• ベストアンサー

大変困っています・・・忘年会での遊びです。教えてください!!

splwtrの回答

  • splwtr
  • ベストアンサー率16% (75/461)
回答No.2

うちの会社では持ち回りで幹事グループが選ばれます。 二次会は幹事仕切りは無くご自由にどうぞなスタンスです。 一次会は ・参加時にクジで複数テーブルのどこに着席するか決めます。 ・社長の挨拶 ・ご歓談 ・新人の余興 ・ゲーム ・ご歓談 ・締めの言葉 ゲームはテーブル単位による、団体戦です。 ビンゴもしますけどね。 ・数種類の日本酒の利き酒をし当てるゲーム。(テーブルから一人選出) ・ミックスジュース(何が混ざってるか当てる) ・自社に関係するクイズなど(以下、テーブル単位の団体戦)  社長の名前を漢字で書く/社訓/略語の製品名をフルネームで書く  一般常識(難読漢字、手紙の書き方、頭語と結語など)  (遊びながら自社を知ると言う目的) ・・・取締役が居る席なのに、社長の名前を漢字で書けなかったと お笑いになる時もありましたね。 呑んでバカ騒ぎもいいですが、こんなのも面白いと思いますよ。

0000000007
質問者

お礼

直に詳しく回答していただいたのに、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 内容を拝見させていただいて、なるほど!!面白いと思いました。 質問をネットに投稿したときは、社会経験が浅い私に任せていいのかよ・・・と思ったし、勝手なことして怒られるのも嫌だと思って胃がキリキリしていたんです。 おかげさまで、なんとか準備もできて順調に進行中です。 有り難うございました(^^)v

関連するQ&A

  • 忘年会の出し物について

    今年の忘年会の企画を任された社会人一年生です。 30~40分前後でできる、出し物(ビンゴなど)を考えているのですが、何をやったらいいかわかりません。 皆様、何か良い案があれば、教えていただけないでしょうか? ちなみ、現在の状況は、 忘年会参加者:80名前後 会場    :貸切(座敷か立食かは未定) 予算    :出来るだけ、お金はかけずに。 厳しい条件なのですが、良い案があれば、お願い致します。

  • 忘年会の出し物

    忘年会で幹事をやることになったのですが、私の部署は10代から50代まで各層の人たちがいます。そこで、みんなでワイワイできる出し物などありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 忘年会で盛り上がる企画を教えてください!

    いよいよ忘年会シーズン到来ですが、 新入社員なので忘年会の幹事をやることになりました。 なにか忘年会で盛り上がるような企画を考えているんですが、 くじ引きなどありきたりな出し物しか思い浮かびません。 そこで、なにか盛り上がる面白い企画などありましたら アイデアをいただけませんでしょうか? 忘年会の概要は以下の通りです。 規模:40人前後 時間:2時間 備品:プロジェクター 上司もみんなフランクなので、 基本はなにをしても寛容に受け入れてくれると思います。 (ex.部長をいじるなど) よろしくお願いいたします。

  • 忘年会で幹事することに。。。(--;

    社会人のみなさんに質問です。 そろそろ忘年会の幹事任された人は動き出す頃と思います。 自分も幹事することになりますた。 率直にお聞きしたいのですが、、、 今までやった会社の忘年会で 「こんなことしたら盛り上がった!」的なことありますか? 個人の出し物とかそういったものではなく、みんなで楽しめるコーナーみたいな。。。 過去にこんなんやったら盛り上がったことを参考にさせていただきたいのです。 うちの課の平均年齢はおそらく30代の半ばくらいで、比較的若いと思います。 あと、男女の比率も半分ずつくらいです。 よろしくお願いします。

  • 忘年会で幹事を任されました。

    忘年会で幹事を任されました。 まだ入社して1年も経ってないので、去年の忘年会は知りません。 ビンゴゲームをしてすごく好評だったそうなので、今年もやれば?と言われています。 オススメの商品があれば教えてください。 職場は30代の男性が多いです。 予算は5万円、3万円、2万円、1万円、5千円、3千円です。

  • 忘年会、ビンゴの景品でおすすめは?

    とある団体(40歳台男女)の忘年会担当なんですが、 ビンゴゲームで出す景品でなやんでます。15万の予選で総勢40人全員に景品がいくようにしたいんですね。 それでネットで安く景品を仕入れることが出来るサイト、またはみんなに受けがイイ商品♪など、もしご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします!  

  • 忘年会の幹事について

    職場の忘年会が、近日あります。 私の職場の忘年会は、取引先の人(他の会社)を交えての忘年会です。 でも、名目は私の職場名義の忘年会です。 参加人数は、職員が7名で、いろんな取引先の方を1名づつ集めて合計30名ほどです。 この忘年会の幹事を取引先の人とやることになりましたが・・・ この方は、自分のやり方があるようで口出しされたくないようです。 すべてお任せしたいのですが、・・・こちらの上司(経営者)は、自分の主催の忘年会なのだからと私にこうして欲しいとの要望をいろいろ言ってきます。 そのつど、仕切っている幹事の人にお伝えするのですが、・・・いつも嫌な顔をされます。 仕切っている人とうちの上司と直接話し合えばいいのにと、思うのですが、 その人は他の会社の人なのでうちの職場には3週間に一度くらいしか来ません。 上司も自分から電話するのは、めんどくさいようです。それに他の会社の人にはあれこれ言いたくないようです。 はっきり言って、板挟みです。 こちらの職場主催の忘年会なので、いっそのことこちらにまかせてもらった方がいいです。 去年は、自分たちが仕切って、他の職場の幹事さんにはお手伝いをしてもらっただけでした。 去年は、うちの上司の意向をそのつど取り入れて上手くやりました。 今回、他会社の幹事さんとどのように接していけばよいのでしょうか? 去年などいままでのことを言うと嫌なようなのですが、去年に比べると段取りや手配も遅れているようです。 去年用意したものなど、私が買うようなことをいうと、予算では出せないから自腹で買えば~?!みたいに言われます。

  • 忘年会

    去年もですが、今年も忘年会の幹事をやります。去年は初めて準備して居酒屋で飲んで、抽選会をしてカラオケコースでした。 今年はもっと楽しい忘年会を企画したいのですが、なかなか良い案が見つかりません。 参加規模はだいたい15人~30人です。低予算で何か面白い案がありましたら教えて下さい。

  • 社員主体の忘年会

    はじめまして 忘年会のシーズンになり毎年、私が所属会社の 送別会の幹事をしております 全員、他社へ出向しており、年に1度、忘年会 くらいは、顔を合わせた方が良いと思い3年前 から幹事を買って出ています そこで、今年の忘年会について上司に相談したところ 「毎年、会社主催で忘年会をやっているが、今年は他社を見習って社員主催で忘年会をしよう!」 という事に決定してしまいました しかし私は、会社主催の忘年会と社員主催の忘年会の違いが良く判らず、召集の方法の見当がつきません あとで上司に確認するつもりですが、一般的に、 ”社員主催の忘年会”の概念や実施方法について ご存知の方、いらっしゃいましたら、 是非アドバイスとして、役立てたいと思って おりますのでご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 忘年会の出し物

    会社の忘年会の幹事になってしまいました。 場所は確保したものの、出し物に悩んでます… 参加人数は40~50人くらい。賞品があるのが恒例なので、 優劣のつけられるもの。酔っぱらいがみんなで楽しめるもの。 準備にあまり手間のかからないもの。 (お金は多少かかっても大丈夫です) こんな条件で、いい出し物ってないでしょうか?

専門家に質問してみよう