• ベストアンサー

末期がんは、家族が手を施さないほうが良い?

 8ヶ月前に、母が肺がん診断を受け しかも、いきなりレベル4(末期)でした。  しかし、イレッサのおかげで進行もとまり一安心していたのですが 今度は、脳髄関係で大変なことになりそうです。  一説には、本人も家族も苦しむので末期がんは、家族が手を施さないほうが良いなどの意見もあるようなのですが  みなさんは、どのようにお考えですか? 私は、苦労することは別に構いませんが...

noname#192248
noname#192248
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.3

家族が手を施すっていう意味の内容ですよね。 しないほうがいいと思うのは、患者本人の苦痛や意思を無視して、治療を頑張れっていう態度だと思います。 本人が望むなら、怪しい民間療法だろうと、助かる見込みのない延命治療だろうと、苦痛を伴う治療だろうと意味があるのだとおもいますが、 ただ残される家族側が、お母さんを失いたくないばかりに、本人の苦痛を軽視して「やれ、あれを試そう、これが効くらしい、これを飲め、頑張って」って言うのは本末転倒で家族の自己満足でしかないということです。 そういう家族を見たことがありますが、患者本人は家族に遠慮して(家族が良かれとやってくれているから・・と)本当は辛いのに我慢していた姿がかわいそうだった事があります。 苦労を惜しまないと言う事は、病気の現状を正しく理解し、主治医とコンタクトをとったり、面会にこまめに行くとか、入院にでも体をさすったり、本人の希望があれば在宅療養を考えるとか、死から目をそらせずお母さんといい出しにくいこともひざを突き合わせて話す(予後の事、何を望むのかとか)ってことなんだと思います。

その他の回答 (2)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

お母さまご在宅なのでしょうか。 医者でもない人に どのようなことが 可能なのでしょうか。 主治医のアドヴァイスに従って その範囲で介助していれば 宜しいのではないでしょうか。 ホスピスなども考慮されると ご家族の心身の負担が軽減されます。

  • offRR2
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1

私も癌を患った家族を持った経験があります。 ご本人はもちろんご家族もつらい時期とお察しします。 ”家族が手を施す”とは具体的にどのようなことかはわかりかねますが、要はお母様が喜ぶことをして差し上げればよいのではないでしょうか。例えば、病院で行われる以外の治療(代替医療、健康食品など)もご本人がそれに望みを託す意思があるのなら、試す価値はあるかもしれません。ただし、こういったものは藁をもすがる思いの病人の心理につけこんだインチキ商売が多いのも事実です。また、基本的に医師は病院の治療以外の治療は賛成しません。お母様の背中や手足をさするだけでも、もしご本人が喜べば、家族としてはそれで十分だと私は思います。

関連するQ&A

  • 末期がん

    末期がん看病の看病をしています。 乳癌、肺癌、骨転移他・・・ 入院中で、痛みと怠さ、食欲不振を緩和治療しています。 日々弱っていく姿をみていると、とても辛いです。 最近、咳をするせいかとても体がつらそうなのですが、 今日咳をしたときに痰が茶色感じで出血???みたいな感じだったのですが 肺癌の進行なのでしょうか? 手の力もなく、プルプルとしています。 それも進行しているからなのでしょうか? 医師からはあまり時間がないと言われています。

  • 肺がんで、脳脊髄液が増えてきています

     うちの母なのですが  肺がんレベル4にもかかわらず、イレッサのおかげで癌の進行が 止まりました。  しかし、脳脊髄液が増えて ふらつき、眠気がすごいです。  これらの原因は、やはりがん細胞が 脊髄に進入して余計なことをしているせいなのでしょうか?  良い方法があれば教えてください。

  • 末期癌?

    80を越す祖母が癌になりました。 肺癌で、癌のサイズが10センチ以上の末期状態ということでした。 診察した医師からは「あと1ヶ月、もっても4ヶ月。成人男性の一番体力のある人でも半年は・・・」と宣告されました。 そして、9ヶ月。 祖母はまだ生きています。 抗癌剤を処方された時は一時的に衰弱したものの。その後はめきめきと回復していき、今は顔はつやつやで生気に満ちています。毎月の定期診断でも以上は認められないそうです。 こんな事ありうるのでしょうか? 言葉は悪いのですが、そろそろ看護する家族も限界です。特に母は疲れきり、表情も暗く虚ろな顔になっています。体重が一月で10kgも減った事もあります。(祖母は昔から性格が悪く親族の誰一人として近寄ろうとしなかった人です。それを看病の為に仕方なく我が家に引き取り、結果として家に一番多く居る母が最も被害を受けています)とりあえず、家族で(祖母除く)協力してなんとか保っているような生活です。 すこし、愚痴になってしまいましたが質問は次のとおりです。 ・医者が「あと1ヶ月・・・」というのは本当だったのでしょうか? ・末期癌が完全に治る事はあるのでしょうか? ・そもそも癌のサイズが10センチで末期というのは本当なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「末期がん」の定義を教えてください

     家族が癌になり、根治治療後1年半でリンパ節転移。化学療法をやりましたが、効果なしで主治医から「もう手はない」といわれました。  いよいよ「末期かな」と思うのですが、本人は見た目元気で、食欲もあり、普通に生活を(といっても、自宅作業をしながら、ぶらぶらする程度)していて、世間でいわれる「末期」という感じがしません。本人も家族もときどき気持ちがへこむのですが、悲壮感がありません。  そこで質問ですが、 1.「末期がん」とはどういう状態をいうのか。 2.「末期」のスタートはこんなものなのか。 ご教示ください。

  • 末期がんと診断されたら

    年末に義母(主人の母59歳)が初診で末期の胃癌で余命3ヶ月ないと診断されました。 私は詳しくは聞けてないのですが、転移もあるようです。 でも本人はまだ歩けるし、話すし(食欲はないが)、癌だなんて嘘のようです。 予期せぬことで、こちらでも色々調べたのですが、末期だと抗がん剤も使用しないことが多いみたいですね。 でも、義母の症状では医者に「ここまでくるともう手の施しようがない」と言われましたが、今日・明日から抗がん剤を使用し始めるそうです。 これはどういうことなのでしょうか? 末期と診断されたら、もうどうすることも無理なのでしょうか?(切除手術など) 今は市立病院に入院して、痛み止めの投薬や胃からの出血が多いため輸血などの処置を受けていますが、県立や癌センターなどへの転院も考えています。無駄でしょうか? 家族一同、どうにかできないものかと必死になっています。 アドバイスお願いいたします。

  • 肝臓がん末期、家族は何をすれば・・・

    10月5日にQNo.1029544 食道静脈瘤で質問させていただいた者です。 水曜日のCTの結果、肝臓ガン末期ということも わかりました。 余命1ヶ月~6ヶ月と先生から告げられたのですが なんだかよく理解できません。 木曜日に食道静脈瘤の治療(注射とゴムの両方)を 行って、無事に終わりました。 本人は腹水が気になるようで お腹がはって苦しいと言います。 治療後だから・・・と言っているものの 本当はガンが進行しているのでは?と思います。 本人には今の所ガンだと告知していないので どのように接していけばいいのか・・・ この先抗がん剤を使わなければ きびしいのでしょうか? 抗がん剤についての知識が無いので どのようになっていくのか・・・ 今何をしてあげれるのか 何をすればいいのか・・・ よろしくお願いします。

  • 実父が末期肺がんと診断されました。

    実父が末期肺がんと診断されました。 3月下旬にレントゲンで肺に影がみつかり、以下の順番で検査をしてきました。 (1)胸水を抜いて検査 (2)たんの検査 (3)脳MRI検査 (4)骨シンチ (5)内視鏡検査 ですが上記の検査では癌細胞は見つからなかったそうです。現在は本人の衰弱が激しくてこれ以上の検査はできないそうです。 病院の診断としては臨床例、腫瘍マーカーの数値から判断して末期の肺がんとのことです。 ですがここまで検査をして癌細胞が見つからないのに末期の肺がんということはありえるのでしょうか?

  • 末期ガン患者の家族として出来ることを教えてください。

    父(71歳)が末期膵臓癌と宣告されました。 手術が困難なこと、為す術がないことを たった今主治医から伝えられました。 取り敢えず家族としては何が出来るのでしょう。 延命の期待は少しもないのでしょか。 主治医の言うとおり本当に為す術がないのでしょうか。 本人への告知は? 何から手をつけていいのかわかりません。 どんな些細なことでも結構です。 民間療法、健康食品などご存じのことがありましたら、 お教え下さい。

  • 末期がん患者を抱える家族が読むといい本ってありますか?

    友人の家族に末期ガンが見つかってから闘病し続けて数年立ちます。 現在は、もう腫瘍が摘出できない段階で痛み止めでの緩和治療中です。 闘病を支えてきた友人も、いよいよこれから正念場を迎えることになる、と不安がっています。 大切な家族が目の前で苦しんでいるのに、もう何もして上げられないのが辛くて…と友人は落ち込んでいます。 最近はかける言葉にも困っているそうです。 私はがんと戦っている本人を支える周りの家族の心のケアを少しでもしてあげられれば、と参考になりそうな本を探しているのですが、 がん患者を抱える家族が読むとよい、メンタルケアを中心に書かれているオススメの本はないでしょうか?

  • 末期(IV)の膵臓がんの父に対する心のケア

    末期(IV)の膵臓がんの父に対する心のケア 義理の父(68歳)が、末期の膵臓がん(レベルIV)と診断されました。 癌は肝臓にも転移し、余命は6ヶ月と診断されました。 義理の父は40歳台で糖尿病を発病し、しかもヘビースモーカーで かなりの偏食者です。 そこで気にしているのは、心のケアについてです。 本人は、癌であることは宣告されたものの、 余命については知らされていません。 今後起こりうる苦痛を和らげ、 心のケアを行うために、良きアドバイスを よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう