• 締切済み

PCが起動時にばぐる

hetaredesuの回答

回答No.2

こんばんは 正直意味不明です。 モニタがこわれているのでは? とりあえずグラボのドライバを入れなおしたりしてみたらどうでしょうか?

hasuku
質問者

お礼

そうしたいところですが まずデスクトップの画面までいけないので できないんです

関連するQ&A

  • WINDOWSが起動しません

    VAIO VGN-NR72B (VISTA)です。 電源を押してもWINDOWSが起動しません。 電源ランプは緑色のランプがついています。 電源ボタン押下後、ソニーVAIOのロゴもWINDOWSのロゴも何も表示されず、真っ暗なままです。 何が原因と考えられますでしょうか。 リカバリーすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCが起動しない

    電源入れると『VAIO』のロゴの画面からwindows エラー回復処理の画面になります。 1: スタートアップ修復の起動 2: windowsを通常起動する のどちらかを選択することになるのですが... 1を選ぶと,青色の背景に右の方に緑色の草と白い鳥(文字無し)の画面になる。ポインターは出ている。そこからいくら待っても画面は変わらない。 2を選ぶと『windowsを起動しています』の画面になり,暫くすると『VAIO』のロゴの画面から再びwindows エラー回復処理になってしまう。 結局何もできません... どうしたら解決(起動)できますか? ハードにはバックアップをとっていないデータがたくさんあり,困っています。 OSはwindows7です。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • PCを起動することが出来ません

    windows visitaを使っています。 パソコン初心者なので詳しくは分からないのですが、 メーカー?ロゴはHPと書いてあります。 つい最近は起動するときに表示される青い画面で止まってしまい、 何度も電源を入れなおしているうちに正常に起動される…という ギリギリな状態で使っていましたが、ついに起動するときに表示される 青い画面までもが表示されなくなってしまいました。 なんとか起動しようと試み、コンセントを抜いて、しばらくしてから 入れて起動してみる…ということをし、一回だけ起動させることが出来ました。 ウイルスではないか…と考え、ウイルスチェックをしてみましたが、問題はありませんでした。その後、今度いつ起動できるか分からないので 起動したままにして、スリープ状態にさせました。 しかし、 二時間ほど放置して戻ってくると、PCは全く動かなくなっていました。なぜなのでしょうか?また、どうすれば直るのでしょうか? 起動ボタン(電源)を押した後に鳴る、PC本体から聞こえる機械音 や、押した後に緑色に光るボタンから見て、HD(PC本体)の故障ではないような気がします。 問題といえば、起動ボタンを押した後に起動しないままの真っ暗な画面で放置しておくと、PC本体が異常に熱くなっているということです。 情報量が不足していることを承知で書かせていただきました。 分かりにくい質問ですが、アドバイスいただけると助かります。

  • パソコンが起動しない

    パソコンの電源ボタンを押したら、電源は入ってファン等も動くのですが、モニターには何も表示されません。 通常はモニターのランプはパソコンの電源が入る前はオレンジ色で、電源が入ると緑色に変わりますが、現在はオレンジ色のままです。 何回かに一回はWindowsが起動する事がありますが、起動直後に固まったり、ブルースクリーンになったり、しばらく問題なく使えてるかなーと思っていたら突然落ちたりします。 何か考えられる問題はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • PC起動時にWindowsXPのロゴが出てくる所から進まない

    PCを起動すると普段なら DELLのロゴ→WindowsXPのロゴ→ユーザーログインページ の順で進むのですが 昨日の夜にPCを起動したまま風呂に入ったのですが 風呂から戻ってきたときになぜかPCの電源が落ちていました それでその理由は分からなかったのですがPCを起動させてみたら P普段なら DELLのロゴ→WindowsXPのロゴ→ユーザーログインページ の順で進むのですが WindowsXPのロゴで全く進まなくなりました 中央下部の緑色の線が動いているので(ゲームでいうロードを表すようなアレ)フリーズではないと思います。 どなたか理由わかる方いれば、その対処法など教えてください。 PCは3 ~ 4年前にDELLで購入したDimention9150です。 よろしくお願いします。

  • セーフモードで起動できません。

    知人のパソコンをセーフモードで起動したいのですが、 うまくいきません。 OS:Windows XP Home メーカー:DELL(デスクトップ) ※通常の起動はできます。 一般的に、電源を入れた後、BIOS(メーカーのロゴ)画面の後、 Windowsのロゴが表示されると思います。 その間にF8キーで、セーフモードに入れますよね。 ところが、その知人のPCは、電源を入れると、 真黒な画面が数秒つづいたあと、 いきなり、ログオン(ようこそ)画面が表示されます。 よって、F8を押すタイミングが、分かりません。 試しに、電源投入し、適当なタイミングでF8を押してみますと、 真黒な画面で止まってしまいます。 ちなみに、真黒な画面の時は、 本体からモニターへの信号が全く無いようで、 モニターのランプが、オレンジ色です。(通常は緑色です。) どうすれば、セーフモードで起動できるのでしょうか?

  • 初回起動時、モニターが立ち上がらない

    1カ月ほど前から電源投入時、モニターが一発で立ち上がらなくなりました。 強制終了後、再度、起動させると2回目はほとんどの場合ちゃんとモニターも立ち上がり、 一度立ち上がると何の問題もなく使えるので、ハード的な故障ではないような気がします。 1回目起動時、モニターの電源状態を示すランプ(モニターについているランプです)は 全くともらない場合、オレンジ色(スタンバイ状態?)のまま(点灯というより点滅、ちらつきに近い)、 オレンジ色と緑色(通常)とが交互に点灯など、ケースはその日によって違います。 強制終了後、再起動した場合は、以前のようにWindowsXPのロゴ、 左から右へ流れる起動中を示す帯が表示される場合もありますが、 時々、オレンジと緑の交互点灯の後、直接「ようこそ」のパスワード画面が表れることも。 ウイルスチェック(カスペルスキー)をしてみましたが、異常なしです 原因としてはどのような可能性が考えられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 機種は富士通のDESKPOWER CE70K7です。 よろしくお願いいたします。

  • PCが起動しません。

    パソコンに詳しくない者ですが、先日Internet explorer 8をインストールして再起動をしたら、Windows XPのロゴまでは表示されるんですが、そこからは再起動の繰り返しです。セーフモードで起動しようと試みましたが、F8を連打してもキーボードに反応しません。Windows XPのロゴの表示のあるときに強制終了して電源を入れると、Windows拡張オプションメニューは表示されますが、やはりキーボードに反応しなくてメニューの変更が出来ないまま、しばらくすると再起動していまいます。どのような対処をすれば良いかご指導よろしくお願いいたします。 OS:Windows XP  CPU:AMDathlon xp 2400  メモリ:1GB です。

  • windows vista が起動しない

    一昨日から windows vista を起動しても、windows の緑色のロゴ画面で左から右へ動くのがずっと続いて、その後パスワードを入れる画面に移らなくなりました。 原因をご存知の方、教えてください。

  • パソコンが起動しない

    PCスペック XP Dell optiplex GX280 Pentium4 CPU 2.80GHz 2.79 GHz 0.99 GB RAN 昨日の夜 パソコンを起動した。 Windows起動。 ユーザー選択画面で2~3時間放置。 その後誰も触っていない 放置後見てみると(たぶん)電源が落ちていたか、点かない状態だった。 今 電源ボタンを押してもオレンジ点滅するだけになっている。 オレンジ点滅を数秒押し続けると電源が切れる。 アドバイスよろしくお願いします。