• ベストアンサー

かなり急いでます、お願いです助けてください!

sometimespage1です。 何か一つ最近のサイエンス情報をだいたい20行ほど でよいのですが英語にして提出しなければならなくなりました。 そこで日本語でよいので(自分で英語に頑張って訳します) 何か一つ最近のサイエンス情報を教えてもらえないでしょうか。 できれば詳しく教えて頂くととても嬉しいです。 お願いします!!!!!!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

カテゴリーは地理学ですか? サイエンス一般なら,ヤフーのトピックスで調べるのが手軽だと思います。 最近の話題だと,クローン人間かな。でも英語にしにくいかも? 参考URLの,物理学の中に,音で冷やす冷蔵庫の話が出てるので, そんなんだと具体的で書きやすいかも知れませんね。 取り急ぎ。

参考URL:
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#1は、トピックとしては面白いかもしれないけど、 そもそも、「どうやって水素を作るか」が、各研究者の課題ですので、「サイエンス」ねたとしては苦しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

最近のサイエンス関連のニュース記事ならば、yahooの次のサイトで見ることができます。分野ごとに分かれているのでお好みのをどうぞ。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/

参考URL:
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

1月19日の日経新聞にこういう話が載っていました。 鹿児島県屋久島で、豊な水資源を新しいクリーンエネルギーに 転換する構想が進んでいる。 クリーンエネルギーの本命とされる水素を造り、 環境負担が小さい燃料電池に使う計画だ。 政府が決める構想改革特区の候補となり、 水素をすべて自然の力で生み出す「循環型社会」の 形成に挑戦する。 地域振興や観光客の増加に期待する。 水素は燃やしても環境を汚す排出物が少なく、 産業界で開発を競い合う燃料電池への利用も 有望視される。 こういう記事が載っていました。 参考になればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカ19世紀以前の交通手段

    こんにちはsometimespage1です。 今回学校の宿題でアメリカ19世紀以前の交通手段 についての作文を約10ページほど書かなければ いけないのですが、まずどこをどう捜せばいいのか さっぱり分かりません。日本語でも英語でも それなりの情報があるサイトご存知でしょうか? いまものすごく急いでいますのではやくお願いします。 (できれば英語のほうがいいです。) よろしくお願いします。

  • 英訳をお願い致します。

    点線より下の日本語を英語に翻訳して頂けませんでしょうか。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 今週から始まる麻雀教室ではスピードリーディングのやり方を研磨しようとせず、 ただ麻雀のやり方だけを習得することに専念するつもりです。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 変な日本語ですが上の2行だけです。 宜しくお願い致します。

  • なぜネットに載っていない!?

    こんにちはsometimespage1です。 えー今回ジョン・マッケンロウのことに ついて作文を書こうとしたところあまりにも 彼のことを知らなかったのでネットで 調べてみたのですが・・・・ありませんでした(怒 これでは作文提出できません(汗 そこで誰か日本語で彼のことに詳しい方 どこかいいサイトないでしょうか?

  • ぶっちゃけどうでも良いおねがいですが・・・

    くるみぽんちおをより日本語の表現が伝わるような言い方で英語に変えて下さい。出来れば、中国語・韓国語もおねがいします。

  • 字幕

    こんにちはsometimespage1です。 最近SubtitleProcessorをダウンロード したのですが、実は日本語が対応していませんでした(泣) そこでこの他にAVIに日本語で字幕を入れられる フリーウェアを探しています。 どなたかご存知ないでしょうか?

  • mathematicsはmetaphysicsの内

    英米人など、英語を母国語とする人々はmathematicsはmetaphysicsの一分野と考えていると思って良いでしょうか? 私は日本語を母国語として育ち、また大学ではdepartment of scienceでmathematicsを教えるので、mathematicsはscienceの一部と考えがちなのです。 しかし、scienceはすべからくmaterialismであり、mathematicsはmaterialismの範疇には入らないので、やはりscienceではなくmetaphysicsの一部なのだろうと思料しながらも、居心地が悪いです。 英語の得意な方より、ご教示をいただきたく。

  • ヒルズ・サイエンスダイエット

    ヒルズのサイエンスダイエットパピー用を愛犬(コーギー・オス・7ヶ月)に与えています。 大型ホームセンターに行くと同じサイエンスダイエットでも、日本ヒルズからの日本語表記のものと、アメリカから直接輸入しているような英語表記のものがありますよね? 日本語表記と英語表記のものは内容については同じなんでしょうか? 値段が英語表記の方が安いのはなぜなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 人におねがいをするとき・・・

    人になにか、教えてもらったり(先生とか・・・)、お願いするときって、 日本語なら「今日もよろしくおねがいします。」とか、「これを、預かってもらえませんか?よろしくおねがいします。」とか、とにかく、フォーマルでもインフォーマルでも、しょっちゅう日本語ってこの「よろしくおねがいします」というフレーズつかいますよね?英語ではこれにあたる表現は何といえばよいのでしょう?

  • サイエンスZEROのような番組やサイトはありますか

    新しい科学の情報を見たくて、サイエンスZERO、Yahooのニュースの科学、wired.jpを主に見ているのですが、もう少し新しい情報がたくさん欲しく思っています。 英語や他国(英語を日本語に訳した物)で新しい情報を発信しているような、テレビ番組やネットなどはありますでしょうか? また、まとめたリストのあるホームページやお勧めの番組(有料・無料)、書籍などを教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 日本語化のパッチRARファイルが開かない

    こんにちはsometimespage3です。 最近SubtitleProcessor6.6の日本語化 RARファイルをダウンロードしたのですが、 なぜか解凍できません。クリックしてもエラー の文字すら出ず、何も起こりません。   この場合どうすればよいのでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。 (ちなみに「タマ。」では何も出てきませんでした)

土砂災害特別区域の土地の売却
このQ&Aのポイント
  • 鹿児島市の土砂災害特別区域に指定された空き家の処分について困っています。
  • 固定資産税を払いながら空き家を保有することに限界を感じ、不動産屋への相談も難航しています。
  • 鹿児島市で土地を処分できる場所や相談先についてアドバイスをお願いします。
回答を見る