• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚報告後の30代の友人の反応)

結婚報告後の30代の友人の反応

rgb308yg01の回答

回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 さて、お答えですが…、 「招待しないで済む方法」などというよこしまなことを考えていては、 失礼ながら、ご相談者ご自身のしあわせも危ういかとご心配いたします…… 人様の結婚式に参列するというのは、 「その人を祝福しに行く」のと同時に「その人から幸福を分けてもらう」という行為ではないでしょうか? ご相談者ご自身、これまで人様の結婚式に行かれた時はどのような心境でしたか? 単に相手を祝福するだけではなく、「自分もあやかりたい!」というお気持ちも、少なからずあったのではないでしょうか?! 対して、今回のご自分の結婚式では、 「人様から祝福してもらう!」ことばかりを考えてはいませんか…?! 具体的なことはおそらく他の方々がお書きになるかと思うので、 私からはこの一点だけをご指摘申し上げたいと思います。 あるいはそれが大前提になるかとも思いますので……

nji_2008
質問者

お礼

そうですね、仰るとおりです。 少し感情的になってしまい、このような質問をしてしまいました。 回答者様とは全く面識もなく、ネット上で偶然出会っただけなのに 「ご結婚おめでとうございます。」 と仰ってくださったではないですか。 その言葉が長年の友人の口からは、ないのです。 寂しいことだと思われませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 結婚式に招待できない友人への報告

    お世話になります。。。 4月に挙式をあげるのですが、参列のご招待で悩んでいることがありますので 是非相談にのっていただきたく、こちらに投稿しました。 当初家族だけで挙式・会食をする予定でしたが、式場の下見でチャペルを見て、 「家族だけじゃもったいないなぁ」と思い、私と彼でそれぞれ4人ぐらいの 友人を挙式・会食にご招待しようということになりました。 この人数制限は、恥ずかしがりの彼が譲歩してくれての人数です。 そのため、どうしても「呼びたくても呼べない」友人がでてきてしまいます。 私もあまりの大人数には抵抗があるので、彼の譲歩に賛成し、今は そのつもりで準備を進めておりますが、ご招待できない友人にどのように 報告すればよいか言葉につまっています。 あまり深くを語らずに、さらに角がたたないような伝え方をのアドバイスを いただければと思います。

  • 出産報告に無反応な友人たち

    育児休暇中の会社員です。出産したとき、社内でも仲のいい友人たちに、「出産しました」とメールしました。しかし、「おめでとう」「よかったねー」などと返事をくれたのは数人で、多くの友人たちは数ヶ月経った今に至るまで全くのなしのつぶてです。 返事が欲しいわけではありませんが、拍子抜けだったことは事実です。 逆の立場だったら、私は必ずお祝いの言葉をすぐに返信すると思うのですが、無反応なのはどういう心理状態でしょうか。いくら忙しいとしても「おめでとう」と返信するのは数秒で出来ると思うのですが・・・。 ちなみに、決してひとりよがりな幸せいっぱいメールではなく(たとえそういうメールを受け取っても私だったら返信しますケド)、妊娠中共に過ごした同僚に対する最低限のエチケットとして、無事生まれたことを報告したつもりです。

  • 友人の結婚式が重なり、困っています

    皆様のご意見・経験談を頂戴したく、投稿しました。 10月に結婚する二人の友人の結婚式が 同じような時間帯に重なってしまいました。 友人(1)アルバイト時代の女友達 友人(2)大学のゼミで一緒だった男友達 二人とも同じくらい仲がいいです。 私個人も9月に結婚をする予定で、二人とも招待し、 快く両方に自分の挙式・披露宴出席の返事を頂きました。 その際に友人(1)からは 「私も10月に結婚するから来てね!」と言われ、 「喜んで」と返事をしています。 その数週間後に友人(2)から 「10月××日に結婚式をするけど来てくれる?」と連絡があり、 友人(1)の挙式日を確認せずにOKの返事をしてしまいました。 (油断をしていました・・・) 友人(2)からはその後すぐに招待状が届きましたが、 友人(1)からは挙式日の詳細の連絡もないまましばらくたって いきなり招待状が家に届きました。 友人(1)からは日程など詳細の連絡がなかったので 招待されるか確実ではなかったこともあり 招待状が届き少し驚きました。 内容を確認したら二人とも同じ挙式日の同じ時間帯・・・ 友人(1)のほうが少し時間が早いので挙式のみ参加、と言う形で 頑張れば両方に顔を出すこともできるかも?とは考えているのですが、 どうしたらいいのか困っています。 もし、どちらかを選ぶとなった場合、 ☆先に10月以内に結婚する(詳細は招待状で知った)、 ということを知らせてくれていた友人(1)のほうを優先すべきか ☆詳細の案内をくれた友人(2)のほうを優先すべきか ご意見いただければと思います。 その際、 *失礼のない断り方と断ったほうへの対応(お祝いなど) *友人(1)の挙式のみ参加をして友人(2)の結婚式へも行く場合、  友人(1)へのご祝儀やお祝いの内容・お祝いを渡すタイミング などについてもアドバイスいただけたら幸いです。 私自身も9月の結婚準備で忙しいこともあり、 なかなかそこまで気が回らなかった、という こともありますが、どんな流れで準備が進むか、 そしてどれだけ忙しいかということも知っていながら 中途半端な対応をしてしまったことは反省すべき点です。 よろしくお願いします。

  • こんな友人は結婚式に招待しなくてもいいでしょうか?

    私(女です)は10月に結婚が決まっており、挙式と披露宴をします。 今、8月なので招待状を発送する時期になっています。 今、私の中で問題になっていることがあります。 去年結婚した大学時代の友人(女)がいるのですが、(その子の結婚式に招待され、出席しました)私は2月に結婚が決まったので、その子に電話で報告し、10月に挙式することになったからぜひ来てねと言い、挙式の日にちも伝え、その友人も「喜んで出席するね」と言ってくれました。 それから彼女が家事が忙しい為か(彼女は専業主婦です)、私から時々メールしたりしても、結婚前よりか、あまり返事が来なくなりました。でも結婚して環境が変わったから仕方のないことなのかなーって思っていました。 8月に入って、招待状を送りたいから、出席してもらえるかの最終確認をするため、彼女に電話をしたのですが、電話に出なくて、何日かにわたってしつこくない程度に電話をかけたのですが、全く反応がないので、留守電に用件を入れ、メールで、○日までに返事くださいっていれたのに、それも返事がありません。 こういう場合、2月に「喜んで出席するね」、って言われたのを信じて、招待状を送っていいのでしょうか? それとも、今彼女は人のお祝い事を祝える状況じゃないのだと割り切って、もう出席してもらわなくていいでしょうか? こちらとしましても、人数の確定を結婚式場から急がされており、どうすればいいかわかりません。 もしこういった経験がおありの方、アドバイスいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚報告の友達の反応。寂しい

    先日結婚して、仲のいい友人たちにグループラインで、来月入籍する旨とコロナのために結婚式は親族のみで行うことを報告をしました。 すると、一人だけ返事をしてくれませんでした。 その子は3年前に結婚していて、私の結婚を羨んで祝えないとかいうことはありません。 見返りを求めてその子の結婚を祝ったわけではないつもりでしたが、その子が結婚したときは、始発で新幹線に乗り泊りがけで挙式と披露宴に参列し、2次会に出席も参加しました。交通費・宿泊費をかけて、ご祝儀も包んでいます。 なのに、「おめでとう」の一言もなく、モヤモヤしています。 自分が祝ってもらっていたら、形だけでも義理でも一言「おめでとう」とメッセージ位送ってほしいというのは傲慢でしょうか? ちょっと疎遠にしたいくらい、モヤモヤしています。

  • 結婚のお祝いをくれない友人・・・

    20代後半の女性です。 1年前に結婚しました。 祖父母を呼びたかったので、負担にならないように、お互いの田舎で親族のみで挙式しました。 こちらで披露宴などは特に開きませんでしたが、お世話になっている周りの人には直接またはハガキで報告しました。 さて・・・私には大学時代の仲の良い同姓の友人が10人います。 そのうち4人はお祝いの食事会を開いてくれて、食器や家具などのお祝い品をくれました。 しかし、あとの友人はおめでとうの言葉だけで、それ以外のお祝いは何もしてくれません。 もちろん言葉だけでもうれしいです。 でも、私はその友達のうち、3人の結婚式に披露宴・二次会・三次会まで出て、お祝儀も3万円贈りました。 さらに、二次会の受付や司会までやったんです。 150人も集まる盛大な二次回の司会は私しかいない、と抜擢されたのです。 自分のこじんまりした結婚式から日が浅かったのですが、心からお祝いしたくて、進んでやりました。 すごく喜んでいたので、当然友人も私にお祝いしてくれるだろうと期待してしまってましたが、何もありません。 自分はお祝いさせておきながら、私には何もないの?と、 すごく惨めで悲しくて、もやもやします。 そして、来年もう1人の友人の結婚が決まりました。 幸せそうに、式に招待するね、と言われて戸惑います。 私は仲間内では盛り上げ役なので、きっとまた司会を頼まれます。 その前に、私にお祝いしてよ、と言いたくなります。 心が狭い自分が嫌になります。 仮に友人が私のことを嫌いだからお祝いしなかったとしても、 自分がお祝いされたならお返しするのが常識や礼儀ってものではないでしょうか。 友人はステキな子ばかりで、大好きだっただけに、仲良くしたい気持ちと、ふてくされる気持ちが混ざってつらいです。 友人の結婚のたびに悲しい気持ちを抑えて、無償のご祝儀を払うのが友人付き合いというものでしょうか。 私はこれからどうすればよいのでしょう・・・。 こんなことで眠れないくらい落ち込んでいます。 長文を読んでくださってありがとうございました。

  • 結婚式に参加できなかった友人について

    今年、私の結婚式(夏)を挙げた時の話です。 友人に招待状を送る前にまず送って良いかを確認していました。 ある1人の友人は彼女のご主人がパリへ赴任になり、丁度私の結婚式の直前に行くことになってしまいました。 この時の彼女の返事は「無理」とか「ごめんね」というはっきりとした返事はありませんでした。 彼女と私には共通の友達はいません。 だけれども、彼女の結婚式のときには私は1人でも喜んで参加させていただきました。 ただ、「ご祝儀を渡したのにくれない・・・」という問題ではなく、お祝いの言葉やカードや電報が欲しかったです。せめてカードか電報はくれるかと思っていました。 式から数ヶ月が経ち、彼女に一応式の写真を添付して「●●ちゃんが参加できなくて本当に残念だったよ」というメールをしてみました。返事は「綺麗だね」だけでした。あとは、パリでの優雅な毎日の話のメールだけでした。 こういうことはあるものなんでしょうか。常識に欠けるのではと思っている私は小さい人間なのでしょうか。彼女は前からちょっと「あれ?」と思うような常識に欠けるところはありましたが、嫌な子ではないので付き合ってきました。 ただ、今回は「結婚」という大きなお祝い事なのでここでそういう結果だったというのが、あまりにもショックで、ずっと気にしていて、今後どう彼女と接していけばいいのか分からなくなってしまいました。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • 結婚式に招待した友人の発言に衝撃を受けました

    結婚式に招待した友人に言われた言葉が引っかかっています。 長文です。夏に結婚式を挙げることになりました。今でも頻繁に会っている友人を招待させていただいた際、「子供(1歳半 )も連れて行ってもいい?」と言われました。 私の中では結婚式に参列する場合、親族もしくは主催者からのお願いがない限りは連れて行かないものだと思っておりました。そして、小さいお子様は予期せぬ愚図りなどもあるでしょうし新郎側も親族以外のお子様は遠慮していただきたいという意向でしたので「受け入れ態勢がないし「それでもいいよ」」「ないてしまったら即退席してもらわなければ「うんわかった!」」との返事が…まずここで人の式で迷惑になってしまったらとか考えない友人にショックを受けました。 更に、「申し訳ないけれど新婦側だけ、というわけにはいかないので預けてもらうことはできるかな?」(彼女の実母がすぐ近くに住んでいるので)「無理にとは言わないので、もしダメなようであれば気にせず欠席でも大丈夫だからね。ごめんね。」とお断りしました。 「え?ダメ??母親の都合もあるし、その頃にならないとうちの子の状況わからないし。」と言われてしまいました。でもお子さんは…ごめんなさいとお詫びをしたところ「謝らなくていいよ!連れて行けないなら考えとく!」と言われました。 挙式は半年以上先です。預けられないから欠席というのは仕方が無いと思うので理解できます。もちろん参列してくれる意思を見せてくれたことにも感謝しています。 でも、お母様の都合を聞く前から子供が行けないなら考えるというのがどうしても引っかかります。半年も先の事なのだから一度聞いてみてくれてもいいんじゃないかと思うんです…お祝いする気がないというか、子供いないと出席を渋るのがショックでした。 結局来ると言われたとしても、やっぱり子供が…とギリギリになって言われる可能性も大いにあるので、もういっそのこと早めに断って欲しいのです。これ以上何と言えばいいかわからずモヤモヤが収まりません… 友人の発言は当然のことですか?私はそんなこと気にして、ウエディングハイになっているのか、友人が子持ち様になってしまっているのか…私の心が狭すぎますか?

  • 挙式のみ参列の場合、お祝いは・・・

    挙式のみ参列の場合、お祝いは・・・ 年末に友人の結婚式があるのですが、 披露宴は親族だけでするということで、二次会に招待されました。 ドレス姿が見たかったなーと思っていたところ 「挙式は参列したかったらできるよ、コーディネーターに伝えるから言ってね」とのこと、 ぜひ参列したいと考えています。 式はチャペルです。 挙式のみ参列の場合、お祝儀を準備したほうがいいのでしょうか? 包むとしたらどのくらいが標準なのでしょうか・・・? 大切な友達なのでお祝いの気持ちでいっぱいですが、 交通費と宿泊費、プレゼントだけで5万円以上掛かるので、 常識的にはどうするべきか悩んでいます。

  • 1年後に友人へ結婚祝いを贈ることについて。

    去年の7月に入籍して11月に挙式をした親友(女性)がいます。 挙式は親族だけで行うということで招待はされませんでした。 なにかお祝いをあげたいと思い、5千円程度の品を贈りました。 しかし、いろいろ調べてみるとみなさんは1万円~3万円程度の現金や相応の品を贈っていたりで、ちょっと少ないのかなと心配になりました。 (もちろんお金の金額でお祝いの気持ちが決まるものではありませんが) 当時はそういった常識を知らず品物だけしか贈りませんでしたが、 やはりきちんと現金かもしくはもっと高価な品を贈るべきだったかなと悩んでいます。 そこで1年もたってしまいましたが、何か贈りたいなと思っています。 気心のしれた仲なので『遅くなってごめんね』と言って渡すには気まずくなったり等はありません。 素直に渡せると思います。(友人がどう思っているかはわかりませんが) こういった場合、今更現金を贈るのはおかしいのでしょうか? もし現金は避けて品物を贈る場合、どれくらいの金額の物にすれば良いのでしょうか? ちなみに私は独身で、誕生日プレゼントを贈りあったりする仲です。 何でも話し合えるかけがえのない友人です。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう