• ベストアンサー

睡眠について

noname#25358の回答

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 個人差もありますが、平均するとだいたい人間は6時間の睡眠時間が必要です。  習慣で減らせるように見えるのは「眠い状態に慣れる」というだけのことであり、眠らなくてよくなるわけではありません。  自分が困るだけならまだいいですが、注意散漫で周囲に迷惑をかけたり、睡眠不足からくるイライラを他人にぶつけたり、といったようなことも考えられるので、やらない方がいいです。  もっとも、俺も学生の頃に同じこと考えてましたけどね(^_^;  趣味の時間を確保するのに、寝る時間がもったいなくて仕方なかったのです(笑)

noname#3377
質問者

お礼

6時間の睡眠ですか・・・やはり無理なのですかね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠が短い

    毎日睡眠が2~3時間ほどしか取れず悩んでいます。 眠れない時に無理に眠る必要はないと思い、そのまま活動してしまいます。しかし、そうした生活を続けていくうちに体に故障が出てきてしまい、思うように体が動かなくなってしまいました。 やはり、最低でも5~6時間、もしくはそれ以上の睡眠時間を確保した方が良いのでしょうか? 眠くなくとも眠る癖をつけておいた方が良いのでしょうか? 睡眠について、アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠時間について

    よい睡眠のとりかたについて教えて下さい。 現在25歳、夫ともにふたりとも会社員です。子供はいません。  私の仕事は朝5時過ぎに始業なので、毎朝4時に起きています。  一方夫は、8時から22時までの勤務。帰宅は22時半頃になり、それから夕食、入浴などでふたりとも0時~1時頃眠る生活です。  この生活を約2年続けています。私の睡眠時間は毎日3、4時間です。その話を兄にしたところ「今は若いからいいけど、先のこと考えたらそれじゃもたないよ」と言われ、現在これをきっかけに、自分の生活スタイルを見直しています。  そこで質問です。  この先この生活を続けていく事で、これが習慣化して、睡眠時間が少なくても体に影響が出なくなるといった可能性はないのでしょうか。  又、睡眠時間を補うために、夫の帰宅前に何時間か睡眠をとること、つまり睡眠時間を分散させても、よい睡眠は得られるのでしょうか。  この生活が始まってから、現在、体に大きな変化は感じないのですが、以前と比べると、いくらか体力がおちたり体調を崩しやすくなったりしているように感じます。又、休日は半日近く眠るようになりました。こう考えるとやはりどこか改めなくてはと思うのですが、できるだけ、夜22時から0時までの夫と唯一過ごせる時間は起きていたいと思うのです。  何かよいアドバイスなどがあれば御指導下さい。宜しくお願い致します。

  • 睡眠についての病院を教えてください。

    私は重要な会議中に眠くなってしまうことがあります。一日の平均睡眠時間が6時間と少ないのが原因なのかもしれません。生活習慣なのか病気なのかよくわからない場合、やはり病院にいった方がよいと思ったのですが、睡眠障害などが疑わしい場合、どこの病院にかかってよいのかわかりません。東京都内でよい病院があったらおしえてください。

  • 眠い。けど睡眠時間を減らしたい。少ない時間で十分な睡眠をとる方法

    出来ることなら好きなだけ寝たい。でも1日の時間は限られているし、やりたいこともあるので睡眠時間を削って何かをやる。 休みの日などは10時間ほど寝てしまいます。平日は8時間です。6,7時間でも十分という人もたくさんいるとはおもいますが、自分はどうしてもダメです。 8時間も寝てるのに仕事中、勉強中にフラッと眠気が着ます。 運動不足なので寝る前にストレッチなど体の緊張をほぐして寝たらスッキリ寝れるだろうと思っていたのですが、そうでもないです。 少ない時間で十分な睡眠をとれる方法は御座いますでしょうか? みなさんの「実践してみた」「効果があった」方法を教えてください。

  • 睡眠について

    先月中旬に退職をして無職になりました。 だんだんと生活が乱れてきてしまいました。特に睡眠に関してなのですが、最初は明け方就寝して、昼頃目を覚ます。だったのですが、徐々にそれがずれて朝の8~9時就寝で夕方まで寝てしまいます・・・。 寝ないで起きていたりするのですが、ぜんぜん眠くなりません・・・・。それで食後などの変な時間に2時間程寝てしまって、夜は全然眠くないといった悪循環になってしまってます。 生活のリズムを通常に戻すにはどうしたらよいでしょうか?精神論ではなく、医学的な方法であったらご回答よろしくお願いします。

  • 睡眠時間について。。。

    私は一日6時間ほど睡眠を取っているのですがどうも体がだるいです。どうしたら快眠の後体が心地良く生活することはできませんか??

  • 睡眠障害について

    私は17歳頃からお酒を飲んでご飯を食べて寝る。という習慣をつけて参りました。 35歳過ぎ色々と仕事以外で相場などしながら生活を続けていたせいか、 寝入ることは出来たり出来なかったりですが、明らかに睡眠障害が起きて降ります。 しまも生活を支える本業が深夜の12時間拘束で4時間休憩のそんなにきつい仕事ではありませんが、こちらの仕事に時間を合わせなければなりませんので、 寝るためにわざわざ飲酒していたりします。 そのせいか瞼が痙攣を起こしたりもしてます。 ですがそこまでストレスなどは感じておりません。 そこで質問です。 お酒を飲んで寝てしまうのと、 誘眠剤ではなく維眠剤のみを飲むのとどちらが身体に負担がありますか?

  • 眠いけど寝れない:これも睡眠障害?

    私はいつも夜中の4時頃に寝て9時頃起きて出勤、という生活を続けています。 正直体がツライのですがどうしても「布団に入れない」のです。 不足した分は休日に補ってます。 「」というのも睡眠障害・不眠症なんでしょうか。 よくテレビなどを見てても 「布団に入っても眠れない」という声は聞くのですが、 私の場合、「布団に入れない」のです。 体も頭も眠いのに、起きてしまい、趣味や仕事、用事に時間を費やしてしまいます。 これも睡眠障害、不眠症というものなのでしょうか。 また、こういう悪しき習慣を克服できる方法はないものでしょうか。 なぜ、寝たいと思っているのに、起きて作業をしてしまうのか、その理由がわかりません。 今もウトウトしながらも、寝ずにこうして質問してます。 悩んでいます。どうかよろしくお願いします

  • 平均睡眠5時間はやっぱり少ない?!

    私はここ10年くらい平均睡眠時間5時間で生活をしております。 睡眠不足は感じませんし、それなりに「よく寝た」感はあり、疲労の蓄積もそんなに感じないです。 しかし、親しい人などに「絶対どっか無理してる」「そのうち体壊すよ」と言われたりします。 自分では無理をしている感じではないのですが、やっぱり体のどこかに影響がくるんでしょうか。 詳細はだいたい下記の通りです。 ・就労時間が長いこともありだいたい遅寝早起きです。(1:00~6:000くらい) ・休日はだいたい週1日ですが、平日と同じ時間に目が覚めてしまいます。 ・健康状態はそこそこ健康ですが、ちょっと肥満です。 ・疲れているときなどたまに8時間くらい寝ると、だるくてだるくてしかたありません。 ・昔から「寝てる時間はなにも面白くないから、もったいない」と思ってしまう変な考えです。 さて、どうなんでしょうか?

  • 短時間睡眠をとる方法

    こんにちは、私は最近まで睡眠時間は一日8時間を越えていて起きた後に出来る事が少なくなっていて困っています。 それで最近は少しずつ睡眠時間を減らすように努力しているんですが、なかなか上手くいきません。 今、私の実践している方法としては 1:食物の消化に血液を使わないように小食を心がけ、なおかつ規則ただしい感覚で食べる。 2:食品を食べる際に消化の悪いものは食べない(動物性たんぱく質はすべて卵、乳製品から摂取する) 租借回数を多くする 3:運動は適度にする 過度な運動で体に負担をかけない 4:睡眠時間を15分ずつ減らしている。 です、短時間睡眠をしている方々はみなさんどのような事を実践しているんでしょうか? どなたかお教えください。