• ベストアンサー

OSがインストールできません

plusdriverの回答

回答No.1

ディスクOですか? 最初、パーテーションの切り分けはしたにしても Oですか?? とりあえず、インストールしようとしたパーテーションにだけフォーマットしインストールもできないのでしょうか? 普通はインストールしたらCドライブになる。 後から他のパーテーションをOS上からフォーマットするとよいだけなんですが・・・。 A,BはFDDなどで、CからZまでドライブは作れるだろうけど・・・。 メモリカードリーダ、DVDかCD、数台のHDDを一気に接続してるんですか? 確かに家もドライブはPまであるけど・・。 HDDはJまでだね、うちは。。。 ちなみに、一台のHDDを数パーテーション分けしてインストールし 後から順にHDDを接続しましたけどね、家は。 デュアルブートにしようとしてるのでしょうか?

mikimax777
質問者

お礼

ハードディスクが壊れてました。どうもすいませんでした。

関連するQ&A

  • WINDOWS7 インストールできません。

    ハードディスクがお釈迦になったようなので、新しくハードディスクを購入し、お釈迦になったハードディスクにインストールしていたWINDOWS7を、新規インストールをしようとしたところ、パーティションを切った後に、「ディスク0のパーティションをフォーマットできませんでした。インストール用に選択されたパーティションを準備中に、エラーが発生しました。 エラーコード:0x80070057」が表示され、インストールできません。 なぜでしょうか?

  • OSを間違えてインストールしてしまいました

    パソコンを自作したのですが、最初に間違ってローカルディスクDにOSをインストールしてしまい、その後ローカルディスクCにインストールしなおしてローカルディスクDをフォーマットしました。 しかしまだ起動したときにOSの選択が出てしまいます。ローカルディスクDに入れた方は、ファイルが破損している、というエラーメッセージが出て起動はできません。 間違ってインストールしてしまったOSを消すことはできますか?

  • OSインストール方法

    誰か教えて下さい。自作のパソコンなのですが最近までWindows Meを使っていました。が、トラブルが多くWindows98SE手に入れたので入れなおそうと思いましたが、いまいちわからずに終ってしまいました。MeのインストールはFDISKしてパーティションからフォーマットしてインストールできますが、98はなぜかFDISKも実行できずにいて、フォーマットだけできたのでフォーマットしたのですが、98のインストールができません。98のインストールディスクはOEM版です。98起動ディスクもあります。誰か、詳しく教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • OSがインストールできなくなってしまいました

    よろしくお願いいたします。 ハードディスクをフォーマットしたところ、 OSがインストールできなくなってしまいました。 電源を入れると下記のような表示となります。 Boot 'error 0-00 Select partition to boot,0-3: 0~3のボタンを押してもエラーとなってしまい、 OSのディスクを入れても読み込まれないのです。 ちなみに、該当ノートPCはドスパラで購入いたしました Prime Outlet Chronos VRとなります。 助言をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • OS10.3がインストールできません。

    G4cubeを使っています。 ハードディスクを3つのパーテーションに切り、 OSX、OS9.1、OS9.0.4に分けて使っています。 OSXはベータ版だったため、いったん初期化してから インストールしました。 Disk1はスムーズにインストールできるのですが、Disk2で必ずエラーになってしまいます。 そのまま立ち上げなおすと 一応OS10.3が立ち上がるのですが、 英語表示になってしまいます。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows7 インストールできません

    はじめて質問させていただきます 先日HDDをローレベルフォーマットした後に,windows7 proを新規インストールしようとしたところ インストール先のHDDを選択した後に行われるフォーマットができないという問題が発生しております. 具体的にでたエラーは以下の通りです. "ディスク0のパーティションをフォーマットできませんでした.インストール用に選択されたパーティションを準備中に,エラーが発生しました.エラーコード 0x80070057" PCはthinkpad X61 tabletを使用しています HDDは seagate社の ST9160827ASです HDDに故障がないかもthinkpad社のメディアで確認し,機器の故障ではありませんでした. 原因が全くわかりません.よろしくおねがいします

  • OSを再インストールしようと思っているのですが

    No.595744さんとほぼ同じ状況でOSが立ち上がらなくなりました。 私の場合はPCのシャットダウン中に親がブレーカーを 落として起動できなくなりました。 フォーマットしようとしても(回復コンソールから) エラーが発生してできないし パーティションテーブルが壊れているのでパーティションを削除してクリーンインストールしょうにもパーティションを削除することができませんでした。 No.595744さんの場合と同様に 別HDDにOSを入れて なんとかデータを助けられないかと思っているのですが そこで問題なのは 1.デスクトップPCは壊れた1台しかないのでそれにHDDを増設してOSを入れようと思っているのですがそれは可能ですか? 2.パーティションテーブルが壊れてて 一応パーティションは分けたとおり分かれてはいるのですがすべて不明のパーティションとなっています。 パーティションテーブルが壊れてても データを救出できますか? 3.私のデスクトップPCは自作機で ハードウェアRAIDを行っています。 増設したHDDはRAIDでなくても救出できますか? またデータの救出方法を教えて欲しいです。(HPでもいいので) 3.復旧する方法があればおしえてください。(それができれば一番いい) 他に必要な情報があればおっしゃってください。 お願いします。

  • HDDへのOSのインストールについて

    パソコンのデータ保存として使用しているHDDがあります。 上のとうりHDDには既にデータが入っており、そのHDDを自作PCの時にOSをインストールして使いたいと思っています。 そこで、パーティションで2つに分け、その片方をフォーマットし、そこにインストールすることがきるのでしょうか? また、インストールして起動した場合、パーティション分けてフォーマットせずに残していた方のデータの入っているドライブを使用することができるのでしょうか? 最後にhttp://bit.ly/12GuI27←ここでOSを買おうと思っているのですが、インストールについてはDSP版とは、さほど変わらないとは思うのですけれども、なにか注意する点があれば教えていただければ幸いです。  よろしくお願い致します!

  • OSの再インストールの仕方

    使用していたHDDにOSをクリーンインストールする場合にて 昔はHDDのパーティションなどをFDDからフロッピーディスクで fdisk→C,Dなどを削除してOS/CDを挿入してからインストールする 流れでパーティション、フォーマットをしてからOSをインストール してましたが現在はFDDドライブが無いのですが 使用していたHDDに再度、OSをインストールする場合は どうするのが一般的でしょうか? 説明が上手くなくてすいません・・・

  • OS 9 のインストール

    ただ今、お下がりの Powerbook G4 Titanium のハードディスクを2つのパーティションに分けて使用しています。1つには、OS 10.4.8 をインストール済みですが、もう一方に OS 9 をインストールしようとしたのですが、拒否されてしまいます。使用したディスクは、英語版(製品版)の OS 9.1 です。予定では、これをインストールしてから 9.2.2 にまでアップデートして、OS X のクラシック環境でも利用できるようにしたかったのです。 いろいろやってみても拒否され続けるので、外付けのハードディスクに、Carbon Copy Cloner を使って、OS X のハードディスクを丸ごとコピーし、ハードディスクを初期化してみました。それから、再度、OS 9.1 のインストールを試みたのですが、やはり同じように拒否されてしまいます。現在、パーティションは2つに切ってありますが、どちらにもOSは入っていません。 そこで質問ですが、予定通りに、OS X と OS 9 の両方を使用できるようにするためには、どのような方法でインストールすればよいでしょうか。新年早々、長文の質問を読んでいただき、ありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • Mac