• 締切済み

PC本体の更新

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.4

■ HDD/SSDコピーソフト LB コピー ワークス12 http://www.megasoft.co.jp/utility/cw12/?referrer=google_lb&gclid=CLXfo_jhvqcCFQXabgodHFjd-Q#top 概要:LB コピー ワークス12は、Windowsやインストールされているソフトウェア、WordやExcelなどのデータ、インターネットの設定など、ハードディスクの中身を丸ごと他のハードディスク/SSDへコピーする事が出来ます。ハードディスクの入れ替え/SSDへの交換、バックアップ用のハードディスクを作りたい場合など、安全、簡単、高速にハードディスクのコピーを作成することができます。新バージョンでは、2TBを超える大容量ハードディスク、 GPTディスクへ対応した他、コピーしたハードディスクを別のパソコンでも起動できる「スマートコピー」機能も追加されました。 回答者NO3さんの回答が正式なのですが、OSが変わる場合は後から承認が取れる筈です。 1.ハードディスクを大きなハードディスクに交換したい 2.ハードディスクの引っ越し、入れ替えをしたい 3.余っているハードディスクにハードディスクのバックアップを取っておきたい(小さいハードディスクへのコピー) 4.内蔵ハードディスクをSSDに交換したい 5.常にハードディスクのバックアップを外付けディスクに取っておきたい(差分コピーで実現) この様な操作をしたい人にお勧めです。 ■ファイナルパソコン引っ越し7(AOS社製) http://www.finaldata.jp/hikkoshi/?gclid=CNy7m8rmvqcCFQH1bwod8UAWBA 概要:Windows7対応版が出ています。 ■【無料HDD引っ越しソフト】テーマ:ソフトウエア 概要:これはなかなかすぐれモノかも。。。シーゲートさんの不具合問題から、いろいろと勉強させていただきました。HDDをひっこしたりするのにわざわざソフト買うのもなぁ・・・なんて考えていたら、こんなのもあるんですね・・・EASEUS Disk Copyというソフトであります。当然、無料のフリーソフト。 ISOイメージで起動するので、起動ドライブでもなんでもコピーできます。 起動すると・・・こんな画面でパーテーションコピーとドライブ丸ごとコピーが選べます。 ■OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」! http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html 概要:今回紹介するのはOSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」です。このソフトを使えば簡単にHDDを丸々コピーすることが可能で、バックアップに使えることはもちろん、OSごとコピー可能なのでインストールしたアプリケーションやソフトウェア、保存データなど使用環境をそのままの状態で新しいHDDへ換装することも可能です。 注意:「EASEUS Partition Master」で今のパソコン環境のままHDDを換装する方法! この記事も参考にして下さい。但し現在は日本語化されて居ません。

関連するQ&A

  • 違うPCへのソフトの再インストールについて…。

    先日PC用のソフトを購入しました。(MS社のVB) インストールはまだしていません。 現在古いPCを使っていて(OSはWin98)、最近調子が悪くなり、近々PCを買い換えようと考えています。 今使っているPCに先日購入したソフトをインストールしてしまったら次の購入予定のPCにそのソフトをインストールできないのではと思い、インストールを控えています。 例えば今使っているPCにそのソフトのCD-ROMのケースに貼ってある"CDキー"を入力してそのソフトをインストールした場合、やはり次に購入したPCにはソフトをインストールすることはできないのでしょうか。 こういったソフトに関しては初心者なのですが、ちなみに"ユーザー登録"というのはインストールをすれば登録したことになるのでしょうか。 インストールとCDキーとユーザー登録の関連性がいまひとつ分からないです。 よろしくお願いします。

  • PC買い替え時の対応について

    ■製品名/バージョン →パーソナル編集長V14 ■パソコンのOS(例:Windows10) →Win10 ■質問内容 購入を検討してるのですが、ダウンロード版とメディア版の決定的な違いを知りたいと思っております。 その他、PCの買い替えを検討しておるのですが、古いPCにインストールした後に買い替え後の新しいPCにインストールする場合、再度の購入が必要でしょうか? FAQで同じような質問に対する回答を拝見したのですが、ソフトを購入する→古いPCでのデータをバックアップする→以下省略 とあり、もともとあったソフトで2台目にインストールできるのか不明でした。短期間に2度購入はしたくないと思い新しいPCを購入後にソフトを買うべきなのかと悩んでおります。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • PC買い替え検討中で質問お願いいたします。

    PC買い替え検討中で質問お願いいたします。 PCの買い替えを検討しているのですが、今使っているPCが主に仕事での使用がメインです。 理由は処理の遅さとネットゲームもしたいと思い買い替えを考えました。 今買い替えを検討しているPCはAlienware Aurora デスクトップです。 ですが心配している点がいくつかあります。 ・今使っているPCのデータは移植できるのか?どうやって移せばいいのか? ・今使っているPCのソフトの大半がXPでないと動かないのでAlienware Auroraを購入する際にOS無しにして XP正規版を購入しインストールできるのか ・移した後でも今まで使っていたソフトは問題なく使用できるのか ・Alienware Auroraを購入する際にHDD無しにして今使っているPCからHDDを取り出しそのまま移せるのか 今使っているPCの型番は NEC PC-9003D です。 PCに詳しい方回答、アドバイスよろしくお願いします><

  • 新しいPC本体と古いPC本体の接続

    質問させてください。 この度、新しいPCを購入しました。古いPCは画面が故障してきたため、その古いPCのHDD本体を新しいPCの外付けHDDのように使いたいのですが、可能でしょうか? 新しいPC本体へのデータ移行ではなく外付けHDDとして使用し、データを保存したり読み込んだりしたいです。各PCの情報は以下、 ・古いPC OS:WindowsXP メーカー:SOTEC ・新しいPC OS:WindowsVista(16bit) メーカー:HP です。宜しくお願いします。

  • PC買い替え時のソフトインストールについて

    表題の件でいくつか疑問点があるのですが… 1.今使っているPCにMS Office Personalが付属していたのですが、新しいPCで同ソフトのProfessional版を入れたいと思っています。 MicrosoftのWebサイトでアップグレード対象表を見たところ対象となるソフトにプレインストール版も載っていたのですが、これは同じPCで使う場合限定で、別なPCの場合はアップグレード版ではなく普通版(?)を買わなくてはならないのでしょうか? 2.その他の市販ソフトで、例えば最初にVer.5を購入、後にVer.6のアップグレード版を購入して使っていた場合、新しいPCにはまずVer.5をインストールしてからVer.6(アップグレード版)をインストール…という手順を踏まなければならないのでしょうか? 3.今使っているPCでウィルス対策ソフトを入れていますが、随時更新している定義ファイルなどは、CD-ROM等から新しいPCにソフトをインストール後、また1からダウンロードしなければならないのでしょうか? 初歩的な質問かとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • PC買い替え後のインストール

    自宅のPCの調子が悪く買い替えを考えています。 現在使用中のものは、3年半程前に購入した富士通(FMV)製品で、OSはXP、Word、Excel共に2000のバージョンがプレインストールされていたものです。 PC本体のみを購入し、ソフトをインストールし直そうと思ったのですが、出来るものなのかわからず、質問させて頂きました。 1. 附属のCDはリカバリー用が3枚とOffice XP Personal が1枚あるのですが、OSのCDというものが見当たりません。OSのソフトは別に購入しなければならないものでしょうか? 2. Office XP Personalの方は購入したPCにインストールする場合、不具合なく出来るものでしょうか?又、2000までならライセンスの問題はないのでしょうか? 3. その後、Word、Excelを2003にしたいのですが、アップグレード版というソフトを購入すればよいのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ひとつのソフトを複数のPCで使えますか?

    11/3発売のフォトショップ5を購入しようと考えていますが、ひとつのソフトを複数のPCで使うことは可能ですか? 今使っているPCにインストールして、仮に新しいPCを購入した場合、そのPCに再度インストールすることは可能なのか疑問に思い質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • PC買い替えにおけるデーターやソフトの移動

     PCの買い替えを検討しています。買い換えた場合 今のPCのデーターやソフトの移動はどうすればいい でしょうか。また注意することなどあれば教えて下さ い。  今のPC:SOTEC MICRO PC STAT     ION 400b     外部記憶媒体はFDのみですが、それは故障。  新PC:未定(DELLの予定)  エクセルなどのデータ:メールまたはファイル転送   サービスを利用?  オフィス・グラフィック系ソフト:CDROMで    再インストールできる?  メールアドレス・メールそのもの:?  ダウンロードで購入した楽曲やソフト:?  あまりPCのハードに詳しくありません。初心者 レベルでもできる方法でお願いします。

  • 新規PC(DELL)の購入

    この度、DELLでPCを購入することしたのですが、セキュリティソフトをどうするかで迷っています。 現在は、Yahooを利用していることもあって、BBセキュリティを使用しています。 なので、新規のPCについても、追加ライセンスでBBセキュリティを利用したいと考えているのですが、 PCの構成を決める中で、セキュリティソフトの選択を外すことができません。 この場合、インストールされているセキュリティソフトをアンインストールした後、別のセキュリティソフト を入れる、といった手順しかないのでしょうか? 初歩的な質問ではありますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 新しいPCに。。。

    先日といっても約一ヶ月前になりますが新PCを購入しました。古いPCからの引越しは上手くいき新たにインストールの必要なソフトもいれました。仕事で使用するCADもインストールしようと思いDISCを探したのですが見つかりません(TOT)間違えて捨ててしまった可能性大です。今はCADのみの為に古いWin98を片付けられずにいます。そこで質問です。古いPCに入っているソフトを新しいPCに移すことは可能なのでしょうか?それともまた新たに購入しなくてはいけないのでしょうか?ちなみにCADはVELLUMというものです。よろしくお願いします。