• ベストアンサー

無線の声の聞き取れるようにするには

いつもお世話になっております。 カテ違いかもしれませんが、このカテの方が回答していただける方がおられるのではないかと思い、投稿いたします。 このたび、仕事の上で、無線で会話をする必要が出てきたのですが、はっきり聞き取る自信がなくて困っております。 よく、タクシーなんかでも運転手さんは無線で会話しておられますが、乗ってる私には、無線の相手が何を言っているのか聞きとれないことがよくあります。声が割れているようなあの感じが、すごく聞き取りにくいのです。もともと耳が(というか聞き取り能力?)それほど良くないのかも知れませんが、慣れで聞こえるようになるのでしょうか?あまり何度も聞きなおすような事態にはなりたくないのですが、、、 アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.1

慣れれば、聞こえる様になります。 また、業界の符丁(業界用語)などもありますので、業界用語をなるべく早く覚える必要はあるとは思います。 また、受信機に微調と言って、少し受信位置をずらす装置が付いている場合もあります(日本語で、微調とではなく、略号で表示されている事もあります)それを調節することによって、綺麗に聞こえる場合もあります。 実物を見ていないので、担当の装置に微調がついているかどうかは分かりませんので、取り扱い説明書や、先輩にお聞きくださいね。 いずれにしても、慣れです。 それも驚くほど、短期間に慣れるでしょう。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣れれば何とかなりますかね。いままで聞き取れないので、この業務は避けてきてたのですが、そうもいかなくなって、、、。 恐れずやるしかないですね。がんばります。

その他の回答 (2)

  • tamaiso
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

皆さんが仰っている通り 殆どが慣れかもしれませんね 業務上の用途との事なので、同じ言葉の使用が多いと思いますので 前後の文章から想像も出来ることがあると思います。 でも聞き逃した場合は、必ず聞き返すと良いと思います 相手も、諦めてゆっくり丁寧に話してくれるでしょう(笑 可能であれば、イヤホンをお勧めします。環境ノイズが減って聞きやすくなるかもしれません。 あとミス(聞き間違い)が許されない状況のために 和文通話表や欧文通話表などを勉強しておくと聞き間違いの訂正などに効果があります。(朝日のあ、いろはのい・・・A、アルファ B、ぶらぼー・・ETC) 一様 無線局運用規則で言葉は決まっています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9A%E8%A9%B1%E8%A1%A8

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣れれば何とかなりますかね。いままで聞き取れないので、この業務は避けてきてたのですが、そうもいかなくなって、、、。 恐れずやるしかないですね。がんばります。

noname#89024
noname#89024
回答No.2

聞き取りについてはすぐになれます、しかし、慣れない方は相手から色々と言われると思います。 話すときにはプレストークを押して(送信スイッチ)一瞬間をおいてから話します(ほぼ同時だと質問者の話の頭が飛びます)これは多くの人がやっています、聞いている方は何のことか一瞬悩みます(頭切れと言われます) 次に何時も話をしている口調だと相手は聞き取れない可能性が高いですから、少しゆっくりときちんと発音するようにしましょう、これも結構多いです(自分ではきっちりと話しているようでも相手には上手く伝わらない)聞いていれば解ります。 理由は忘れましたが上記の事にも注意しましょう、口の中でもごもごと早口は最悪で相手には全く何のことか解らなくなるし、急ぐときほど落ち着いてゆっくり話をするように・・・・

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 慣れれば何とかなりますかね。いままで聞き取れないので、この業務は避けてきてたのですが、そうもいかなくなって、、、。 恐れずやるしかないですね。がんばります。 ゆっくり話していただくようお願いしたいとも思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう