• ベストアンサー

ダイエット

new_hopeの回答

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.3

cozycube1さんもうつになったことがあるのですねぇ。 実は私もうつを経験しました。1~2年頑張った後、根を上げて引きこもって、気づいた時には25kgほど太りました。何も考えずに休むのがもっとも大切なのですが、太って行くので余計に人に会うのがストレスになったり、自己嫌悪でしかたなくなったり、気分は沈む一方でした。というか私の妹もうつになりました^^; 今でもです。血筋とか育った環境とかでしょうかねぇ。 ともかく、休まないとよくならないし、休んでばかりだと気が焦って余計気が焦って悪循環になるし、その間のバランスをどう取るかがカギなんだろうと私は思います。 休むという事については、とにかく今の自分を信じてください。体を休めるとか頭を使わないという表面的なことより、「自分はこれでいいんだ」「今やってる事がベスト」という気持ちで居続けるのが、うつに大事な心の休息だろうと私は思ってます。もちろん私が漠然と考えた話なのでアテになりませんけどね^^ そう簡単には行きませんしね。 ともかく、その意味ではやりたくない事や自分がストレスに感じる事は避ける半面、積極的になれる事はどんどんやったらいいです。 私の場合はそういう感じでウォーキング、ジョギングから初めて徐々に体力が戻ったり運動することが楽しくなって行き、本格的にランニングできるようにもなりました。筋トレをすれば脂肪も落ちるので、体型のほうの悩みも無くなりました。 ただ、鬱ってのは一時元気になったように見えて無理をすると、突然またぶり返すことがあるって事です。私も最初は何度か突然気分が沈み、どうしようもなくなる事がありました。突然来るので困ったものですね。 また、頑張り過ぎているのに気付かないのも要注意です。ジョギングが良いと言われれば際限なく無理やり体に鞭打って走ったり、ノルマみたいにして、サボると自己嫌悪になるような考え方でやったりすると、ココロには逆効果ですよね。そうではなく、心を休めるつもりでの運動なんだと位置づけるように取り組んでください。 どうも運動ってのは、毎日やりましょうとか継続しましょうなんてクソみたいな精神論を付けて勧められるからいけない。いつやろうとか、何分やろうなんて話もナシです。 で、珍しくcozycube1さんがスロトレをお勧めしてらっしゃいませんが、きっと肉体的に負荷の高い事が精神的ストレスになるのではないかと配慮なさったからでしょう。私はそうでもないかなと思います。きっと太って行くのを改善する手段があれば、心も休まるだろうな~と。 で、いつも他で回答している事の繰り返しになってしまいますが、筋トレは、重いから脂肪を落とす効果があるんですな。軽いと何回やっても効果が無いんです。ちょっとの回数で筋肉痛になるぐらいの、なるべくキツい負荷で少なくおこなうから、成長ホルモンがいっぱい出て脂肪が落ちて行きます。で、スロトレは、軽い負荷でもスローでやることで筋肉に負担をかけようと言うアプローチですから、質問者さんにも取り組めると思います。 http://www.takahashishoten.co.jp/book/978-4-471-03406-1.html スロトレを含め、筋トレってのは筋肉を消耗させるもんですから、休日を入れながらおこなうもの。毎日やらなくても効果がありますから、決してノルマとは思わず、やりたい時に取り入れて行けばいいと思います。 で、今では私は鬱だった頃の事は遠い思い出となりましたが、トレーニング始めたおかげだな思います。体が元気で体力的に自信があると、なにがうまくいかなくても平気になりました。すべて失っても体だけは強い。実は軽く肉離れにもなって休養したりもしたんですが、それでもアスリートみたいで良い感じだな~なんて、気分は充実していました。そういう気分は日々ぼんやりと見えないストレスと闘う日々にはなかったものです。 ネットなど探すと3年だの5年だのうつ病を患って苦しんでらっしゃる方が多くて不安になるかもしれませんが、大丈夫ですよ^^ いくら休んでも、抜け出すチャンスはいっぱいあります。

noname#72372
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく参考になりました。 まずは散歩をノルマとしてではなく楽しんで出来るようにしていこうと思います。それでnew_hopeさんのように自信に繋がればいいな、と思います。

関連するQ&A

  • 改めてダイエット

    私は過食です。でもいつまでもこのままじゃいけないと重い、体重を減らすためにダイエット再開しようとおもいます。まず、過食したら絶食しがちなので、そこを我慢して1日1600カロリーとろうとおもいます。(過食のときは、5000カロリーとか食べてしまいます。)1600カロリーまでなら何食べても良い!ということにしました。まず1ヶ月実行してみます。2ヶ月目は1500、3ヶ月目は1400・・というふうにしていこうと考えています。これで3ヶ月で10くらいは無理なく落とせますか?運動は無理しないようストレッチや半身浴とかしてみます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ダイエット中の過食

    高校2年の女です 去年の夏ごろからダイエットを始めて 166cm 68→51キロになりました 朝は和食、昼はサラダのみ、夜は豆乳や豆腐、サラダなど低カロリーなものを食べるようにして間食は週に1回程度 運動は毎日ウォーキング2時間、腹筋300回以上その他の筋トレ、半身浴を1時間以上やっています 食事制限も運動も苦ではなかったです 前まではお菓子や甘いものに全然興味がなく、食欲も我慢できていたのですが最近過食気味です 甘いものを少し食べると止まらなくなります 炭水化物をあまり摂らないようにしてるんですが今日ご飯2杯サンドイッチ1個チーズタルト、クッキーを食べてしまいました 食べ過ぎたから明日調節しようと思っても食べてしまってすごい罪悪感で下剤を飲むことも多くなってきてます 下剤で体重を戻すのは無理と分かってるんですが 気休めに、、、と思って飲んでしまって(T_T) 運動は変わらず続けているんですが 消費カロリーより摂取カロリーのほうが明らかに多いのでリバウンドしそうで怖いです 生理前でもないし、 ほんとに最近になってからです ストレスでしょうか? 何か過食を押さえる方法はないですか?

  • ダイエットアドバイスお願いします

    20歳の大学生です。ここ半年ストレスが原因かと思っていますが、過食嘔吐なども繰り返して5キロほど太ってしまいました。 今162センチ。60キロです。 一ヵ月後に水着を着る予定がありどうしても痩せなければいけません・・ そのために ・食事は3食のうち2食をグローバルのスリムトップスに置き換えます。 ・毎日スポーツクラブに通い合計2時間ほどの有酸素運動 ・筋トレ(計ったところ足の筋肉量は平均以上だったので上半身を主に) ・ストレッチ ・間食なし せめて去年の夏の体重53キロ、できることなら50キロまで落としたいのですが可能でしょうか? このほかに何か気をつけることなどあるでしょうか?

  • ダイエット

    平日に食後3時間後にスポーツジムで約1時間運動してます。 肩幅が広いので鍛えたくなくって、下半身デブで春になったらスカートもはきたいのでプールでバタ足を1km泳いでます。 これではだめでしょうか? 間食を抑えて、食事で満腹になるまで食べてます。(間食を抑えるだけで今は精一杯) そのうち間食抜きが慣れてきたころに食事の量も変える予定です。 ストレスやリバウンドをしないように気をつけてやってるつもりです。 そこで、なにか下半身に良いような運動を教えてください。 あと、身長と体重の割合を教えてください。(標準ではなくきれいに痩せる割合) あと、ダイエット時の摂取カロリーを教えてください。 私としては長続きできるダイエット方法を目指しています。だから食事でもお米を取らずにする方法や過度な運動は避けてます。日常のリズムにすんなり入れられる方法がいいです。

  • ダイエットについて

    ダイエット中の男子ですダイエットは継続が大事と聞きましたが 僕は、アルバイトがある時は午前中に筋トレと有酸素運動して、休みの時は夕方に運動(上と同じ) 学校とアルバイトがある時はお風呂あとにストレッチをしようと思っています 時間帯がバラバラですが効果はあるのですか? また、食事制限をしているのですがストレスがたまり食事をとらない日も出てきました。ストレスはどうやって改善したらいいのですか? 体重は90あります

  • ダイエットについて質問です

    22歳の女です。私は短期間で5~7キロ近く体重が増えました。原因は食べ過ぎとストレスだと思います、なので今は食事制限を自分で頑張ってみてストレッチ、筋トレを心がけています。 朝と昼ご飯は一緒派なので朝、昼で300~500cal程度  夜500~800cal程度 週1,2で間食300cal程度にしています。ですが全くといっていいほど体重は減らないんです。18歳位までは簡単に減ったのにこの減らなさに焦りまで感じます。 160センチ45キロあります。細いとは言われたりしますが41には確実にしたいんです。なので痩せすぎですなどのコメントでなくどうしたら痩せるか教えてください。 因みに病気になったりしていて薬も飲んでいるのは関係ありますかね?(漢方ツムラ30番、パリエット、アレルギー薬)です。 筋トレは腹筋10分位、ストレッチ15~20分、半身浴(週1,2)はしています。まだまだ努力不足ですかね? なんとか痩せる方法を教えてください

  • 椎間板ヘルニアの私にも出来るダイエットを教えてください

    椎間板ヘルニアの私にも出来るダイエットを教えてください 高校3年の女子です。 155cm58kgでとにかく来年の春(大学生になるまで)にどうにかしたいと思っています。 とりあえず元の体重まで戻したいです。まだ時間はあるのでゆっくりでいいので痩せたいです。 中学3年の冬に椎間板ヘルニアになってしまい運動が全然出来ない状態で受験も重なっていて、それからどんどん体重が増えてしまい現在までに10kg以上体重が増えてしまいました。 ご飯自体は特にたくさん食べる方ではなかったのですが、運動不足と動けないストレスなどでついつい間食をしてしまったりしたのが原因だと思います。 このままでは駄目だと思い、ここ1年は間食をやめてみたり半身浴をしたりと、運動が出来ないなりに出来ることをしようと試してきましたがあまり効果が出ません。 太ってからは持っていた服が着れなくなったり合うサイズが無かったりとファッションに制限が出来てしまいました。 それに大学生になれば毎日私服なのでやっぱりファッションを楽しみたいです。 運動が出来ない私にも出来るダイエットをぜひ教えてください。

  • ダイエット

    私は身長が152cmで 体重が50kgです 。 太りすぎですよね・・・・私はお風呂の時は半身浴をして、上がったらマッサージをしています。 あまり 外に出ないので運動はしません・・・ 自分に甘いほうで すぐ間食してしまいます・・ 食べてすぐねっころがってしまいます・・・ でも痩せたいです! どうやったら 痩せれるでしょうか? すぐ痩せるのではなく リバウンドしない痩せやすい体になりたいです! いいアドバイスお願いします!

  • ダイエット

    ダイエットを始めて3ヶ月目なのですが、見た目の変化も無いし、なにより運動が面倒です。食事制限は出来るのですが、運動が辛いです。学校帰った後に運動が本当にしんどいです。そのストレスでお風呂も、歯磨きも、やる気が出ません。どうすればいいですか?乗り越えなきゃ行けませんか?家庭環境のストレスも重なってもう過食してしまいたいです。

  • ダイエット中なのに腰を痛めてしまった

    30代前半女性です。 仕事や日常生活のストレスから、20代と比べて10キロ以上体重が増えてしまいました。20代の頃も特に痩せているわけではなかったので、今の体型は見るも無残な常態です。 このままではただの太った中年おばさんになってしまう!!と、危機感を感じて一念発起、ダイエットを開始しました。 内容は食事制限と運動です。カロリーを一日1200以内に抑え、半身浴も毎日、ストレッチ等の運動も続けた結果3ヶ月で8キロ落とすことに成功しました。 しかし訪れた停滞期に、もう少し絞り込みたかったので軽いジョギング等の有酸素運動を取り入れたのですが、突如腰に違和感を感じ、診察を受けたところ運動を禁止されてしまいました。 しかし、今運動を完全にやめてしまうとリバウンドしてしまうことは確実です。腰を痛めた私にもできるような運動は何かありますか?また、食事制限と半身浴以外のダイエット法も何かありましたらご伝授お願いします。