- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年賀状の文)
喪明けの年賀状の文を考える
このQ&Aのポイント
- 昨年、家内が亡くなり、喪明けの年賀状を考える機会になりました。
- 初めての経験であり、葬儀に参列していただいた方やお世話になった人に感謝の気持ちを伝えたいと思っています。
- 海外在住のため、今まで年賀状を送っていなかったが、今回はお礼の意味も込めて送ろうと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も昨年母ヲ亡くしました。やはり今までは年賀状のやり取りをしていなかった方にも、葬儀、告別式、一周忌法要などでお世話になった方にも年賀状を出すつもりで、住所等の整理をしている所です。文面は一般的な、普通のパターンで考えております。謹賀新年から健康、ご多幸、、、喪が明けたのですから、ことさらそれを絡めることは年賀として送るのであれば考えない方が、相手の受け取り方が順当な感じだと思います。
その他の回答 (2)
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3
基本的には「おめでとうございます」だけでいいです。 気になるなら、派手でなく、控え目な図柄を選びましょう。 春を思い起こす梅や富士山等の風景画、キャラクターでは可愛らしいものや擬人化したものでなく、普通の牛の絵等にすれば充分です。 牛には孝行などを表した話が多いので、そんなものをモチーフにすると貰った人が意を汲んでくれるかもしれませんね。 一言お礼などを書きたくなりますが、年賀状には書かないで下さい。 せいぜい「昨年はお世話になりました」だけです。 年賀状は後々まで残す人も多く、そうでなくても来年の暮れにはもう一度見直す可能性が高いものです。 お礼を申し上げるなら、別に封書で送りましょう。
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2
身内は不幸があっても、相手の方も同じじゃありません。 いかなる事情がおありだろうと、新年の挨拶は、おめでとう から始まります。 拘るから文章が浮かんでこないのです。 ご挨拶する相手の方のお顔を思い浮かべながら、日常会話をされてみたらいかが??