• 締切済み

事務所移転に伴うプロバイダー変更について

noname#99913の回答

noname#99913
noname#99913
回答No.1

 最近NTTのBフレッツ(光電話付き)、プロバイダはBIGLOBEに加入しました。Webで申し込んで、1週間もしないうちに開通しました。工事費はなしです。  お聞きした感じでは、最悪の場合、解約してほかの業者に入りなおしたほうがよさそうですね。あるいはそれを材料に交渉してみるとか。  ところで、ケーブルテレビと光電話では、使う回線が違いますから、1つのプロバイダでは無理です。テレビとIP電話、両方を楽しみたいのなら、ケーブルテレビ会社か、またはNTTなどが光回線を使ったテレビサービス(地デジ+専門チャンネル)を始めています。

sinba0420
質問者

補足

BIGLOBEは関西でも安くて人気があるようですね。 ケーブルテレビ=光テレビのことでした。 ややこしくってすみません^^;

関連するQ&A

  • 光ファイバーのプロバイダ変更

     現在eoホームファイバーと光電話利用中です。ふと思ったのですが、光ファイバーの設置で工事しましたよね、eoで。値段などのことで他社の光ネットと光電話にしたい場合、1.この工事(引き込んだファイバー)そのままさわらずに他社の光に移行できるのですよね。もちろんeoの機器は返さなきゃいけないでしょうが。2.これは、J-COMなどのケーブルテレビ系も同じモノなんでしょうか、違うんでしょうか。

  • 納得できないEO光テレビの撤去工事料について

    我家で、2年以上利用しているeo光ネット・IP電話・eo光テレビ解約の連絡をしたところ、 eo光テレビ解約には12,600円かかるとのことでした。 eo光ネット電話の端末器の回収は無料なのに、eo光テレビ解約に何故そんなに 高い費用がかかるのかと、その内容を聞きますと、撤去工事が必要だからとのことでした。 そこで、どんな工事内容ですか?と尋ねると、 「端末機(TV用ONU)の回収と、アンテナ配線をeo光テレビ設置前の状態に戻し、 各部屋の受信状態が設置前の状態になったか確認する作業です。」との返答。 それだけの作業が必要なら、妥当な作業費だと思いました。 しかし、我家の状況は、少し違います。 当初eo光ネット・IP電話の契約のみで、TVは、リビングに1台しかなく 地デジ室内アンテナで視聴しておりました。 その後、eo光テレビを契約し、eo光テレビ技術員が来訪、 eo光ネットの端末器の横にeo光テレビの端末機(TV用ONU)を設置し、 TVケーブルをつなぎeo光テレビの視聴開始となりました。 約2年経過、訳あってCATVを復活させる事となり、CATVの技術者が来られCATV端末器を設置し、eo光テレビの端末機(TV用ONU)からCATV端末器へTVケーブルが差換えられました。 この時点で、eo光ネットの端末機とeo光テレビの端末機(TV用ONU)は ケイオプティコムの光ファイバーで連なっているだけとなりました。 (IP電話端末器のLANケーブルは既に外してフリー状態) eo光ネットの場合、2年以上利用で入線保持なら端末器の撤去は無料です。 撤去作業の内容は、光ファイバーを切断し、光ファイバーの端をビニールテープで 保護し端末器を持ち帰られるだけで、作業所要時間5~10分程度です。 我家の場合、上記の作業で、eo光テレビの端末機(TV用ONU)も持ち帰れる状態になります。 その状況をケイオプティコムに話し、解約問合せで説明を受けた eo光テレビ撤去工事に該当する作業は何も無いので、無料撤去をお願いしたのですが、 eo光テレビの契約がある限り、社内で決まっている事なので12,600円支払えとのことです。 こちらとしては、到底納得が行きません。 皆さんは、どう思われますか? 原発問題さながら、極めて官僚的な対応に憤慨しております。 ケイオプティコムから説明を受けたeo光テレビ端末撤去工事に該当する作業が何も無いのに 撤去工事料として12,600円支払う必要があるのでしょうか? ケイオプティコムに説明を求めても納得の行く明確な返答はありません。 eo光テレビを解約するんだったら無条件に12,600円支払えと言うことのようです。 泣き寝入りはしたくありません。 応対策のヒントでも何かご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • プロバイダ選び

    引越しをし、初めての一人暮らしで ネットをそろそろつなげようかと思っています。 どこのプロバイダがいいのでしょうか? 安ければうれしいですが、遅いのも嫌なので いいところがあればと思いまして。 価格.comで「eo光 100Mコース」と「eo光 200Mコース」がありました。 価格は600円違いなので200Mがいいかなと思うんですが、 たいして変わりがないのであれば100Mかな~と思ったり。 私の自宅はマンションながら光を通してくれてません。 なのでISDNでも検討中です。 色々ご意見いただければなと思います

  • プロバイダー変更

    現在、ni●●y a●ひかりホームタ●プずっとギ●プランに入っていますが、仕事で他県に行っていて殆ど自宅にいないために、PCのインターネットを使っていない為にやめようかと考えていましたが、その間にいつの間にか7月2日で契約更新されていました。ガラ系電話機とタブレットを持ち歩いていたので、これを無くしてスマホにした時期なのでその関係かと思っていますが、契約内容が届きプロバイダー料金5,000円超え、契約が7月から8月以外で解除する場合、契約解除料15,000円、撤去工事費10,000円が掛るということです。何か腑に落ちません。料金を安くしようかと考えているときにこのシステムが不満です。 インターネット料金も安くして、契約解除料15,000円、撤去工事費10,000円も免除か払いやすくしてくれるプロバイダーが無いでしょうか。

  • 引越しに伴うコース変更

    現在au光を使っているものです。 引越しをすることになったので手続きの連絡をしたところ、エリア外だからコース変更をしてください、その際には解約金もかかります。と言われました。 元々引越し先でもネットを利用したかったので了承し、引越し先の工事の予約と現在利用のネットの撤去の申し込みをしました。(どちらも電話で来ると言われました。) 引越し後の工事の電話は来たのですが、撤去についての連絡は来ないままです。 ただでさえ利用意思があるのにも関わらず、 解約金が発生しているのに納得していないのに撤去工事の連絡もない。新規の窓口の方は撤去に関しての窓口やサポートの電話番号も教えてくれないと言う状況に非常に不満です。 引越し先でも利用をする予定で手続きをしていましたがキャンセルをしたいのですがどちらの窓口に相談したらいいですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • eo光に費用請求

    ネット+電話を利用していました。引越しを機に、加えてテレビを追加し申込をしました。今まで利用していたし、信用もしていたので。 ところが、eo光の宅外工事でその時になって、「使用許可を取らなくてはいけない部分ので、次工事できるのは1ヶ月先になります。」と言われ、使えないのは困るので、仕方なくNTTとアンテナをあげました。 当然、その費用約9万円はeo光でもって貰えるものだと思っていました。 その事をeo光に伝えると、「それはそちらの都合でした事なので、払えません。」と言われました。我が家としては、これだけでも納得できません。 さらに、「電線の使用ができるかどうかは、その時にならないと分からないし、最短の1ルート分しか想定していないので、使えなかったので別ルートでという事はできない。また、事前に使用できるかを調べることもできない。」と言われました。 こちらの都合でかかった費用って、「線が使えるかどうかわからない」って事こそeo光の都合だろ!!て感じで。 さらに、工事の日程についても、業者とオペレーターの言っている事に違いがあり、業者は聞いていてより速く工事できるというので、お願いしました。eo光に電話した時に、何度もオペレーターに「確認してください。」とお願いしたにもかかわらず、気配なし。 馬鹿丁寧にしゃべって、マニュアル道理に対応していればいいって感じでした。 考えれば、考えるほど納得いきません。引っ越しで、只でさえお金がかかっているのに! NTTとアンテナ代約9万円請求できないでしょうか? 同様な経験された方いらっしゃいますか?

  • JCOMからeo光に変えた方いらっしゃいますか

    現在私はJCOM(ケーブルテレビ)でテレビ、ネット(8M)、電話を契約しています。毎月の経費をおさえたいのですが、eo光(光ケーブル)でデレビ、ネット(100M)、電話を契約すれば今なら月々2,500円くらい安くなります。初期工事費と電話番号継続料合わせても20,000円くらいで年間でもeo光の方がやすい(キャンペーン中)のですが、どなたかJCOMからeo光に変えられた方いらっしゃいますか? eo光のいいところ、よくないところがあれば教えてください。

  • 光テレビについて質問です。

    光テレビについて質問です。 現在eo光でネット、電話、ケーブル(バリューパック)を利用しています。 録画機能付きのチューナーをレンタルしており、月額のコストがだいたい1万円ほどです。 最近ケーブルテレビの番組でもハイビジョンが増えていますが、 コース変更をするか、キャリアを変更するか迷っています。 コース変更の場合、室内配線工事が必要となり、 1.2万ほど工事費がかかってしまいます。 しかしキャリア変更の場合、 引込回線の撤去費用が1万ほどかかります。 (当然ですが)極力費用をかけたくありません。 詳しい方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OCNからeoへの変更について

    初めまして! イマイチ分からないので教えてもらいたいことがあります。 契約内容 OCN → OCN 光 with フレッツ ファミリー西日本「光プレミアム」(ドットフォン付) eo → eo光ネット eo光電話 ※電話番号は番号ポータビリティを利用しています。 本日、OCNからeoに切り替えました。 回線工事も終わってeoでネットに繋がり、電話も繋がることも確認済みです。 で、次にすることなんですが・・・ (1)OCNの方の解約手続きが必要だと思うのですが、  単にOCNの契約を解除するだけでいいのでしょうか?  また、0120-506-506 か 0120-116-116  どっちに電話したらいいのでしょうか? (2)番号ポータビリティを利用すると、eoの方からNTTの番号を休止してもらえる、  と聞いたはずなんですが、間違いないでしょうか? (1)(2)を完了させたらNTTからもOCNからも請求は来なくなるでしょうか? また、これらを終わらせたら、切り替えは完了という認識でいいでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • eo光(ネット・電話・テレビ)の加入を考えてます。

    eo光(ネット・電話・テレビ)の加入を考えてます。 工事費なんですが、現在のキャンペーンでは18,375円プラス追加工事になっています。 これより安いキャンペーンとか今まであったんでしょうか? それとHPを見ると最初ネット・電話に申し込み、後日テレビを申し込むと工事費が4,725円で済むように思えますが間違いでしょうか? たとえば4月にネット・電話を5月にテレビを申し込むとかも可能なのでしょうか?