• ベストアンサー

「mail」コマンドと「sendmail」コマンドについてのくだらない質問です

Marionetteの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

vオプションと宛て先を指定して起動し、メール本文、「.」(ピリオド)で完了です。 マシンのFQDN:hogehoge.somedomain.net ユーザ名  :honyarara だとするとこうなります。 ------------------------------------------- $ /usr/lib/sendmail -v honyarara@hogehoge.somedomain.net This is test mail  <-- メール本文 .          <-- ピリオドのみ ------------------------------------------- ひょっとしたら root権限が必要かも。

zyousuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は何の問題もありませんでした。 次のプロンプトが表示されないのはただ単に文字入力待ち状態になっているためだったのです。 この状態で何の問題もなく文字を入力して最後にピリオドで送信可能だったようです。 またも、早とちりの質問をしてしまって、すいませんでした。 ただし、この後無事に送信できたかといいますと話は別です。 どうもメールサーバがうまく機能していないようで。 どうやらMTAとDNSの設定をもう一度最初からやり直すことになりそうです。 しばらくしたら、またサーバ設定について質問に来るかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。 関係ないですが実は7日後にCCNA受験ですので今日からしばらく「Linux」&「CGI」を離れます。 次回、質問に来るのは7日後以降ですね。 それまでにLinuxのコマンドを忘れなきゃいいが・・・(汗)

関連するQ&A

  • sendmailからqmail:CGIから送れない

    こんばんわ。 sendmailコマンド置換えについてです。 OS:Fedora7 メールサーバー:qmailとdovecot vpopなど使ってます。 メールサーバーについては、 バーチャルでもローカルからは送受信出来てます。 cgiがユーザーさんがHPのcgiからメールを送って来ると、 内容を自動返信するような感じのcgiですが。 テストでやってみても。 ローカルの受信すら来ない状態です。 もちろん、自動返信で返っても来ません。 以下をしました。 chmod 0 /usr/lib/sendmail chmod 0 /usr/sbin/sendmail mv /usr/lib/sendmail /usr/lib/sendmail.bak mv /usr/sbin/sendmail /usr/sbin/sendmail.bak ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/lib/sendmail ln -s /var/qmail/bin/sendmail /usr/sbin/sendmail apacheのエラーは、 sh: /usr/sbin/sendmail: Permission denied, referer: http://www.hogehoge.com/cgi-bin/test.cgi Permission関係でしょうか? sendmailをls -lで調べると lrwxrwxrwx 1 root root 23 Jun 5 19:05 /usr/sbin/sendmail -> /var/qmail/bin/sendmail です。 その他調べる箇所ありますでしょうか? 後・・・ 私のサーバーでは、 newaliases とすると・・・ bash: /usr/bin/newaliases: Permission denied になります。 パーミッションは777のroot rootになってます。 宜しくお願いします。

  • sendmailコマンドでの送信についてよろしくお願いいたします。

    sendmailコマンドでの送信についてよろしくお願いいたします。 現在、次の環境にてメールサーバーの作成をしています。 OS   [CentOS 5] メール [postfix] このような、メールサーバの作成(転送設定)で、Thunderbirdといわ れます、メールソフトからのメールの送信は可能になったのですが、 sendmailコマンドでの送信が出来なくて困っています。 よろしければ、原因や問題を、教えて頂けましたらと思っています。 よろしくお願いいたします。 (現在の状況では次のようになっております。) ・メールサーバーには、(main.cf)ファイルに、 relayhost = [SMTPサーバー] を記述して、転送の設定をしています。 ・また、  smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/isp_account  の記述と、(isp_account)ファイルの中には、  [SMTPサーバー]:25 ユーザー名:パスワード  の作成をしています。 ※telnet localhost 25 で入りましての送信は行えています。

  • メールサーバは起動しているはずなのですがテストが成功しません

    アクセスありがとうございます。 やはり私だけの力では解決できないようなので、またも質問に来てしまいました。 今回の質問は「sendmail」についてです。 まず、ご報告としてDNSサーバの構築に成功しました。 これでホスト名でApacheにアクセス出来るようになりました。 ここまでは良いのですが次のようなメール配送テストが成功しません。 # useradd mailtest # mail mailtest@**.jp Subject: test This is a test mail. . Cc: # su - mailtest $ mail No mail for mailtest $ と、このように「mailtest」ユーザのメールボックスは空なのです。 しかしWindows機からアウトルックエクスプレスで「burn@**.jp」ユーザから「mailtest@**.jp」宛にテストメールを送信すると、なぜか成功します。 $ mail Mail version 8.1 6/6/93. Type ? for help. 以下省略 このようにメッセージを受信できます。 またアウトルックエクスプレス上で「burn@**.jp」ユーザから同じく「burn@**.jp」宛にメールを送信して、同じくアウトルックエクスプレス上で「burn@**.jp」宛に届いたメールを受信することが出来ます。 ですのでSMTPサーバやPOP3サーバは機能していると思われます。 Linuxのコマンド行からの「mail」コマンドのみ使えないので疑問に思っています。 これはなぜだか分かりますか。 私はLinux初心者ですので初歩的なミスを犯している可能性があります。 ですので上級者の方が「さすがに、ここの設定をやっていないということはないだろう」とお考えになるケースも十分に考えられますので、どんなに当たり前のことであっても何か思い当たる点がございましたら是非お知らせください。 サーバ機のディストリビューションはRed Hat Linux8.0 SMTPサーバはsendmail-8.12.5-7.i386.rpm メール受信サーバはimap-2001a-15.i386.rpm DNSサーバはbind-9.2.1-9.i386.rpmです。 よろしくお願いします。

  • sendmailの設定でM4コマンドができない

    RedHatLinux 9でsendmailを立てています。 sendmailは初めてですが、M4コマンドが実行できないみたいです。 コマンドとエラー文は↓です。 必要なファイルが欠けているみたいですが、よくわかりません。 # cd /etc/mail # m4 sendmail.mc > sendmail.cf とコマンドを実行したら、 sendmail.mc:10: m4: Cannot open /usr/share/sendmail-cf/m4/cf.m4: そのようなファイルやディレクトリはありません と表示されます。

  • sendmailコマンドについて

    CentOS5でsendmailをインストールし、/usr/sbin/sendmail -bt -C ./sendmail.cfでテストしようとしたら、sendmail: fatal: open ./sendmail.cf/main.cf: No such file or directoryと表示されてしまいます。/var/log/maillogで見てもpostfix/sendmail[3215]: fatal: open ./sendmail.cf/main.cf: No such file or directoryとほぼ同じ内容が表示されます。rpm -qa | grep sendmailで見てもsendmail-cf-8.13.8-2.el5とsendmail-8.13.8-2.el5と出力されているのでインストールはされていると思うのですが、どうしても解決方法がわかりません。ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • sendmailについて

    こんにちは。Linux初心者です。 sendmailについて質問をさせてください。 サーバ1からサーバ2へメールを送信しようと考えております。 サーバ1、サーバ2:red hat enterprise linux 5。 両方にsendmailはインストール済み。 sendmailは起動済み。 サーバ1からmailコマンドで % echo "test" | mail ユーザ@サーバ2 を実行したところ、サーバ2の/var/spool/mail/ユーザに メールが到着しません。 サーバ2のポート25をtcpdumpでモニタリングしていると、 サーバ1でmailコマンドを実行してもサーバ2のポート25には、 何もデータは到着しません。 *サーバ1からの以下のコマンドは正常にサーバ2のポート25に到着します。  % telnet サーバ2 25 また、サーバ1からサーバ1へのmailコマンドを使用したメール送付は 正常に実行されます。 サーバ1側の何かしらの設定が悪いかと考えているのですが、 どこをどう修正すればよいのかがわかりません。 質問 送信できない原因、または調査方法をご教示ください。

  • なぜsmtpを開放していないのに、メールを送れるの

    ネットワーク超初心者です。 Webサーバのsendmail機能を使って、Webフォームからsubmitした情報を、メールサーバを経由して特定のメルアドに送信するという設定をしました。そして、Webフォームから試したところ、うまくいきました。 一方、Webサーバのコマンドプロンプトで、netstat -aコマンドを実行したところ、smtp(25)は表示されませんでした。 で、まこと初歩的な疑問だと思うのですが、なぜsmtpが開放していないのに、Webサーバ経由でメールサーバにメールが送られたのでしょうか。

  • Mail::Sendmailの使い方

    お世話になっております。 先日よりsendmailの調子がおかしくていろいろ調べているのですが煮詰まってしまったので詳しい方々にご教授頂きたいと思います。 先日よりMovable Type(CMS)でのメール送信のシステムが機能しなくなり、いろいろ調べているとサーバーのsendmailはきちんと機能しているのですが、perlのモジュールMail::Sendmailがうまく作動していないようなのです。 perlでは、 open (SENDMAIL, "/usr/lib/sendmail -t -i"); (中省略) close(SENDMAIL); という原始的な方法ではメールが送信されるのですが、 use Mail::Sendmail;という使い方では、エラーにはなりませんがずっと読み込み中…状態が続いてメールが送信されませんでした。 Movable TypeでもMail::Sendmailが利用されていますのでここが原因かと思いますが、Mail::Sendmailを使用するにあたって注意すべきこと、または設定すべきことはどのようなことがあるでしょうか?さしあたりどこをチェックしてよいのかわからなくて困っています。 よろしくお願いします。 Mail::Sendmailを利用して作成したスクリプトは以下のようなものです。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Mail::Sendmail; use Encode; use utf8; my $subject = "テスト"; my $message = "テストです。ほげほげ。"; $subject = encode("MIME-Header-ISO_2022_JP", $subject); $message = encode("iso-2022-jp", $message); my %mail = ( "Content-Type" => 'text/plain; charset="iso-2022-jp"', To => 'to@example.com', From => 'from@example.com', Subject => $subject, Message => $message, ); sendmail(%mail); exit;

    • ベストアンサー
    • Perl
  • sendmailでホットメールのSMTP送信

    今年からホットメールでのSMTP POP3での送受信が可能になったということで 「eWEB」さんのメールフォームを使用し自宅サーバから送信をしようと思っています。(下記のURLのフォームを使用) http://php.eweb-design.com/1301_mail.html 現在XAMPPで鯖を構築しているのですがホットメールのでSMTPを利用した送信ができません。 C:\xampp\sendmail\sendmail.iniを smtp_server=smtp.live.com smtp_port=587 auth_username=account@hotmail.com auth_password=password C:\xampp\apache\bin\php.iniを SMTP = smtp.live.com smtp_port = 587 のように書き換え「eWEB」さんのフォームを使用したのですが送信ができないようです。 sendmailを利用してホットメールのSMTP送信は何か足りないものがあるのでしょうか? 説明が長くなってしまいましたが、もしお分かりになる方がいましたら宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • CGIショッピングカートのsendmail

    CGIショッピングカートのsendmailが機能しません。 ショッピングカートを初めて設置します。 Shopping Cartの管理者通知メールと発注者返信メールが エラーも届きません。 参照サイト: http://bearmax.minibird.jp/cart.cgi ・サーバーはsendmailに対応しています。 ・check.cgiはすべてOK。 ・注文は、出来ます。「ご注文をお受けいたしました。誠にありがとうございました。」 表示後、反応がありません。 ・注文ログは書き込まれています。 教えてください。お願いします。 管理者メールアドレス $cf{mailto} = 'xxxxxxxx@gmail.com'; sendmailパス【サーバパス】 ※サーバーはminibirdで確認済みです。 $cf{sendmail} = '/usr/lib/sendmail'; #sendmailの -fコマンドが必要な場合 # 0=no 1=yes $cf{sendm_f} = 1;

    • 締切済み
    • CGI