• ベストアンサー

シリコンって何色ですか?

シリコンって何色ですか? 恐らくドープによってバンドギャップがどうなっているかによって異なると思うのですが、真性半導体の場合だと何色なのでしょうか? 表面水酸基によって色は変わるのでしょうか? お願いいたします。

  • YURUE
  • お礼率18% (72/379)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

珪石から分離した物はアルミのような光沢がある板状の結晶の塊のようです 珪素鋼に添加します

その他の回答 (1)

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.1

単品純正だと下の写真だとステンレスに見えますね。 コーティングされればメガネレンズのようにカラフルに見えるでしょう。 ちなみに、SiOHは白です。

参考URL:
http://www.svmi-japan.com/education/siliconwafers.shtml

関連するQ&A

  • シリコンデバイスの耐熱性

    シリコンでできたデバイス(ICやセンサ)の動作温度は数十から100℃ぐらいまでで、耐熱性を向上させるにはワイドバンドギャップ半導体を使うと人から聞きましたが、バンドギャップと半導体の動作温度との関係が分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか? また、ワイドバンドギャップ半導体の例として何があり、それぞれの動作温度は何度ぐらいなのでしょうか?

  • シリコンデバイスの動作温度

    シリコンでできたデバイス(ICやセンサ)の動作温度は数十から100℃ぐらいまでで、耐熱性を向上させるにはワイドバンドギャップ半導体を使うと人から聞きましたが、バンドギャップと半導体の動作温度との関係が分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか? また、ワイドバンドギャップ半導体の例として何があり、それぞれの動作温度は何度ぐらいなのでしょうか?

  • ワイドバンドギャップ半導体について

    ワイドバンドギャップ半導体は不純物をドープすることでバンドギャップが大きいのになぜ半導体になるのですか? ドナー準位などの言葉を使って説明お願いします。

  • 化合物半導体のフェルミ準位について

    真性半導体においてフェルミレベルがバンドギャップの中心にくる事は理解できたのですが、化合物半導体において同様の事を考えてみると当てはまらない事に気付きました。GaAsなどではn型不純物をドープしていないにもかかわらず、伝導体に近い位置にフェルミレベルが存在します。 理由のわかる方、よろしくお願いします。

  • 半導体はどの程度の電流電圧で導体になるのか?

    半導体は、電気を通す導体と電気を通さない絶縁体の中間的性質を示す物質のことですが、 例えば、バンドギャップが1.0eVのもの(シリコンは約1.1eV)は、一般的に半導体に分類されます。 しかし、このバンドギャップ=1.0eVの半導体とは、どの程度の電圧・電流をかけると 価電子の励起が起きる(導電性になる)物質のことなのでしょう? (真性半導体のようなものを想定した場合) 電圧数ボルト?それとも数十ボルト?数百ボルト?数千ボルト? 半導体の導体と絶縁体の中間の性質と言われても、具体的なイメージが沸きません。 どなたか半導体分野に明るい方、分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シリコンについて

    シリコンってp型やn型など様々な単結晶がありますが、 ドープなしのシリコンと比べて、例えば原子濃度や表面結合エネルギーの値は かなり違うんでしょうか? 本を見ると、シリコンの原子量は(Na=5.0x10^22個/cm^3)とあるんですが、p型やn型の場合もこの値を使っても大丈夫なんでしょうか? 具体的に値が知られているのなら教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 真性半導体について

    真性半導体は バンドギャップの中央にフェルミ準位がある それは 何故ですか?     導体に近づけるために 何かを混ぜて価電子帯と伝導体の幅(バンドギャップ)の間に         不純物を入れることによって 熱励起しやすくする と書いてありました。                  何を熱励起しやすくするのですか? 色々 考えてたら分からなくなってしまいました。 おしえてください 

  • バンドギャップと熱

    半導体(主にシリコンについて)のバンドギャップエネルギーは熱とどのような関係があるのでしょうか?そしてそれが半導体の光の吸収にどのように影響してくるのでしょうか?またそのことについてくわしく書かれている本があれば教えていただけますか?

  • シリコンウエハー中の金属の動き

    半導体用シリコンウエハーの金属汚染に関しまして、アドバイスをお願い致します。 常温でCuが、シリコンウエハーの内部から表面に移動する事は、可能でしょうか? 裏面にゲッタリングを行う場合、半導体の加工工程で高温をかける事で 金属がゲッタリングされる事は、聞いた事が有るのですが、常温程度で 同じ事が起こるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 半導体について

    真性半導体に不純物をドープすると、ドナー準位やアクセプター準位が 形成されますよね?この準位にはエネルギー的なバンドの広がりはないんでしょうか?以前に、少し広がりを持っていると書いている本を読んだことがあるような気がします。どうなっているのか気になるので教えてください。また、広がりがないかどうかはどのような測定で観測することが出来るのでしょうか?よろしくお願いします。