• ベストアンサー

1・2・3・4の四つの数字を四則演算で10にする方法

techno_303の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

(-1÷2+3)×4 なんてのはだめでしょうか。

nisimatuya
質問者

お礼

すごいです!計算途中に整数じゃなくなるパターンがあるとは思いもしませんでした。これを参考にして私ももう一つ思いつきました。 (3÷2+1)×4=10 もありますね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 四則演算

    どうして足し算引き算より掛け算わり算が優先されるのでしょうか? 先に計算するって習っただけで、どうしてそうなのかがわかりません

  • ベクトルの四則演算

    A,Bをベクトルとして ・足し算  A+B ・引き算  A-B ・割り算  A/Bがありません。 掛け算もなかったような。どうしてでしょうか? 定義できないのでしょうか?

  • 二進法での四則演算の方法

    コンピューターは二進法といって"0"と"1"だけの算数をする・・・ と子供に教えたところまではよかったのですが 「どんな風に計算するの?」と聞かれててんぱってしまいしました。 確か、1+1=10、10+1=11, 11+1=100のようにすると思っていましたが 全く自信がありません。足し算、引き算はまだ良いとして 掛け算、割り算はさっぱりわかりません。 親父の威厳を保つため、どなたかわかりやく教えていただけると 助かります。

  • C言語の四則演算について

    これからプログラミングを勉強する為、C言語の入門書を買ってきたのですが、その中で、コンピューターでは四則演算を1の補数と2の補数を用いてすべて足し算で行うと書いてありました。詳しく解説してないのでどういうことなのか良くわかりません。掛け算や割り算などを足し算でできるのでしょうか。 この辺のところに詳しい方、ぜひ、ご解説をお願いします。

  • 四則計算

    四則計算(足し算、引き算、掛け算、割り算) 1・3・9・10で24にする方法を教えてください。

  • 四則演算プログラム

    2つの数字を四則演算するプログラムを作ろうと 思っているんですが、 (1)関数atoiを使う、 (2)int main(int argc, char +argv[])と  宣言する、 (3)足し算の場合のみ、2つ以上の数字を計算できる ということが条件なんですけど、どなたか プログラムがどのようなものか教えていただけ ませんか??

  • 四則演算を指定して計算したい

    こんにちは、いつも本当にお世話になっております。 添付した画像のH4に、E4に書かれている演算子を使って計算した答えを表示させたいのです。 E4の演算子はD4の数字を元にVLOOKUP関数を使って右下の対応表を参照しています。 演算子を指定する方法を教えてほしいです。 宜しくお願いします。 追伸:IF関数を使って1なら足し算2なら引き算とすればこの問題は解決できてしまいました。ですが、演算子を指定する方法も知りたいので、回答をお願いします。

  • わかりません(・・?

    すうがく もんだいです おしえてください☆彡 答えが10になるけいさん式をつくってください (1)1、4,5,7         (2)2,5,7,9 (3)3,5,6,9 (4)4,5,7.9 どれも、かけざん わりざん ひきざん たしざん かっこをつかってよいです。 じゅんばんもばらばらで(れい)1,2,3,5  1かける(3+5+2)おーけーです。         

  • 四捨五入して計算をする方法で謎があるんですが?

    足し算だと12+8を片方の数字を四捨五入して12+10=22 22-2=20にというふうになるじゃないですか。 *12+8=12+10-2=20 引き算だと52-7を片方の数字を四捨五入して52-10=42 42+3=45 *52-7=52-10+3=45 といった通りに四捨五入計算すれば簡単に計算できるじゃないですか。 もしかして掛け算と割り算も四捨五入計算できるのですか? 掛け算と割り算は四捨五入計算で答えを出せるのかがわかりません? もしできるんだったら計算式も詳しく教えてください!

  • エクセル・解がある数字になるように足し算する数字を選ぶ方法

    いくつかの数字が並んでいて、その中から選んで足し算をします。 その足し算の答えがある範囲内に当てはまるような組み合わせを全部求めたいと思います。 分かりにくいので具体例を書きます。 0.5 1.1 1.8 2.3 3.8 4.2 上記の6個の数字からいくつか選んで足した結果が4.9~5.9になる組み合わせをすべて求めたいです。 この場合、 0.5+1.1+1.8+2.3=5.7 1.1+1.8+2.3=5.2 4.2+0.5=4.7 4.2+1.1=5.3 4.2+1.1+0.5=5.8 3.8+1.8=5.6 3.8+1.1=4.9 3.8+1.1+0.5=5.4 の8種類(もっとあったらごめんなさい)になると思います。 この8種類を書き出したいのですが、うまい方法が思い浮かびません。 ソルバーとかなのかと思って調べてみたのですが、計算式が確定していない場合は使えないみたいです。 やっぱりVBAを使わないと難しいでしょうか? なんとか簡単にできる方法があれば、アドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。