させるのも連休中にさらにこのデモの映像が迫力あるアンチ誘導喚起デモになるという恐れからの戦略でもあり 言論封殺にも思えます 後に安倍首相はそのデモについて 「言論の自由がありますから」 と一応に否定はしてませんでしたが その護送者での言論封じは 政府、自民党の独裁国家ブリ!! をテレビで見せつけられたようにも思います 政府のアノ護送車でのデモへの整理は 言論統制、言論の不自由 さらには 自民党以外の考えを許さない!! 独裁国家だとは思いませんでしたか?