• ベストアンサー

役に立つ本。

mimimaruの回答

  • mimimaru
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.4

私の推薦は、「冒険図鑑・野外で生活するために」という福音館書店から出ている本です。 これは、もしも!の時に役に立つかと思います。(例えば遭難とか) 食べられる野草、薬草、毒キノコの見分け方、応急処置の方法など、いろいろ書いてあります。 絵もたくさん載っているので面白いですよ(^^) よかったら見てみてください。

関連するQ&A

  • 人生の役に立った本教えてください

    自分は今21歳の男です。 古本屋で竹村健一、野口悠紀雄、森毅さん などの本を読んで 少し人生にプラスになったように思います。 皆さんの人生にプラスになった本を 教えてください

  • 野口悠紀雄氏の「超勉強法」・丸暗記法 中1程度のお勧めの本は?

    野口悠紀雄氏の「超勉強法」を読みました。 丸暗記法で、中1~中3程度・もしくは英検5~3級程度ののあなたのお勧めの本はどれでしょうか? 内容の分野は、問いません。よろしくお願いします。

  • 超整理法という本についての質問です

     中央新書から出ている本で、野口悠紀雄という方が書いています。  この外に、続超整理法時間篇もあります。  購入したいと思っていますが今までこのような本を読んできましたが、中々ピンとこなくて  、読んだ方のご意見を伺ってからにしようと思いました。  整理する為の本を整理しなくてはならない事を反省しています。  どなたかご意見お願いします。

  • 文芸春秋10月号 通勤電車で学ぶ「英語<超>勉強法」

    文芸春秋10月号にのっていた 通勤電車で学ぶ「英語<超>勉強法」 野口悠紀雄で,野口さんが推薦していた WEBで英語を聞くことができるサイトを ご存知の方教えていただけませんか? 切抜きをとっておいたのですが,いつの間にか 行方不明になってしまって. よろしくお願いします.

  • 勉強法が分かる本

    効率の良い勉強法を紹介した書籍があれば教えて下さい。 いま自分は大学2年生で、とくに司法試験を受けるとか資格を受けるなどの事はないのですが、「大人のための勉強法」(和田秀樹)を読んで、効率の良い勉強法だなぁと思って目から鱗が落ちる感じでした。 それでもっと他に良い勉強法はあるのかなと思い、質問しました。 今色々さがして、読もうかなと思っている本は、野口悠紀さんの「超」勉強法です。 何か良い本があれば教えて下さい。

  • FXの実践で役に立つ本

    FXを勉強する上で実践で役に立つ、おすすめの本を教えてください。できれば難しくない方がいいです。 回答よろしくお願いします。

  • この本は役に立ちますか?

     今度授業でJavaを習います。自分は 「一週間でマスターするJavaプログラミング for Windows(Windows98/Me/2000対応版)」 という、初版が2001年10月の本を持ってるんですが、今読んでも役に立ちますか?学校のOSはXpのPro.なので、役に立つかどうか不安なのです。新しい本の方がいいのはわかっていますが、この本が今でも使えるなら新しい本は特に買わずに、学校の貸し出し用テキストでカバーしようかと思っています。  詳しい方からの回答をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 初めて自炊生活をする上で役に立つ本やwebサイト

    4月から自炊生活をしようと思ってます。 初めて自炊生活をする上で役に立つ本やwebサイトを教えてください。

  • 本当に「丸暗記」すればいいんでしょうか

    野口悠紀雄さんの言うように、好きな英文を「丸暗記」すれば 英語は読めたり書けたりするようになるんですか? やってみると苦痛で記憶のメンテナンスも大変です。 本当に英語が身についているか不安になってきました。 文法学習と同じくらいたのしくないし… 「たしかに丸暗記してしまえば…」と妙に共感したのは事実ですが。 ■参考URLです(野口さんの本) 『超英語法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062122669/qid%3D1081225250/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F1/250-6751033-3640236 『超勉強法』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062649098/qid=1086702450/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-6751033-3640236

  • 勉強法の本

    あと約三ヶ月で(中3)受験生になる親友に誕生日プレゼントを渡したいと思います それで勉強法に関する本を渡そうと思っているのですが、 どれを選べばいいのかまったくわかりません 本題です みなさんがお勧めする <効率の良い勉強方法、値段が2000円以下、本当に使える(役に立つ) この上のように書かれている内容に当てはまる本があれば、教えてください たくさんの回答、待ってます