• 締切済み

中国から妻を呼ぶ為の飛行の予約は?

saregamaの回答

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.5

>入国する為の在留資格証明も送りました。 入国するためには査証(ビザ)が必要です! 在留資格認定証明書だけではダメなんです。日本大使館/総領事館へ査証申請して査証(ビザ)を取得しなければいけません(実際は大使館/総領事館指定の代行業者になります)。 以下、http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/konin_j.htmより抜粋。 3.婚姻当事者である中国人の日本への渡航手続き 中国人が日本に渡航するためには査証(ビザ)が必要です。婚姻同居に伴い日本へ渡航するにあたって、査証(ビザ)の取得手続きは次のとおりです。 (1)在留資格認定証明書の交付を受けて査証(ビザ)の申請をする場合(日本で生活を営む場合) (1) 在留資格認定証明書の取得 日本人の妻又は夫として日本で婚姻・同居生活を営む中国人は、「日本人の配偶者等」という査証(ビザ)を取得する必要があります。この場合は、日本人が自分の居住地を管轄している地方入国管理局に対し、配偶者(中国人)の在留資格認定証明書の交付申請を行って下さい。申請に必要な書類等については、事前に各地の入国管理局に問い合わせて下さい。 (2) 査証(ビザ)の申請(当館領事部に申請する場合) 在留資格認定証明書を取得した後、当館指定の代理申請機関を通じて申請して下さい。必要な書類は以下のとおりです。 査証(ビザ)申請書 旅券 写真1枚(申請書貼付、証明写真のサイズ) 在留資格認定証明書原本及び右証明書のコピー(1通) (なお、在留資格認定証明書は、発行日より3ヶ月以内に入国しないと効力を失います。) 戸口簿(写) 婚姻経緯書(当館指定様式) 質問文には書かなかったけど「査証(ビザ)もちゃんとあるよ」ということなら、おせっかい申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 飛行機の予約についてですが・・・。

    飛行機の予約についてですが・・・。 飛行機の予約はどのくらい前から可能でしょうか? すでに旅行先の宿泊などは押えているので後は飛行機予約だけなのですが、 自分でチケットの購入をするのは初めてのため良くわかりません。 ネットなどで調べると2ヶ月前から予約可能のようなのですが、調べ方によっては すでに満席になっている検索サイトもあり、どれを信じていいのかわかりせん。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 飛行機の予約番号が分からない

    韓国行きの飛行機の予約番号(eチケット控え)が書いてあるメールを誤って削除しまい予約番号が分かりません。 パスポートのみで飛行機に乗れるのでしょうか? 航空会社に連絡すると、私は他の旅行会社で航空券を予約したため航空会社では予約番号が分からないと言われてしまいました(旅行会社は受付外の時間です) 後日旅行会社に連絡するつもりですが、無事飛行機に乗れるか不安なので同じ経験のある方ご回答お願いします。

  • 飛行機の予約について。

    飛行機の予約をする際、相手に事前に話してからしますよね?? 長文失礼致します。読みにくいところもあると思いますがお願いします。 試験で遠方に行くことが決まったため、ホテルと飛行機を予約することになりました。私は友達と一緒に行こうとか約束した記憶は一切ないです。 受験票が発行された時に受験地が出たので早めに予約しないとと近いところ取られるかもしれないから周りはもう予約してるのかなーって思って友達にホテルとかもう予約した?ってただ聞いてみました。そしたら、2日返信こなくて。さすがに周りなんか気にする余裕もなくなり、飛行機もホテルも予約しました。 その後友達が飛行機を私の分も予約していたと知り、キャンセルして欲しいと言われました。しかし、キャンセル料だけで片道くらい取られそうだったので親も厳しいと言っていると言うと納得してくれたのか、キャンセル料は自分が払うから自分の予約した飛行機の方に乗ってくれないかと言われたため、承諾しました。ホテルはキャンセルできたようです。 キャンセル料を払うと言っているし、今後ゴタゴタしなければ許そうと思っています。 だけど、予約する前に相手に確認とかしませんかね?仮に一緒に行こうと言っていたとしても万単位のお金が動くことになるんだから先に時間とかどの航空会社かとかどこから出るのかとか言わんのかなーって思うんですよ。詳細について特に聞かされず勝手に決められてました。 私の最初の連絡から2日後返信がきて、その時点でもう予約は終わっていました。その時にホテルどうしようというような連絡が来ており、一緒に行く約束もしていなかったため私にそれを言う意味がわからず、もう予約したという旨を友達へ一日空けて返信しましたが、自分が当日返せばよかったとは思います。にしても私が連絡した時に2日空けられてその間に勝手に決めるのかな?と。私が連絡しなかったら知らない間に予約入れられてる可能性もあったんかもしれんなと考えるとと恐ろしいなと思ってしまいます。 ここまで長々と情けないですが、みなさんがどう思うのか教えて頂きたいです。

  • 飛行機の乗り方を教えてください

    飛行機に乗ったことがないので、全く無知です… やはり予約が必要なのでしょうか? 海外へ行くときはパスポートが必要なのはかろうじて 知っているのですが…

  • 飛行機の予約

    出張で九州に行く事になりました。 行きは新幹線。帰りは飛行機で考えています。 国内線ドットコムで予約しようと考えています。 ここで質問なのですが、飛行機の場合は、新幹線と 違って、必ず搭乗時間通りに空港に行かないと 乗れなくなるんですよね? 新幹線みたいに、いつ行っても、チケットを通してから時間指定って事は出来ないのでしょうか? ちょっと分かりにくいのですが、つまり聞きたいのは ・飛行機の場合、時間を決めてチケットを購入したら、絶対にその時間までに乗らないと乗れなくなるのですか? という事です。 宜しくお願い致します。

  • 中国人のパスポートの更新について

    中国人のパスポートの更新について教えてください(日本滞在) 現在使用しているパスポートは中国で更新すれば、 現在パスポートに貼り付けている 在留期間更新許可と再入国許可のシールは新しいパスポートに 貼り付けてもらえるのでしょうか? もし貼り付けてもらえないと中国で更新した場合、日本に帰れない 事はないでしょうか?

  • 飛行機の座席指定

    パスポートの有効期限が足りないなどでアメリカに入国拒否をくらった場合、 強制送還される飛行機の座席指定はできるのでしょうか?

  • 飛行機の予約の仕方

    今度、自分でチケットを取って羽田から大阪(伊丹)まで飛行機に乗りたいと思っています。 今まで飛行機に乗る際は留学センターとかに全てを任せきりだったのですが 自分で飛行機を予約する場合はJALやANAのサイトで予約するのが一般的なのでしょうか? それともホテルの予約のように予約専門のサイトがあるのでしょうか? また現在はJALを考えているのですが 全く初めての人が利用するとなると普通運賃か往復割引しか選択肢がなく 特便割引と言うのは利用できないのでしょうか? もし利用できる場合、前日までに購入とありますが 前日までに一度羽田空港に行く必要があるのでしょうか? 本当に無知ですいません。 よろしくお願いいたします。

  • 飛行機の乗り方

    飛行機の予約をしたのですが、 いつもと違う手順なのでよく分かりません。 ネットで予約し、コンビニで支払いを済ませました。 携帯で2次元バーコードをダウンロードしました。 このままの状態で、当日、空港へ行けばよいのでしょうか? 飛行機に乗るまでに、何をしなければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ANAの飛行機予約について

    東京から北海道に行くにあたってANAの飛行機をネットで予約しました。 今さっきセブンイレブンで支払いをしてきましたが、レシートに切手が貼られてるものを渡されました。 これはどうゆう事でしょうか? この後にもまだ手順があるのでしょうか、それともこのまま空港に行っていいのでしょうか?