• 締切済み

自転車でのヘッドホーン禁止

法律で禁止になってますよね 来年1月から罰則で5万円以下の反則金だという記事を見ました(九州です)条例? 片耳でもやっぱし違反ですよね!?

  • mo-ni
  • お礼率81% (292/357)

みんなの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

違反じゃないはずですよ。 外部からの情報を遮断する形のヘッドホンは違反ですが、 イヤホンなら片耳だけは、外部情報を入れられるので。 もっとも、お奨めはしませんが。 ちなみに、イヤホンを二つ使って両耳を塞いだら当然違反です。

mo-ni
質問者

お礼

お礼が遅れて大変すみませんでした 片方はOKなのですね。出来るだけやめるようにはしたいと思います。 ありがとうございました

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

違反なんじゃないですか?隙間をつこうとするとすぐに対応されますよ。 違反の目的からすると、骨伝導ヘッドフォンだけは違反にしようがありません。 どうしても自転車で音楽が聴きたいなら、骨伝導ヘッドフォンをどうぞ。 http://joshinweb.jp/av/gdb02.html?ACK=BLG002701 あとはスピーカーでガンガン流せばよい。 スピーカーはよくてヘッドフォンはダメ。間違った規制です。

mo-ni
質問者

お礼

お礼が遅れて大変すみません 片耳でも危険なことには変わらないですよね 骨伝導ヘッドフォンの情報ありがとうございました

関連するQ&A

  • 駐停車禁止場所

    駐停車禁止場所 自動車の以下の場合、法律や条例違反に当たりますか? 1、邪魔にならないように歩道に駐車 2、邪魔になる歩道に駐車 3、車道に駐車(駐車禁止の標識などはない) 4、歩道に停車(店の駐車場から出てくるときなど)

  • 交通違反の反則金について

    大変恥ずかしいのですが、駐車違反に種類があるって今まで知らなかったのです。以下の違反はどのような状態の違反をいうのでしょうか? 警視庁のホームページの反則行為の種別及び反則金一覧表を見ると 放置駐車違反(駐停車禁止場所等)反則金18千円、 放置駐車違反(駐車禁止場所等)反則金15千円、 駐停車違反(駐停車禁止場所等)反則金12千円、 駐停車違反(駐車禁止場所等)反則金12千円、 とありました。教えてください。

  • 駐停車禁止と駐車禁止の違反についてお聞きします。

    駐停車禁止と駐車禁止の違反についてお聞きします。 先日、駐車禁止を取られました。 後日、反則金18000円との通知と納付書が届きました。 普通車で放置車両とされましたので、 15000円じゃなかったかな?と思い、 調べてみると、駐車禁止場所では、15000円 駐停車禁止場所では18000 とのこと。 違反を取られてしまった場所は、間違いなく 駐車禁止の標識がまん前にありました。 (駐車していた場所のほんの1,2m前に駐車禁止の標識があります) 違反をしてしまったのは申し訳ないと思いますが、 このような場合、3000円の差額を求め、 弁明すべきでしょうか? 現場の写真などを撮って送ったりすべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカーフ禁止法、違反すると罰則あるの?

    フランスで正式発効したスカーフ禁止法、これって違反者にはどんな罰則があるのでしょう?それとも罰則規定なしの法律なんでしょうか? 日本語で読めるニュースサイトは一通り見たのですが、他国の法律とあってかあまり情報がありません。 もし、フランス国内法にお詳しい方いれば教えてください。

  • 自転車乗りながらの音楽って…

    自転車乗りながらの音楽を聞くことは 確か最近法律が改正されて、違反ですよね? そこで質問なのですが 片耳だけしていても違反なのでしょうか? 友達に片耳だけならokと言われました。 教えてください。

  • 法律について

    殺人はこれをしてはいけない。という法律はなくて、 殺人をしたものは懲役○年または○円以下の罰金に処する。ですよね。 「懲役○年または○円以下の罰金に処する」を覚悟すれば殺人は禁止されていない。 では 放送法64条 〇〇した人はNHKと契約しなければならない。 違反しました。罰則を慎んでお受けします。 罰則はないですね。ではこれで終わりです。 とはならないですか?

  • 自転車の罰則は・・?

    自転車の罰則は・・? 先日自転車に乗っている時に携帯電話が鳴り、 通話しながら走っていると警官に止められて注意されました。 「去年から禁止になって、本来は罰金5万円だからね」と言われ、 ついでに自転車の防犯登録を調べられました。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/anzen.htm 気になって調べてみたのですが、意外にいろいろな罰則があるんですね。 「道路交通法上」とあるのは、全国共通の「法律」ですか? 地域ごとの「条例」では、ないですよね? 車の「減点」のように、本当に罰金や懲役になったりするんでしょうか? 実際に、罰せられた人はいますか?

  • ポイ捨て禁止条例のパターンについて

    ポイ捨て禁止条例の罰則には罰金、過料、指導と様々な法制度パターンがあります。 どうしてこのように市によって罰則がちがうのでしょうか? また、指導だけでは効果がないように思えますが、どうして指導と定めているのでしょうか。

  • 競馬法の罰則規定

    競馬法の第28条で「学生生徒又は未成年者は、勝馬投票券を購入し、又は譲り受けてはならない。」とあるのです。しかし、罰則の中では、第34条に28条に違反し売った側に対しての罰金規定はあるのですが、買った側への罰則はか書かれていません。 他のJRA関連法令も見てみたのですが、特に何もかかれていないように思います。県や市の条例もそれらしいものは見あたりませんでした。(探し方が足りなくて、あるのかもしれませんが…。) 仮に学生や未成年者が馬券を買ったとした場合、法律違反になるとは思うんですが、 1,競馬法自体に罰則規定はなくてもなんらかの罰則が他の法律などから適用されたりするのですか? 2,前科がついたり、補導・逮捕されたり、罰金・科料などが課せられたりするのでしょうか? 3,親や学校に連絡されたりするのでしょうか? っていうか、罰則規定のない禁止事項はどういう意味があるのですか?(罰則がないのなら禁止されていたところで、全く意味がないように思うのですが…。) 変なこと聞いてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 地方治自体が、議会で制定した条例を違反をした時には、どんな罰則が適用さ

    地方治自体が、議会で制定した条例を違反をした時には、どんな罰則が適用されますでしょうか? 一般に、条例違反した者に対しましては、二年以下の懲役、若しくは禁錮、100万円以下の罰金、拘留、科料若しくは没収の刑又は5万円以下の過料を科する旨の規定を設けることが出来るようですが、行政が条例違反をした時はどのような処罰が適用されるのでしょうか?