• ベストアンサー

目の充血を隠すメガネ・サングラス

noname#258095の回答

noname#258095
noname#258095
回答No.4

50はかなり濃いです。 20でも、職場によっては濃く感じるかもしれません。 一緒にお仕事される方には、よくことわっておいた方がいいと思います。 ちなみに、調光はプラスティックレンズもあります。 (室内では、ほぼ透明になるのでおすすめではありませんが・・・。あと、夏場はあまり色が付いてくれません)

supler
質問者

お礼

お礼が遅れ、スミマセンでした。 ご助言いただいたので、職場には一応ことわりをいれました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 目の充血で悩んでます

    酸素通過性のハードコンタクトレンズを 一日10時間程度 装着してます。年1回の検診とレンズ交換をしてます。 5年くらい前から レンズをして間もなく充血するようになりました。 白目の3時と9時方向に充血するので「3-9スティニング」というそうです。会う人に「目が赤いよ」と必ず言われるしビジュアル的にも 悪いので、なんとかしたくて眼科に相談しても 「治すのはコンタクトをしないこと」 と解決方法にはなりません。 コンタクトしないでは生活がままならないし。なにか手術等方法はないでしょうか?

  • 眼鏡レンズの色で目に良い色は?

    今、度付きの眼鏡でレンズの色はブラウン系をしています。飛蚊症がひどいので、ブルー系の今よりも もう一段階だけ濃いめのレンズにしたいのですが 目にとってどちらがよいとか 有りますか?また 医者から白内障は赤外線が影響してなると聞きました、赤外線よけのレンズは無いのでしょうか?紫外線よけのレンズは眼鏡屋でよく聞きますが。

  • コンタクトによる目の血管形成、充血→改善。

    コンタクトによる目の血管形成、充血→改善。 コンタクト暦15年くらいです。 途中ハードレンズを薦められ、目に充血ができ、それでも「慣れるまで続けなさい」との医師の指示で続けましたがあまりの痛さに「もう無理です・・・」と言ったところ、ソフトに戻してもらえました。 ただし、短時間を条件に。しかし受付の仕事柄、どうしても週休2日以外は終日ソフトコンタクト。 1ヶ月はめがねにしたものの、ハードコンタクトレンズで出来た血管の充血は元に戻らずコンプレックスでした。 退職後2年の間、めがねで過ごしていたところ、段々と白目が澄んできました。 このまま治したいと思っていますが、プールにも行きたくなりました。 プールの塩素は刺激が強く、目がすぐ真っ赤になります。 「2年めがね生活」で血管が薄くなったことを、知り合いの医者に言ったところ、「人体は使わない血管は退化してなくなる仕組みになっている」と教えていただきました。 ということは、プール塩素で目を真っ赤にさせたら、目の充血の緩和を妨げますよね・・・。 皆さんはどう思われますか? 運動したいので、1番は気持ちのいいプールに行きたいのですが、充血を避けられないのならヨガにしようと思います。 ご意見、ご感想、プールで充血しないアイディアがあれば歓迎します。 どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

  • 度数の強いメガネの通販(サングラス)

    タイトルどおり、S=-10.5以上、C=-1.50以上のサングラス(度入り)を作成したいのですが、強度のカラーレンズを扱っているメガネ通販サイトを知っている方教えてください。 ちなみに透明の普通のメガネは持っているので、安く度入りサングラスを作りたいので質問をしております。厚みも特に気にしません。宜しくお願いいたします。

  • メガネのカラーレンズと皮膚の色に関して!!!

    メガネのカラーレンズ(濃度は40~50%程度を考えています)の色を悩んでいるのですが、 目元の赤みでなく、頬(ナイロールメガネなのでレンズのすぐ下の皮膚)の赤みを出来るだけ目立たせないようにしたいと考えています。 肌の色は日焼けした小麦色です。 自然に馴染むブラウンなどが一番、頬の赤みが目立たずに済みますでしょうか? どなたかご教授お願い致します。

  • メガネのレンズカラー

    クリアカラーのメガネは持っているのですが、強度の近視でメガネをかけると目が小さくなるのでカラーレンズのメガネをかければ少しは目が小さくなるのと、レンズがかかる顔の輪郭部分のズレが少しは隠れるかな、と思っています。 そこで、女性がかけてもオフィスでも違和感がなく、老けて見えない、夜の運転にも支障がないレンズカラーと濃度%のおススメがあれば教えてください。 そのレンズカラーに合うおススメのメタルかチタンのフルフレームのフレームカラーもあればお願いします。

  • きれいな目になる方法

    こんにちは。宜しくお願いします。 普段、コンタクトレンズ(ハード)を入れてPCに向かっている所為か、白目が充血したままです。家に帰ったり、仕事が休みの日は眼鏡にしています。きれいな白目にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? ・コンタクトレンズ(ハード)は毎日装着(14時間程・・・つけ過ぎですね(汗)) ・ドライアイです。 ・アイメイクはマスカラのみ、アイラインやアイシャドウは滅多につけません。 ・目はわりと大きい方だと言われます。 食べ物やトレーニング方法等をご存知の方、ご教示下さいます様宜しくお願い致します。

  • 眼鏡のカラーレンズ。

    乱視と老眼の両用眼鏡を作りました。 フレーム(ブランドはクレアトゥール)はワインレッド。レンズは10%のパープルのカラーレンズ。 店で選んでいた時は、かわいらしいイメージだったのに、出来上がってきたらシャープなイメージでした。 出来上がりとイメージが違うのは、選らんでいた時はフレームには無色ガラスが入っていたからではと思われます。パープルのカラーレンズが、目の周りを疲れた感じにしているように思え、老けてみえます。 また、視界が自然な色でないのも気になるところです。そこは慣れるといわれましたが。。 眼鏡屋さん(ミキ)は、レンズを無色にしてもいいし、色を変えてもいいといってくれています。 レンズの色は、ほかにオレンジとブラウン。(グリーンは勧められませんでした)。 変えてもらって失敗はしたくないので、カラーレンズ選びの助言をください。 肌色は、いわゆるオータム系です。私の目の周りは肉づきが薄く、シワも多め、目の下はちょっとたるんだ感じがあります、疲れたときはたるみがくっきりと出ます。一重。顔型は長方形よりの卵型。 目と眉がかなり開いていて、フレームより上に眉がきます。 アイシャドウはグリーンを使います。口紅はオレンジ。 仕事は一日室内(暗め)、パソコン画面や細かい文字を見ます。 相談した友人は、以前ピンクのカラーレンズをいれたら老けたから、それ以来無色レンズにしているといっていました。 カラーであることでメリットはそんなにあるのでしょうか?白内障になりにくいとか? でも、色がつくことで老けるようにも思います。 無色のほうが若々しくみえるものでしょうか? 眼鏡は仕事でしか使わないつもりです。まだ、うまく使いこなせてはいませんが、度の合わせがおいおい慣れると自分でも思います。 また、眼鏡は生まれて初めて買いました。なので、イメージがうまく掴めません。 よろしくお願いします。

  • サングラスのフレームの大きさとレンズの色

    (1)サングラスは流行の小さなフレームより普通サイズぐらいか、少し大きいぐらいのフレームが良いですよと眼鏡屋さんで言われました。理由は分かりませんが、どうでしょうか? (2)レンズの色ですが ブルーは物がハッキリ見える。ブラウンは肌がきれいに見える。とか色によっての特徴を教えてください。

  • 眼鏡カラーレンズについて

    眼鏡ですが、カラーレンズのグレー色入れようと思うのですが、初めてですが抵抗はありますか?見えにくいとか、職場でサングラスじゃないかと言われるとか。ノーマルがいいのでしょうか?個人の好みだと思いますが経験者の方教えてください