• ベストアンサー

アプローチでボールが右に出る・・・

bluenote55の回答

回答No.2

アプローチで特に起こりやすい現象として手打ちがあります。 フルショットの時は自然と体の捻転が使えても、振り幅の小さいアプローチは手先だけでクラブを動かしてしまう事が多いです。 その原因としてはまず「確実に当てたい」或いは「ボールをしっかり見なきゃ」って心理から体を回すのが無意識に怖いと思ってしまうからです。(頭が動いて球をしっかり見れなくなってしまう心理からでしょうか)特に本番だとなお更その傾向が強くなります。その打ち方だとインパクトでクラブフェースが開きやすくなるので右に出るミスが頻発します。 saitamasanさんがそれに当てはまるかどうかは分かりませんが、考えうる可能性としては高いかなと思われます。一度チェックしてみて下さい。まずテークバックで時計の8時くらいまでの位置に来たときグリップエンドがおへそを指しているかがチェックポイントです。そこでしっかり捻転を伴ってればおへそを指しますが、もし手だけでクラブを上げようとするとグリップエンドは目標方向を指すはずです。テークバック初期では俗にいう3角形を崩さないように腕と肩の動きを同調させることが重要です。それはフルスイングでも5Yのアプローチでも同じです。

saitamasan
質問者

お礼

ありがとうございます。 思い出してみるとグリップエンドはおへそを指していなかったように思います。 ということは手打ちになっていそうですね。 確認してみます。

関連するQ&A

  • 必ずボールが右へ。。。

    ゴルフを始めて約半年の初心者です。練習は週に1回は行くようにしていて、なんとかアイアンもドライバーも飛ぶようになって来たのですが最近必ずボールが右に飛んでしまうようになりました。。。 始めた頃も同じように右に飛んでたのですが、バックスイングをゆっくりにしたり、手首をひねらないようにしたりと修正を重ねて一時期はちゃんとまっすぐ飛んでいたんです。 また同じように修正しているつもりですがなかなか治りません(涙) なにかいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • ゴルフ初心者ですが、ボールが右に飛んでしまいます

    ゴルフ初心者です。どうしてもボールが右に飛びます。コースにでましたが、どのクラブで打ってもほとんどのボールが、右に飛び、ほとんどOBになりました。若干はスライスするものの、大きくスライスするわけでもありません。クローズドスタンスにすれば、とのアドバイスを受けてやってみましたが、そうすると極端に左にボールが行ってしまいます。 右に飛んでしまうのは、(1)何が原因なのでしょうか。(2)どのような練習をすれば修正できるのでしょうか。教えてください。

  • ゴルフボールの選び方

    当方、女性でゴルフを始めたばかりです。 今度、コースに出ることになったのでボールを買おうと思うのですが、 選び方がわかりません。 練習場には行っているのですが、ヘッドスピードがかなり遅く、飛距離も なかなか伸びません。 (目が悪いので正確にはわかりませんが、ドライバーで120ヤード ぐらいのところに落ちます。7番アイアンで80ヤードぐらいでしょうか。) こんな私でも、打ちやすいボールの選び方を教えて下さい。 (出来ればメーカー名やシリーズ名も。) 周りの男性ゴルファーには「ソフト」って書いてあるのなら良いんじゃない? と言われたんですが、「スーパーソフト」「ソフト」などがあり、 違いもイマイチよく判らなくて困っています。。。

  • ボールが高く上がりすぎる

    現在30歳でゴルフ暦5年です。と言っても月に1,2日練習場でコースに出るのは年、2,3回とほとんどプレーできていないようなプレーヤーです。始めた当初某有名プロの主催しているゴルフスクールに数ヶ月通っていました。最近特に気になり始めたのですがボールがものすごく高く上がりすぎることです。ドライバー、アイアンに関わらずボールの打球が高いです。打感が良くとも打球が高く、逆に打感が悪くトップ目に行ったかなと思った際に、ちょうど良い高さの打球になります。てんぷらと言うわけではないので飛距離は出るのですが高すぎると風の影響をもろに受けてしまうので、もう少し低めの打球にしたいと思っています。 1.ボールが高く上がる理由は主にどの様なものがあるでしょうか? 2.ボールを低めに飛ばすにはどの様なうち方をすれば良いでしょうか?

  • ゴルフのアプローチ

    ゴルフのアプローチについて質問です。 私はゴルフ歴は20年、アベレージは85前後です。 最近アプローチについて本当に悩んでいます。 端的に聞きますと、アプローチの時、ボールの何処を打っていますか? アイアンのフルショットの場合、プロやトップアマのようにダウンブローでボールに当り、その後にボールの前の芝生と取るなどと言ったお手本ショットはできないまでも、ロフトが立っていればそれなりにボールの側面に面が当っている感はあり、そんなに大きなミスもありません。ただ、ロフトの大きいウェッジになると面をボールに当てにいくとダフリ、よく言われるカッと当てにいくとトップします。本当に悩んでいます。怖くてアプローチが出来ない状況です。。ちなみに50ヤード以内の寄せアプローチも同様の状況です。。

  • クラブの根っこにボールが当たってしまいます

    ゴルフを始めて6年くらい経ちますが、なかなかうまくなりません。 特に、ドライバーが芯にあたりません。 ヘッドの先のほうにボールをセットしても、振ってみるとヘッドの根っこに当たり、思い切り左に飛んでいきます。 どのような練習をしたらいいのでしょうか? 教えてください。 ちなみに、アイアンはダフリまくります・・・。 アイアンは思いっきりシャンクすることも多々あります。 なんとか100を切りたいと練習に励んでいるのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 跳ぶボールを教えてください

    今まで安物のロストボールを使用してきました。 ようやくコースでボールをなくさないレベルになったので良いボールを使おうと考えています。 安物のロストボールと最近のボールで打ち比べて距離を確認するとドライバーで20ヤードくらい差がありました。 コストパフォーマンスにすぐれたおすすめのボールを教えてください。 ヘッドスピード47です。 ついでにお聞きしたいのですが、跳ぶボールに変えた場合、アイアンの距離も伸びるのでしょうか?

  • ゴルフのドライバーでなんですが、練習場用のボールだと普通に飛んでくれる

    ゴルフのドライバーでなんですが、練習場用のボールだと普通に飛んでくれるのですが、時々混ざって出てくるコースプレー用のボールですと200ヤード付近でドロップします。全てのボールで同じ状態ですとスイングやヘッドスピードかと納得できるのですが・・・ ご存じの方宜しくお願いします。

  • ゴルフクラブとゴルフボールを水平に構えるってどうい

    ゴルフクラブとゴルフボールを水平に構えるってどういう意味ですか 泣 ゴルフを打つと右に飛んでいく・・・ ゴルフボールを真っ直ぐ飛ばすには、ゴルフクラブのシャフトを真っ直ぐにして構えるのか、ヘッド部分を玉に並行に構えるのかどっちなんでしょう。 もう訳が分からなくなってきました・・・ ゴルフヘッドをゴルフボールに対して持つとヘッドとシャフトが斜め向くし、シャフトをゴルフボールに対して水平にするとヘッドが斜め向いている。 ゴルフクラブとゴルフボールを水平に構えるってどういう意味ですか 泣 どっちかしか水平に構えられないですよね??? ゴルフクラブのシャフトをゴルフボールに水平にして、ヘッドも水平にするって出来るんですか? どっちを優先的にゴルフボールに対して水平に構えてます??? 水平に構えるの意味が分からないです

  • 左利きが右でスイング

    左利きで右でゴルフしていて悩んでます。 長いクラブになるほど、ダウンスイングするときに、左に力が入り 左で引っ張るような感じになり引っかけばっかりでてしまいます。 ハーフスイングなど軽く打つときはいい感じなんてすが、 やはり飛ばしたいときなど、ボールがあると左に力が入り、切り返しが気持ち悪く右で押せない分、ヘッドも走らずです。 素振りではいい感じなときあるのですが、ボールがあるとスムーズに触れない傾向が強いですす。左での素振りは、右より全然振れるのですが、練習したが左では、全くあたらず。 同じような経験者で成功した方、是非ともアドバイス宜しくお願いします。