• ベストアンサー

旅館のサービス

gongon008の回答

  • gongon008
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.2

じゃらんもいい加減ですね・・・ この現状をじゃらんに言いましたか?? 是非じゃらんの編集部に苦情を申し立てましょう。 でも、できれば宿の名前が知りたいな^^ 宣伝なのだから良いのでは?? サービスの無いサービスが欲しい貴方は○○へどうぞ!ってね

quinty
質問者

お礼

旅館の名前は(ちすじ)千條です箱根こわきえんの近所にあります 入湯料も取られます宿泊客なのに

関連するQ&A

  • 旅館の持ち込み料について

    旅館の持ち込み料について 最近は見ませんが、旅館等にドリンク類を 持ち込むと、持ち込み料が取られる様な用紙が 部屋に置いてありました。 今でも小さい旅館 には、こう言う張り紙が冷蔵庫や部屋のテーブルに 貼ってある所が、あるみたいです。 例えば、ウイスキーボトル・1万円、焼酎ボトル・5千円 ビール1本又は1缶・500円等。 この場合、実際持ち込んだら法的に払わなくてはいけませんか?

  • カップルにおすすめ東京近郊の温泉

    1月の週末(まだ詳しい日程は未定)に彼氏と東京から1時間半~2時間で行ける温泉旅館に泊まりたいと思っています。箱根、伊豆辺り(山梨だと遠いですか?)になるのかなと思っていますが、雑誌やネットを見ても情報が多すぎて決められません。 皆さんが実際泊まってみておすすめの宿があった ら是非おしえてください。 希望は・・・ 金額は1万5000円~1万7000円くらい。 のんびりしたいのでできれば部屋で食事が できて貸切露天風呂があるといいです。 でも、調べてたら週末は旅館みんな高いので ・・もうペンションでもホテルでもいいかなと 思ってます。キレイでゆったり温泉につかれる 所おしえてください!!

  • エアコン・コタツ・カーペット・ハロゲン 結局どれが一番お得?

    今回初めて実家を出て自分達で生計をたてて行く事になったので電気代など全く無知なので教えて下さい。 1LDKのアパートに引越しをしたのですが石油ストーブが使えない事が分かり暖房をどうしたらいいものかと思い悩んでいます。 アパートは10畳と6畳の部屋が横並びで10畳の部屋に2003年か4年のエアコンがついています。 今現在はフローリングの上に断熱材、カーペット、ラグマット、こたつの敷布団、こたつという順番で置いており、こたつのみの使用です。 こたつは電気代1時間11円のようです。 ただ、確かに暖かいのですがこたつから出てる部分は寒すぎて手もものすごく冷たくなってしまっているので何か暖房器具を購入しようと思っているのですがこの他に利用するとすれば何が一番お得なのでしょうか? 実家では石油ストーブをしており自分の部屋はハロゲンを使用していて昔の考えを教えてもらっていたのでエアコンは高いというイメージを持っています。。 最近はエアコンが一番安いという意見を聞いたりするのですが、実際エアコンが一番安いのでしょうか?

  • 旅館でのサービスについてお聞きします。

    温泉旅館を運営しています。 ワーケーションを取り入れようと思い、特に子育て中のお母様にご利用いただこうと考えています。 お母様が仕事に集中できるよう、旅館滞在中は保育士の資格を持ったスタッフがお子様をお預かりすることを考えています。 その際、宿泊費と別途料金をいただいても法に抵触しないでしょうか? また、「認可外保育施設」を旅館内に併設する必要があるのでしょうか? 一度にお預かりするお子様の上限の人数は0歳児が2名、1~2歳児が併せて3名、3歳児以上が4名を想定しております。 複数の年齢層のお子様が一度にいらした場合はスタッフを増員することを考えています。 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 都内から2時間前後で行ける温泉・お勧めの宿を教えてください!

    今年の冬に彼氏と2泊3日の温泉旅行を計画しています。 都内から電車で2時間前後で行ける所(そうなると箱根or伊香保周辺??)で考えていて、ネットや雑誌で色々探しているのですが、情報が多過ぎてなかなか決まりません。 そこで、皆様のお勧めの宿がありましたら、是非教えてください! 条件は下記のような感じです。 ・都内から電車で2時間程度。(箱根や伊香保でなくても構いません) ・予算は1泊1人15000円前後。(出来れば15000円以内) ・部屋にお風呂が付いている、もしくわ、貸切風呂がある。 ・料理はそれ程重要視していません。 ・静養目的で行くので、落ち着いた雰囲気の宿を希望です。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋駅付近、ビジネス用コスパの良いホテルってないのでしょうか?

    仕事で名古屋に出向くのですが、他地域に比べJR名古屋駅近にコストパフォーマンスの良い、ビジネス対応完備ホテルが一切ない!のでほとほと困っており、どこか教えて頂けないでしょうか(T_T)。高くて良いのは当たり前で、関西・近畿圏だからこそお得感あるホテルがあるのかと思っていたのに。探しているのは、ネット常時環境、部屋毎空調、8千円強が限界、リネン類も含め清潔な部屋、喫煙可、朝食付きも選べる事、窓が開くこと、万一の場合フロントで資料印刷をしてもらえる事、ある程度のアメニティがある事、です。他地域だと7千位でも充分にそんなホテルあるのに..。名古屋駅から遠かったり、沿線駅前にもホテルがなく、名古屋って本当に不便で困ってます。JR名古屋駅から近い事、が希望なのですが..。

  • トヨタなどの期間従業員について。

    よく求人雑誌に、大々的に募集しているトヨタやダイハツなどの期間従業員なのですが、 実際にいったことがある方や知っている方がおられたら教えてください。 (1)給料(25万以上や30万以上など)や手当て(入社祝い金5万円)などが良いのは本当でしょうか? (2)寮完備とありますが、実際はどんなアパートに住めるのでしょうか? そして自己負担金はどれくらいでしょうか? (3)正社員途用の道有りとあるが、希望すればどのくらいの割合でなれるのでしょうか。 (4)職場はどのような雰囲気ですか。 以上、気になった点ですのでお分かりの方よろしくお願いします。

  • 食費や生活費の節約術を教えて下さい。

    こんにちは。 結婚4年目、1歳4ヶ月の子供がいる主婦です。 最近、節約しようと思うようになりました。 よく主婦向けの雑誌に「食費2万」や「節約して100万貯めました」 などと書いてるページを見かけるのですが、そんな事本当に出来るのでしょうか? 私も食費を抑えようと努力しましたが、あまりレパートリーもなく ケチケチするのも嫌で結局2万なんてすぐオーバーしてしまいます^^; 近所の安いスーパーに5日分くらいまとめて買いに行っても6000円くらいは使ってしまいます。 それに主人のビールや焼酎を買っていたら月4万くらいになってしまいます・・・。 光熱費は使ってない部屋の電気を消したりくらいしか節約?してません。 皆さんは食費どのくらい使ってますか? 2万くらいに抑えてる方はどのような工夫をしていますか?

  • Airbnb について。資格、許可は必要ない?

    Airbnbというのは、 今、話題になってる「民泊」のようなもので、 部屋を借りたい人と貸したい人をマッチングさせるサイトらしいです。 ある雑誌が実際にやって、シュミレーションしたところ 2か月で70万円も儲かった と記載されているのですが、 Airbnbや、民泊は資格や許可は要らないのでしょうか。 その雑誌には、許可や資格に関しては一切書かれていません。

  • 箱根で日帰り、貸切にできる(露天)風呂どこがおすすめですか?

    今度の週末、カップルで箱根に日帰りで旅行します。 二人でゆっくり温泉に入りたいので、貸切にできる温泉を探しています。 箱根での滞在時間は結構とれます。ちなみに車移動です。 ・日帰りなので、部屋などは必要なし ・食事も特にいりません ・カップルで貸切にできるお風呂 ・1時間くらい入れれば満足 ・予算は、貸切代が2人で3000円くらいまで できればお安くすむところがいいのですが、 今週末は連休なので、もし理想的なところがあっても はたして入れるのか?混みすぎて順番がこないのでは?など ちょっと悩むところが多いです。 いろいろと調べてはいるのですが、 どこも同じような印象を受けるので、実際に利用した方のご意見を聞きたいです。 おすすめの場所がありましたら是非書き込みお願いします! あと、持って行ったほうがいいものなど、アドバイスも歓迎です:)