• ベストアンサー

HDDのパーティションを作るにあたってメリット・デメリットはあるのでしょうか?

techno_303の回答

回答No.3

同様の質問が過去にたくさんありますよ。 http://okwave.jp/qa26585.html http://okwave.jp/qa3739128.html http://okwave.jp/qa3012716.html http://okwave.jp/qa4369656.html などなどなど・・・・

関連するQ&A

  • パーティション分割中のHDDのクリーンインストールの仕方について

    今回初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 現在1TBのHDDをCドライブ100GB、Dドライブ900GBにパーティション分割して使用しているのですが、Cドライブのみをフォーマットし、WindowsXPをクリーンインストールする事は出来ないのでしょうか? もし出来るのなら、通常のクリーンインストールと違う点か、あるいは参考になるサイトを教えていただけないでしょうか? 前回やってみようとしたところ、なぜかCドライブはブートドライブになってしまい、Dドライブがシステムドライブになってしまうという事態になってしまいました。(結局、Dドライブもろとも全てフォーマットする羽目に…) 念のため前回失敗した時の手順を書いておきます。 (1)BIOSにて最初の起動ドライブをCDドライブに設定し、CDドライブにWindowsXPのディスクをセットしPC起動。 (2)OSが立ち上がる前に「Press any key to boot from CD..」と出たところでキーを押し、WindowsXPインストール画面へ。 (3)Cドライブのパーティションを削除し、また新しくCドライブのパーティションを作る。(Dドライブのパーティションはそのまま残す) (4)新しく作ったCドライブのパーティションをフォーマットし、WindowsXPをインストール。 …と、このようにやった結果、先述のような惨状となってしまいました。 一つ気がかりだったのは、(3)で新しくCドライブのパーティションを作った際、残り全ての容量をCドライブに当てたはずなのに、8MBの未使用の領域が出来てしまっていた点です。

  • HDDパーティションについて

    HDDパーティションについて教えてください。Cドライブのパーティションを行いたい場合にですが現在CドライブにはシステムとアプリケーションをいれておりDドライブにデーターをいれています。Dドライブが手狭になり、Cドライブ分割したいのです。windowsXPを使用していますが、このシステムのなかに分割できる方法がありますか?または何かソフトを使用する必要があるのでしょうか。必要ならソフトの名前も教えてください。出来れば無料のソウトがよいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • HDDのパーテーションコピーについて

    現在私のパソコンには2台のHDDを搭載しています。 1台目…1TB 2台目…2TB です。 1台目のHDDにパーテーションを切って先頭から100GBをCドライブ 残りをDドライブにし、2台目はパーテーションを切らずにそのまま Eドライブとしています。 使い道として100GBのCドライブにWindows7をインストールし そのユーザーフォルダの中のデスクトップ以外をDドライブに 移動して使っています。 この設定はシステムに不具合が発生してOSの再インストールが必要に なった際にCだけをフォーマットしてそこにOSをインストールして その中のユーザーフォルダをフォーマットしていないDドライブの 既存のフォルダを指定して移動すれば同じように使えると考えたからです。 (ちなみにパソコンは自作でOSのインストールから自分でやったんですが 組んでからすでに数年が経過していて、忙しさもありパソコンの 情報に触れない生活を続けてきたもので、ただパソコンは使うだけの 生活だったので当時のいろんな情報を忘れつつあります。) ですが最近添付した写真のようにCドライブが圧迫されいろんな ソフトをアンインストールなどをしたのですが、一時的には解放される のですが結果すぐにまたなってしまいます。 原因はiPhoneのバックアップが原因なのはわかっているんですが iPhoneも使っているとどんどん容量が増えバックアップの容量も 増えていくのでそれは仕方ないかともおもい、いっそのことHDDを 増設したいと思いました。 今はSSDもかなり安く256GBのSSDでも1万円ちょっとで購入できるのを 知り自分のパソコンケースの中に3.5インチのスロットがもう余って いないので2.5インチの増設ステーを使って空いてる空間に入れられそうなのは SSDくらいだと思います。 一番簡単なのは1台目のHDDを例えば2TBとかのHDDに丸ごとコピーして その後パーテーションの容量を変更するのが簡単だとは思うのですが パソコンを組んだ当時は高嶺の花だった大容量SSDが今は簡単に手が 届くのでせっかくならCドライブをSSDにしたいと思い今回質問させて もらいました。 当時はLifeboatのパーテーションワークス12というソフトを使って あれこれとパーテーション操作をしていたと思いますが家中探しても ディスク単体しかなく、マニュアルをネットで検索してもヒットせず パッケージなどが見つからないのでシリアル等もわからないので これはもう使えないかなと思いますので、パーテーションをMBRも 含めてコピーできる何かいいソフトはありませんか? やりたいこと ・Cドライブを新規購入するSSD256GBにコピーしてそれを 起動ディスクにする。 ・1台目HDDのCドライブパーテーションを削除してDドライブ パーテーションを拡張する。 不安なこと ・新しいCドライブから同じようにDドライブにジャンクションが 指定出来るのか? ・新しいCドライブでちゃんと起動できるまで怖いので旧HDDの Cパーテーションは削除しないで起動し、起動ディスクを指定して SSDから起動すると現存の各ドライブのドライブレターが変わる 気がするので、そのドライブレターを変更するだけでいいのか? ・何か問題が発生するのでは? などです。 当時サラリーマンだった私は時間もあったのでとりあえず やってみて問題が発生したら時間をかけて問題を解決していくと いうようなやり方でしたが、当時はパソコンは趣味だったので 万が一パソコンが壊れたり起動しなくなっても別に困りは しなかったんですが、その後独立し今は仕事も忙しくなり、 段々とパソコンにかける時間もなくなり、趣味だったはずの パソコンが今は請求書の管理など消えたら困るデータ等も 増えてきてしまい、「とりあえずやってみる」という事に すごく臆病になってきてしまい、お詳しい方のお知恵を お借りできればと思い質問しました。 どうかよろしくお願いします。 なおソフトは有料無料問いません。

  • HDDのパーティションわけ

    12月ごろに自作したんですが、 その際HDDのパーティションわけをするのを忘れてしまっていて、今日に至っています。 ここなどで質問させていただいたりして調べたら、 CドライブとDドライブにパーティションわけしたほうがいいということなので、もう一度OSを再インストールしてそこで、HDDをパーティションわけをしようと思っています。 そこで質問なんですが、HDDは日立のHDT721064SLA360(640GB)を使っています。 一般的なCドライブにはシステム、Dドライブにはデータファイルというように役割を持たせたいんですが、 Cドライブの容量はどれくらいにすればいいでしょうか? OSはWindows XP SP2です。 また、既にwindowsのライセンスは取ってしまっているんですが、再インストールする際にはまた、ライセンスを取らなければいけないわけですよね? そのとき、ライセンスは問題なくとれるんですか? その2点、お願いします。

  • HDDのパーテーションをつくることのメリットってなんですか?

    タイトルのとおりです 私はパーテーションを分けていません。 パーテーションを分けると、 たとえば、CドライブとDドライブに ひとつのHDDを割り当てることができると いうことだと思うのですが、そこで何かメリットって あるんだろうか?と思うのです。 また、一度分けてしまったパーテーションは 分ける前に戻すことはできますか? よろしくお願いいたします

  • HDDのパーテーション

    パーテーションについて 自分のPCには、HDD(320GB)が2台あります。 先日PCの不調でOSが入っていないHDDにOS入れなおしました。 OS入れなおす前のパーテーション Cドライブ:39GB Dドライブ:258GB Eドライブ:298GB このように分割されていました。{C+D} + {E} OS入れなおした後 Cドライブ:298GB Dドライブ:39GB Eドライブ258GB と、なりました。 D・Eはフォーマットしてあります。 これの、DとEを1つにしたいのです。 または、Eドライブの容量をDドライブに少し移す。 このような事は出来るでしょうか?? ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。

  • パーティションが読めない

    Win2000Proです。 一つのHDD(40GB)をパーティションで区切って二つにしています。(CとD) 両方ともNTFSでフォーマットしており、Cをシステム用、Dを個人用ファイル置き場としています。 CのみNTFSでフォーマットして、OS再インストールを試みました。 インストールは正常に終わったのですが、Dドライブにアクセス出来なくなりました。 エクスプローラでDドライブのアイコンをクリックすると、「拒否」されてしまいます。 完全にフォーマットすればいいのでしょうが、Dには大切なデータが置いてあり、何とか取り出したいと思います。 よろしくお願いします。

  • パーティションを区切りたい

    HDDの容量は100GBで、現在はパーティションで区切ってない状態なのでCドライブしかありません。この状態で使用容量は約15GBなのですが、これをCドライブに30GBを、Dドライブに70GBを割り当てたいと考えています。この場合、もう一度クリーンインストールをしないとパーティションを区切ることはできないのでしょうか?再インストールをしないで、パーティションを区切ることはできないのでしょうか?

  • XP再インストール時に、パーティションが見えない

    WindowsXP(SP適用のない無印)を再インストールしようと したのですが、パーティション選択画面でパーティションが 見えず、完全に新品で買ってきたHDDのようになっています。 Seagate 320GBのHDDで、C、D、E、F、Gの論理ドライブがあり、 20GBで切っているのCドライブをフォーマットして、OSを 再インストールしたいのですが、領域が全く認識されません。 (無印XPなので、全部は認識されませんが、120GBまでのCとDとE くらいは認識されると思っていたのですが・・・) パーティションは認識されませんが、セットアップを中断し、 再起動すると、ふつうに通常通りXPが起動し、ドライブ類は 何の問題もなく使用できます。 とりあえずCドライブをフォーマットして、再インストール したいのですが、現状Cドライブの選択が出てこず、新規に パーティションを作成する選択肢しかありません。 どうやればこの問題を回避できますでしょうか? 以前、250GBのHDDで、Cドライブを8GBで切っていたときは、 無印XPで問題なく認識できていたのですが、20GBというのは 多いのでしょうか? それとも、単にHDDの不良でしょうか?

  • HDDのパーテーションをなくすには・・・。

    今のパソコンはHDDドライブが40GBあるのですが、20GBでパーテーションがきられ、CドライブとDドライブと分かれています。 Cドライブだけで40GBある方が自分としては使いやすいので変えたいのですが可能でしょうか?? OSはXPです。