• 締切済み

溶かす溶媒による旋光度の違い

旋光度は、物質を溶かす溶媒によって左旋性,右旋性が変わるのでしょうか。実際にある物質をクロロホルムとエタノールにそれぞれ溶解させたら旋光性が逆転してしまいました。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

高分子とかだと、溶媒によって高次構造が変化し、それによって旋光度が逆転することは結構あるんですが、低分子だとしたら♯2さんのおっしゃってることが一番あり得ると思います。

amya
質問者

補足

高分子だとそのような現象が結構あるんですか? 初めて知りました!! ちなみに今回測定しているのは分子量260程度 のものです。 高分子といっていいのか・・・ ちなみになにかこの高次構造が変化するようなことが 記載されている文献かネット情報などご存知でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74224
noname#74224
回答No.2

比旋光度は、温度、濃度、測定溶媒により数値の変化は有りますが、+、ーが逆転した例はいまだ経験した事が有りません。 想像ですが、クロロホルムで測定された時、クロロホルムは古いと分解されて酸性を呈する時が有ります。その酸性条件で測定化合物が反応して(例えば異性化SS→SR)旋光度に変化がでたと考えられますが。そのような事は有りませんか。

amya
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! クロロホルムが古くて分解されていることは 考えられないのです・・・ なので困ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

その物質、光の波長によって違うと思いますが…

amya
質問者

補足

さっそくアドバイスありがとうございます。 旋光性は、たしかにおっしゃるとおり、 その物質固有のものであるとは思うのですが・・・ 実際に起きた現象なのです。 ちなみに光はNaです。 またこの物質は構造的に(うまく表現できませんが) 2箇所で光学異性が生じるものなんですが、 どちらもSとなっているんですが・・・ (言葉たらずですみません)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある物質のさまざまな溶媒への溶解度

    こんにちわ。 分からないことがあります。お時間よろしければよろしくお願いします。 m(_ _)m AlCl3・6H2O(塩化アルミニウム6水和物)のエタノールへの溶解度はいくらでしょうか?今日は学校が休みで明日、理化学辞典などで調べる予定ですが、もしかしたら掲載されていないかもしれないです。もしご存知の方がいれば教えていただけると大変助かります。 あと、こちらの質問が大変困っているのですが、酢酸ユウロピウム、酢酸ジスプロシウム、酢酸ストロンチウムの、氷酢酸への溶解度はいくらでしょうか?エタノール、水への溶解度は、大抵の物質で理化学辞典などに載っていると思うのですが、酢酸など特定の溶媒への溶解度はどうやって調べればいいのでしょうか? あと、最後に、Eu(Ac)3(酢酸ユウロピウム水和物)を蒸留水に溶かして、[Eu+]濃度を調整してるのですが、その際、ほんの少しエタノールを加えてるんです。たとえば、Eu(Ac)3 0.02[g]を水38[ml]、エタノール[2ml]のように。ここでのエタノールの意味は何なんでしょうか? 水だけでは溶解しないのでしょうか? たくさん質問してすみません。大変困っておりまして、何卒ご教授お願いいたしますm(_ _)m

  • 極性溶媒の溶解度について

    メントールは水に難溶ですが、エタノールには非常に溶けやすいというデータがありました。 水もエタノールもどちらも極性溶媒かつプロトンによる水素結合が可能な溶媒ですが、なぜメントールの溶解度に差が現れるのでしょうか。 違いをご教授願います。

  • α‐D‐グルコースの旋光度

    α‐D‐グルコース10gを正確にとり、水に溶解して50mlとした。 この溶液を10cmの観測管にいれ、旋光度を測定した。溶解直後でまだ異性化が始まっていないと仮定して、旋光度を計算せよ。 という問題がわからなくて困っています。よろしくお願いします

  • 無機化合物の有機溶媒への溶解度

    無機化合物の有機溶媒への溶解度を調べています。 難溶などの記述は見られますが具体的に数値データとして知りたいと思っています。 このような情報が見られるような便覧やデータベース等はないでしょうか? 具体的にはNaClのキシレン、トルエンなどの有機溶媒への溶解度を調べています。 化学便覧は調べましたが、有機溶媒がエタノールなどに限定されていました。 もし何か情報ありましたらよろしくお願いします。

  • ステアリルアミンを溶かす溶媒について

    ・ステアリルアミンを溶かす溶媒には、なにがあるか教えて下さい。 水には、<0.1g/100mlでほとんど溶けない事はわかっています。 エタノールに可溶と本に書いてあったので、20mlエタノールに対し、0.1gステアリルアミンを室温で溶解させようとしましたが、溶けません。溶質の量が多いのかもしれませんが・・・ エタノールに対するステアリルアミンの溶解度などがわかりましたら、教えて下さい。 あともう一つ、ステアリルアミンというのは、油なんでしょうか、界面活性剤ではないのでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。

  • 溶媒としてのクロロホルム

    溶媒としてのクロロホルム 現在でも溶媒としてクロロホルムを用いた研究がされていると思います。特に相間移動触媒を用いた反応のような2相系の反応で比較的頻繁に使用されていると認識しています。 この理由として、クロロホルムが低沸点かつ安定な部類であり、さらに非プロトン性であることが挙げられると思います。 しかしながら、そういった利点を考慮してもハロゲン系の物質であるので有害であることを考えれば、もっと別な溶媒を使用した方が良いのでは?と思ってしまいます。 溶媒としてクロロホルムが使用される理由で(推測でも構わないので)何か意見を頂けると幸いです。

  • 有機溶媒相互の溶解性

    4本の試験管にクロロホルム、ジエチルエーテル、アセトン、酢酸エチルを約2mlずつとり、それぞれにメタノール約1mlを加えた後振り混ぜて放置したところすべて溶解しました。溶媒の溶解性は極性溶媒同士、無極性溶媒同士が混じり合うのに、なぜ極性溶媒であるメタノールに無極性溶媒であるクロロホルム、ジエチルエーテル、酢酸エチルは溶けたのでしょうか?ちなみにこの3つは極性溶媒である水には溶けませんでした。これだと矛盾してしまいすよね?? ご回答よろしくお願いします。

  • 比旋光度が+20°のD体の物質…旋光度を求める問題

    比旋光度が+20°のD体の物質と、その鏡像体のL体を1:1で混合した溶液において、旋光度は【  】°である。 すみませんが途中の計算過程の解説もよろしくお願いします。

  • 高分子を溶かす非プロトン性溶媒

    アロマティックな高分子を溶かすことができる 非プロトン性溶媒をご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか? DMSO,DMF,HMPA NMP以外の溶媒でお願いします。 なお、目的の分子は、クロロホルム、ベンゼン系溶媒、THFに溶解する高分子です。

  • アセチル化の溶媒選択

    無水酢酸によってアセチル化の反応を有機溶媒中、室温で行いたいと考えています。反応の出発原料はDMF、DMSO、DMAc、THF、MeOH、アセトニトリル、クロロホルムに溶解可能なのですが、これら溶媒に無水酢酸を加えると、溶媒の分解反応など不都合がある溶媒はありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • mac OS sonomaにアップデートした後、brother Brother MFC-J658がスキャン不可のトラブルが発生しています。
  • 無線接続されているbrother Brother MFC-J658がmac OS sonomaでスキャンができなくなりました。
  • brother Brother MFC-J658のmac OS sonomaへの対応により、スキャンが正常にできなくなった状況です。
回答を見る