• ベストアンサー

四則演算を指定して計算したい

こんにちは、いつも本当にお世話になっております。 添付した画像のH4に、E4に書かれている演算子を使って計算した答えを表示させたいのです。 E4の演算子はD4の数字を元にVLOOKUP関数を使って右下の対応表を参照しています。 演算子を指定する方法を教えてほしいです。 宜しくお願いします。 追伸:IF関数を使って1なら足し算2なら引き算とすればこの問題は解決できてしまいました。ですが、演算子を指定する方法も知りたいので、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

できません。また、例えできたとしても、おそらく無意味です。

tonimii
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 無いということが分かってよかったです。おとなしくIF関数で4通りの計算方法でやってきます!

その他の回答 (2)

  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.3

演算子を指定するという考え方はExcel関数には無いと思います。 ただ、以下の様にユーザ関数を作ればやりたいことは出来ます。 標準モジュールに↓ Function fEval(sString)   fEval = Evaluate(sString) End Function セルH4に以下の式を入れます。 =fEval(C4&E4&F4)

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1772)
回答No.2

ゴリ押しで・・・ 検証してみてください。 H4: =IFERROR(IF(D4>3,PRODUCT(C4,F4^-1),IF(D4<3,SUM(C4,E4&F4),PRODUCT(C4,F4))),"")

関連するQ&A

  • 四則演算プログラム

    2つの数字を四則演算するプログラムを作ろうと 思っているんですが、 (1)関数atoiを使う、 (2)int main(int argc, char +argv[])と  宣言する、 (3)足し算の場合のみ、2つ以上の数字を計算できる ということが条件なんですけど、どなたか プログラムがどのようなものか教えていただけ ませんか??

  • 計算式で任意のセルを指定できるようにする

    うまく説明できるか自身ないですが…。 Excel2000で、ある計算式(変換式というべきか?)を作りました。 とりあえず、セルA1に数字を入力すると、セルA2に結果が出るように作成しています。(四則演算や、VLOOKUPを使った文字列操作などを複数のセルを介して行い結果を出しています) やりたいことは、最初のターゲットを任意のセルを指定できるようにしたい(計算式を関数のように使いたい)のですが、そんなことは可能でしょうか。

  • IF関数で真の場合に四則演算の結果を返したい

    IF関数で真の場合に四則演算の演算結果を返したいのですが、数式が文字列として表示されるだけで、演算してくれません。 (1)売上が60万未満の場合は0 (2)60万以上、70万未満の場合は売上の27.5% (3)70万以上の場合は30% この条件をIF関数を用いて自動計算したいと思っているのですが、上手くできません。 添付画像のF2欄に売上に応じた値を返したい場合の数式は =IF(F1<600000,"0",IF(AND(F1>=600000,F1<700000),"F1*C3",IF(G2>=700000,"+F1*C4"))) ではダメでしょうか? 上記数式で計算すると、(1)の場合は0が返ってくるのですが、(2)の場合はF1*C3の演算結果ではなく文字列が返ってきてしまいます。(3)の場合も同様にセルにはF1*C4と表示されるだけです。 どなたかご教示願えれば幸甚です。 ちなみにmac版Office2011 です。 よろしくお願いいたします。

  • 初等関数の計算時間

    C言語である計算を一億回したときの計算時間について調べています。 sinやcosなどの初等関数の計算は、足し算や引き算などの四則演算に比べ、計算時間がかかるのは何故ですか?

  • エクセルの関数について

    エクセルで、合計は、SUM関数を使いますが、数値がゼロのときに、 ゼロを表示しないようにするため、IF関数で、IF(A1=0,"",A1) と表示すると、今度は、その数値を使い足し算をしたとき、 エラーになってしまいます。(ゼロのときの値が""のため) 1.足し算、引き算の結果がゼロのとき、何も表示したくない 2.そのセルをさらに足し算、引き算したときにエラーにならない 方法を教えてください。

  • TVで見た計算

    以前、テレビで見たんですが、小学校から当たり前に習ってきた方法で計算すると数字が合わなくなるっていう数字のからくりを拝見しました。すごく簡単な足し算か引き算、掛け算だったと思います。わかりますか?

  • エクセルでの混合演算の合計の出し方は・・・?

    同一列の複数セルの足し算と複数セルの引き算の合計を出したいのですがセルをひとつづつ指定して+や-を入力しないといけないのでしょうか? 簡単にできる方法はないでしょうか?

  • 見た事ない、Excel 計算式

    Excelの表計算のセルに次ぎの式が入っていました。引き算や掛け算のように見えます。答え(足し算、掛け算、割り算の数値)は、合っています) =[@         ]-[@      ] =([@         ]-[@         5])*[@       33] =([@        ]-[@        4])*[@       33] Excel 関数の代わりに使用しているようですが、これは何でしょうか?

  • C#で、デリゲートからその関数の名前を取得する方法

    次のコードを見てください。コメントにあるように デリゲートを引数とする関数内部で、そのデリゲートが受け取った関数の関数自身の名前を取得しようとしています。どうすればいいでしょうか? using System; using System.Collections.Generic; using System.ComponentModel; using System.Data; using System.Drawing; using System.Linq; using System.Text; using System.Windows.Forms; namespace ラムダ式 { public partial class Form1 : Form { public Form1() { InitializeComponent(); //引数aとbの初期値 this.textBoxA.Text = "10"; this.textBoxB.Text = "5"; } //int型を返し(I)int型2つを引数にする関数のデリゲート public delegate int I_II(int a, int b); public static int 足し算(int a, int b) { return a + b; } public static int 引き算(int a, int b) { return a - b; } public static int 掛け算(int a, int b) { return a * b; } public string 二項演算(I_II 演算方法) { //ここでは、演算方法.tostring()を使って"足し算" や"引き算"などの //関数名を得ようとしているが。この方法だと,デリゲートの名前 //すなわち I_II が帰ってきてしまう //どうすれば デリゲートが参照している関数名 ”足し算”や"引き算など" //を得ることができますか? string 関数名 = 演算方法.ToString(); return 関数名 + ": " + 演算方法(int.Parse(textBoxA.Text), int.Parse(textBoxA.Text)).ToString() + "\r\n"; } private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { textBox結果表示.Text = ""; textBox結果表示.Text += 二項演算(足し算); textBox結果表示.Text += 二項演算(引き算); textBox結果表示.Text += 二項演算(掛け算); } } }

  • 関数 数式 Excel

    すみませんが教えてください! E列に下のような関数を入れたところ正しく表示されませんでした・・・ どうぞよろしくお願いします。 A列(数字・空白を含む)が 1 の場合”◎” A列が1以外の場合は B列(別シートから参照のVLOOKUP関数が入っている)と C列(別シートから参照ののVLOOKUP関数が入っている) を足した数字が D列(別シートから参照ののVLOOKUP関数が入っている) が同じなら ”OK” 違うなら ”NG" と表示させたいので =IF(A1=1,"◎",IF(D181=(B181+C181),"OK","NG")) としてみましたが"◎"が表示される表示は正しいのですが "OK" "NG"が正しく表示されません。 これに加えていずれのセルにも空白が存在するのでエラーを出さないようにしたいです。 よろしくおねがいします!!

専門家に質問してみよう