• 締切済み

契約社員 契約途中 解雇

会社が先月、契約途中での解雇を宣告してきたので、解雇理由を書面で提出するよう要求したら、 最近になって『解雇は撤回するだから継続して働け、よって書面も渡さない』と言ってきました。 (口頭のやり取りだけ書面無し) 此方としては、一度契約解除を伝えておいて物の様に扱う会社に納得がいきません。 こんな会社に未練は無く辞めたいので、 本来働くはずだった契約期間の給料60%を請求するつもりですが、 監督署からの通達だけでは、難しいでしょうか?

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

60%? 労基法の休業手当でしょうか?まず該当しません。 有期雇用契約は、期間の定めのない正社員よりも 雇用期間中は保護されてる反面、 期間満了すればすぱっと切れます。 問題は会社側が撤回したので、解雇が成立したのか否か 裁判で争っていただくことになります。 成立したのであれば、30日前に予告してあったなら その日まで勤務する義務があったわけですし、 または30日よりも短い日にち分の平均賃金を受け取ることができるだけです。 成立したとしてあとは、合理性のある解雇かが評価され、 会社の解雇事由が不当とされたら質問者さんの要求は満額とおるでしょう。 逆に撤回されて解雇が成立してないと判じられたら、 質問者さんは、契約期間まで働く義務を解約したとして 単なる(自己都合)退職扱いにしかなりません。

関連するQ&A

  • 契約社員 契約途中の解雇

    質問させて頂きます、よろしくお願いいたします。  契約は6ヶ月ごとの自動更新で、今年の12月まで契約は終了と通達されました。しかし実は本来の契約期間は来年の三月まででした。  契約解除の理由は、出向先の現場で私にクレームが上がった事が原因だそうです。  私は契約を途中でやめる意思は無い事を伝えたのですが、『正社員でもない人を次の現場が見つかるまで雇用する余裕がないから契約を解除させてほしい』といわれ渋々納得するような形でしたが、納得したのは12月だと勘違いしていた時点で、本来の契約期間である三月ならあと4ヶ月間もあると契約途中の解雇だと気付きました。  そこで質問ですが、会社が契約途中の解雇を申し出た場合、契約満期までの分の保障を貰う事が可能でしょうか?  もう一つ、契約途中の解雇を申しだされた後で、満期までの保障を交渉する際、会社が保障を払うなら次の現場を与えるから、そこで働いて欲しいと言われた時、それを断る事は可能でしょうか? 正直、一ヶ月以上交渉が続き、精神的にも疲れ次の現場を与えられたからといって、気持ちを切り替え働く気力が無い所まで追い込まれていたので モチベーションがもうないのが本音です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 契約社員 契約途中 解雇 

    質問させて頂きます、よろしくお願いいたします。  契約は6ヶ月ごとの自動更新で、今年の12月まで契約は終了と通達されました。しかし実は本来の契約期間は来年の三月まででした。  契約解除の理由は、出向先の現場で私にクレームが上がった事が原因だそうです。  私は契約を途中でやめる意思は無い事を伝えたのですが、『正社員でもない人を次の現場が見つかるまで雇用する余裕がないから契約を解除させてほしい』といわれ渋々納得するような形でしたが、納得したのは12月だと勘違いしていた時点で、本来の契約期間である三月ならあと4ヶ月間もあると契約途中の解雇だと気付きました。  そこで質問ですが、会社が契約途中の解雇を申し出た場合、契約満期までの分の保障を貰う事が可能でしょうか?  もう一つ、契約途中の解雇を申しだされた後で、満期までの保障を交渉する際、会社が保障を払うなら次の現場を与えるから、そこで働いて欲しいと言われた時、それを断る事は可能でしょうか? 正直、一ヶ月以上交渉が続き、精神的にも疲れ次の現場を与えられたからといって、気持ちを切り替え働く気力が無い所まで追い込まれていたので モチベーションがもうないのが本音です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 解雇から懲戒解雇

    11月1日に会社より「解雇」宣告をされました。 書面ではなく 口頭での解雇でしたので、再度 「解雇ですね?」と確認しました。 即日解雇でしたので、解雇予告手当を請求しました。 後日、会社から呼び出しがあったので、話をしている時に、「懲戒解雇」と言われました。 私は 11月1日に 社長から「解雇」と聞いていますがと言いましたが、「懲戒解雇のつもりで言った」 と言いました。 その時に 書面で「解雇」である証明をもらっておけばよかったのですが、もらっていません。 最初に「解雇」と言いながら、後日「懲戒解雇」に出来るのでしょうか? また、懲戒解雇の場合、労働基準監督署の承認が必要であるような事をインターネットで 必要である事を記載してたのですが 承認が必要なのでしょうか? 解雇理由は、就業規則に反するが理由です。 よろしくお願いいたします

  • 契約社員の期間満了前の解雇について

    契約社員(事務)として現在の職場に約8年間勤務しています。 雇用期間は毎年3月から翌年2月までの1年間更新で、 更新切れの1ヶ月前頃に契約書が送付されてきてそれに記入押印をする形になっています。 特に更新の確認を受ける事も無く自動更新になっていました。 現在の勤務先である事務所が他の事務所と統合されるため移転することとなり、 その際には覚悟しておいて欲しいと先日上司から口頭で説明を受けました。 話し振りから見て「覚悟しておいて欲しい」とは契約解除(解雇)だと思います。 引継ぎ書の作成を頼まれましたので。 詳しい説明はまだ受けておらず、事務所の移転時期(当方の解雇時期)も大体この時期だろうという曖昧な説明です。 来年も契約続行されるものと思っていましたので突然の話に困っています。 そこで質問なのですが、 ・解雇予定日が契約期間満了日前なので(2~3ヶ月)、本来の契約期間満了日までの給与は保証してもらえないのでしょうか? ・解雇予告とはどの時点でされたものとみなすのでしょうか? 文書で通達があった時点でしょうか。 口頭説明でも現在の私のように曖昧な説明での通達でも解雇予告はされたものとみなすのでしょうか。 ・労働局にこのような相談に行ってもよいのでしょうか? なにしろ突然の話で、契約社員ゆえ退職金制度も無く当方の生活設計も見直さないといけなくなりましたので不安が募っていますし、 契約社員の立場の弱さを改めて感じて落ち込んでもいます。 分かる方がおられましたらアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 一旦解雇→再雇用契約という通知

    いわゆる第3セクターで働く会社員(現在育児休暇中で9月に復帰予定)です。 まず、同時期に入社し、同部所で働く同僚(Aさんとします)が6月25日付で解雇という通知を受けました。理由は人員削減の為。一般的に見れば人員削減ならば仕方がない・・というところなのですが、これから繁忙期でどう考えても人員削減して差し支えなく業務が行えるとは思えません。しかもすぐに後任が見つかる業務でもないのです。もちろんその同僚も不当解雇ととっています。 そして本日私のところに電話で「6月25日付で現在の社員は一旦解雇し、再度書面にて再契約をします」という内容の報告がありました。その内容が書かれた書面も後日届くそうです。その人の説明を要約すると ・6月23日で新社長が就任し、新体制になる。 ・現在の社員は前支配人の口頭による契約で、書面にて契約を交わしていないので、一度この契約を解除し再度契約をしなおしたい。 とのことでした。 私はまだ書面を確認してはいないのですが、一旦解雇されるということを了承しても、再契約を結ぶ保証はどこにあるのだろう?と不安です。 それに、一旦解雇し、再契約を結ぶということは社会保険などもそのような手続きを踏まなくてはいけないのではないでしょうか? 会社の意図がさっぱりわかりません。 じゃぁなぜ同僚Aさんだけ人員整理と言う理由で解雇されるのでしょうか。 この「一旦解雇」ということと「再契約をする」という会社の通知を素直に受けていいのかどうか、その際確認しておくべきことなどあったら教えてください。 同僚のこともあるので、自分の会社のことですがいまいち信用できません・・・ よろしくお願いします。

  • 解雇の撤回

    会社を経営しておりますが、若干の事業縮小により、従業員を1名解雇することに致しました。 従業員には、1カ月前(9月下旬)に解雇予告を口頭で話し、1カ月分(10月分)の給与を保証するため、翌日より有給休暇にて休むようにすすめ、有給休暇不足分は、会社負担にて支給するように言いました。 解雇理由は、事業縮小であり、なぜ本人が解雇されるのかは、協調性の不足です。 解雇予告通知書については、口頭で話したのちに、本人が了解してくれたら翌日渡す予定でした。(解雇予告通知書は本人に渡しておりません) しかしながら、口頭で解雇予告を話した際に上記の解雇理由では納得してもらえず、激怒し帰社してしまいました。 翌日、労働組合団体より電話連絡があり、不当解雇なので解雇撤回による団体交渉の要求がありましたので、組合に出向き団体交渉をしました。(個人で加入できる組合だそうです) 団体交渉後、会社にて再度検討し、後日会社より解雇の撤回を組合に連絡しましたが、今度は本人が当社にこれ以上勤めたくないので給与5か月分もしくは給与相当額の100万円を組合が要求してきました。 会社として解雇を撤回し継続雇用と決めたにも関わらず、先方の要求に従わなければならないのでしょうか? (従業員本人は解雇予告の話しをした翌日から出社しておりません。)

  • 契約途中での解雇

    派遣社員として仕事をしている私の友人のことについての質問をします。 今日派遣会社から仕事の能力が低いという理由で契約途中で解雇となったそうです。 約1週間ほど前に契約の更新があったばかりとのこと。 契約更新の際も派遣会社の人に自分自身についてミスや問題はないですかと訪ねても、ミスが多い人や問題のある人には直接注意をしていますとのことで、一度も派遣先や派遣会社からの注意や指導がなかったので問題がないのだと思っていたそうです。 ところが今朝になって仕事の能力が低いので解雇と言われて大変おどろいたとのことです。 私も派遣社員ととして勤務していますが、今までの経験から例え仕事の能力が低いからと言ってもいきなり解雇したりせず、派遣先なり派遣元が注意や指導をしたりして何度注意しても指導しても改善の見込みがない人が解雇されている場合があったので、なんら注意や指導を受けていないのに、しかも直近で更新まであったにもかからわらず、解雇とは私自身もとってもおかしいと感じています。やはり何らかの注意や指導が必要ではないかと思います。 それで質問なのですが、皆さんの中で契約途中の解雇を派遣先や派遣元から言われて、その解雇を撤回させたような経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? そのような経験がある方はどのような方法をとられたのかお教えいただきたく質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 解雇理由の説明書をもらうのは難しいですか?

    会社から解雇予告通知書をもらいましたが、解雇の理由が書いてなく、口頭で「日本支店閉鎖による解雇」と言われました。この理由を書面で欲しいと頼んだところ会社側から「弁護士の先生と相談するので、私の要求を書面に書いて渡して欲しい」と言われたので、そのまま解雇理由の説明書を下さいと書いて渡しました。 この書面を書いてしまったことで私に不利なことがおきてしまわないでしょうか? どうして会社はこの事を隠したがるのでしょうか? だんだん不安になってきてしまいました。自分がしていることが間違っているのか。私は裁判などする気は全くありません。

  • 派遣契約期間中の途中解雇についての対応方法

    派遣雇用契約書の雇用期間「1年」ここ数年は「6ヶ月」の派遣労働契約により、2006年から更新を繰り返して同じ勤務先(大手IT企業)で働いてきました。 直近の契約は2013年9月30日までなのですが、先週「業績低迷により、6月30日で打ち切りとする」通知を、派遣会社を通して(口頭で)受け取りました。 「業績低迷」は、私の所属する直接の部署ではなく、もっと大きくくくった事業部全体でのことです。それは事業部の会議の議題等で知っていましたが、私の所属部署の売上は前年度よりわずかに上がっており、私個人に落ち度は一切ないことは、誰もが認める事実です。 派遣先から派遣元宛てに発行された「契約解除理由」の書面も見せてもらいましたが、業績低迷との内容だけでした。(この書面、コピーを取ろうと思いましたが断られました) 6年も働いた部署での突然のことで、納得いきません。 派遣元会社からは、契約満了日である9月30日までは、平均賃金の60%は支給する(ただし社会保険も支払う)との提示をされました。 このような状況は、「不当解雇」にはならないのでしょうか。労働基準監督局に相談しても無駄でしょうか。 たいへん立腹していて、契約解除を言い出した派遣先会社に対して、何かできないか(労働基準監督局から査察に入ってもらうとか)と思っているのですが、派遣元会社ができることはしてくれている以上、私から派遣先に対しては何もできないのでしょうか? だまって6月30日で職場を去るしかないのでしょうか? (せいぜい、有給休暇をまとめて消化して職場を去る日を来週に早めるぐらいしか思いつきません。有給休暇の消化については、派遣元の了解は得ています。)

  • 契約社員の突然の解雇

    昨日上司から突然解雇を言い渡されました。 4年間契約社員として、自動継続のようなカタチで六ヶ月ごとの契約期間を延長してきたのですが、「契約が6月で切れるが、期間延長はない。」と通告をされました。 業務上、全社で使用するデータの作成・管理を任されていましたし、失態を演じた事も無く、解雇理由を求めても納得の行く返事が返ってきませんでした。 アドミニほどではありませんが、PCの知識があるため非常に信用を得ており、書類のデータ化や能率性を計るために新たなデータシステムを作成して切り替えるなど、自分なりに会社に貢献をしてきました。 考え及ぶに至っては、先月5月をもって50歳になったこと。給与のアップ゜を申し出た事(二年間昇給がなかったので)が原因では?とも思います。 弊社では、部署の担当責任者に人事の権限があるようです。総務の長に連絡をした所、ビックリされてしまいました。 言いたくはありませんが、私の上司はとても常識人とはいいがたい人です。 契約社員だからといって、特別ここれといった理由も無く、このような解雇をされてしまっても仕方のない事なのでしょうか? ちなみに前触れのない申し渡し(これが前触れ?)が昨日、退職勧告日が今月末です。