- 締切済み
SEO対策を業者に依頼しました
いわゆる有料バックリンクの獲得による、成果報酬型のSEO対策です。 今まで毛嫌いしていましたが、SEOに対しての理想と現実は違うのでは? つまるところナチュラルバックリンクも有料バックリンクも、クローラーの判断として明確な判断基準も、ペナルティの基準も持ち合わせていない。 「有料リンクをgoogleに報告する必要があるのはなぜですか」 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?hl=jp&answer=66736 にあるように結局人の手を介してしかgoogleも判断が出来ないからなのでしょう? 要は報告されるものは所詮氷山の一角であり、グレーゾーンなのかも知れませんが、今後も有料外部リンクは横行するのでしょう? SMOの推奨やら、「googleが有料外部リンクを排除するようになったから外部リンクを買っちゃだめよ」と謳うコンサルティング会社は自社でのバックリンク構築サイト競争に負けた会社だと聞きますが;;; ナチュラルバックリンクの獲得努力はもちろん大事ですが、一般消費者向け商品と比べ、限られた業種の限られた商材を扱うBtoBサイトにおいてはなかなかSMOを利用するのも難しいのかと・・・ 上記の理由より、バックリンクをお金で買うことを決めたわけですが、 何かご意見があれば、お暇な時にでも投稿いただければ幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- napori1
- ベストアンサー率39% (9/23)
実体験として一言 無意味な被リンクを数百件獲得するよりも 「ランクの高いサイト」とのリンク1件の方が 効果が高いと思います。
- naokita
- ベストアンサー率57% (1008/1745)
量より質と言われますので (実際に有効なバックリンクが無いと意味が無くなってきている) その業者のページランクやバックリンクを調べれば、業者の質がわかるのでは? 大抵は、意味のない複数ページから多量のリンクを貼るだけです。 契約を解除したら一気にバックリンクを剥がすので逆に落ちるでしょう。 ここがミソですね。永年契約するのなら効果も多少期待出来ますが 費用対効果はどうなんでしょうね? 今後のYSTやGoogleの動き次第で進化するでしょうから。 バックリンクを買う事と検索エンジンのスポンサーサイトになる事は 結局、同じ事やってるような物ですからね・・・ まあ、独占したいのでしょうから、それらの業者を排除する傾向にあると思います。私ならSEO屋に投資するなら有効なビックサイトにリンク貼ってもらって宣伝費払いますが。各地域行政団体でもいいし。